• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Development of a school-wide support system for students with behavioral disorders

Research Project

Project/Area Number 17H02716
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

井上 雅彦  鳥取大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20252819)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡村 章司  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (00610346)
三田地 真実  星槎大学, 大学院教育学研究科, 教授 (10209265)
佐藤 美幸  京都教育大学, 教育学部, 准教授 (30610761)
大久保 賢一  畿央大学, 教育学部, 教授 (40510269)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywords行動障害 / スクールワイドPBS / コンサルテーション
Outline of Annual Research Achievements

本研究では知的障害特別支援学校を対象とし、米国を中心に研究されているSWPBIS(School-Wide Positive Behavioral Interventions and Supports)モデルを参考に我が国の教育制度で実現するために特に機能的アセスメントに関するアプリケーションツールの開発と教員研修プログラム、コンサルテーションの効果を検討した。
機能的アセスメントに関する「行動観察アプリケーション」、「行動頻度測定アプリケーション」、「支援計画作成のためのストラテジーシート作成支援アプリケーション」の3つのアプリケーションを開発し、それらを活用した研修プログラム及びコンサルテーションプログラムを実施した。教員研修プログラムについては、参加者全員が機能的アセスメントを実施し、それに基づいた行動支援計画を作成可能であり、対象児童生徒の行動改善が示された。プログラムの実施改善が乏しかった参加者については校内の支援システムが影響したことが示唆された。教員研修が実施された学校での個別介入のためのTier.3のコンサルテーションにおいては、機能的アセスメントに基づく年間数回の事例検討会で大きな改善が得られたが、問題行動と機能的に等価なコミュニケーション行動の指導については、付加的な訓練が必要となることが示された。本研究のツールやプログラムの活用と共に専門機関と教職員をつなぐ校内のマネジメント組織の活性化とその連携体制を構築することの重要性が示された。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (15 results)

All 2022

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 6 results) Presentation (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Parent-Mediated Toilet Training for a Child with Autism Spectrum Disorder through Teleconsultation: A Case Report.2022

    • Author(s)
      Ito H, Inoue M
    • Journal Title

      Yonago Acta Medica.

      Volume: 65(1) Pages: 90-95

    • DOI

      10.33160/yam

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 自閉スペクトラム症のある小児に併存した食後の不安と感覚過敏を伴う障害の一例..2022

    • Author(s)
      山口穂菜美・佐竹隆宏・井上雅彦
    • Journal Title

      小児の精神と神経

      Volume: 62(2) Pages: 117-125

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 障害児通所支援におけるペアレントトレーニングの実施状況と課題2022

    • Author(s)
      山口穂菜美・井上雅彦
    • Journal Title

      小児の精神と神経

      Volume: 62(2) Pages: 141-150

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Japanese Parents’ Experiences with Home-Based Interventions of Applied Behavior Analysis for Young Children with Autism Spectrum Disorders2022

    • Author(s)
      Inoue, M., & Okamoto, K
    • Journal Title

      Yonago Acta Medica

      Volume: 65(3) Pages: 266-269

    • DOI

      10.33160/yam.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Developmental trajectories of challenging behaviors reported retrospectively by Japanese parents of children with intellectual disabilities2022

    • Author(s)
      Inoue, M., Gomi Y., & Matsuda S.,
    • Journal Title

      International Journal of Developmental Disabilities.

      Volume: - Pages: 1-9.

    • DOI

      10.1080/20473869

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effectiveness of the internet based parent education program on applied behavior analysis for parents of children with autism spectrum disorder2022

    • Author(s)
      Inoue, M., Tatumi, A., & Fukuzaki, T.
    • Journal Title

      Brain and Development.

      Volume: 44(10) Pages: 1-9

    • DOI

      10.1016/j.braindev.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Evaluating outcomes of a community-based parent training program for Japanese children with developmental disabilities: a retrospective pilot study2022

    • Author(s)
      Haraguchi, H., & Inoue, M.
    • Journal Title

      International Journal of Developmental Disabilities

      Volume: - Pages: 1-10

    • DOI

      10.1080/20473869

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Long-term outcome of selective mutism: factors influencing the feeling of being cured2022

    • Author(s)
      Yamanaka, T., Ishida, Y., Inoue, M.
    • Journal Title

      European Child Adolescent Psychiatry

      Volume: - Pages: 1-13.

    • DOI

      10.1007/s00787-022-02055

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 公認心理師における「教育・発達」的観点の意義と可能性-自閉スペクトラム症理解と支援における「心の理論」の観点2022

    • Author(s)
      井上雅彦
    • Organizer
      日本発達心理学会第33回大会発表論文集, (WEB開催)
  • [Presentation] 「コロナ禍」における親支援-オンラインのペアレントプログラムの検討-2022

    • Author(s)
      井上雅彦
    • Organizer
      日本発達心理学会第33回大会発表論文集, (WEB開催)
  • [Presentation] 場面緘黙児に対する遠隔音楽療法の試み2022

    • Author(s)
      茶原 雅史・谷口 慶・山中 智央・井上 雅彦
    • Organizer
      音楽療法学会第22回大会発表論文集, (WEB開催)
  • [Presentation] スクールワイドPBSの効果的な実装に向けた取り組み2022

    • Author(s)
      井上雅彦
    • Organizer
      日本認知・行動療法学会第48回大会発表論文集
  • [Presentation] 公共場面で生じる場面緘黙者の心理・社会的困惑間一発話の前後に着目して2022

    • Author(s)
      山中智央・石田弓・井上雅彦
    • Organizer
      日本認知・行動療法学会第48回大会発表論文集
  • [Presentation] 科学技術イノベーションがつなぐ実践と研究―アプリを活用した応用行動分析学2022

    • Author(s)
      井上雅彦
    • Organizer
      日本認知・行動療法学会第48回大会発表論文集
  • [Book] 自閉スペクトラム症マイペースな君に-家族はすったもんだ2022

    • Author(s)
      井上雅彦
    • Total Pages
      104
    • Publisher
      中央法規出版

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi