2019 Fiscal Year Annual Research Report
言語的マイノリティー児童の母語を基盤とした幼児期からの評価と特別支援の試み
Project/Area Number |
17H02718
|
Research Institution | Kyoritsu Women's University |
Principal Investigator |
権藤 桂子 共立女子大学, 家政学部, 教授 (90299967)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
塘 利枝子 同志社女子大学, 現代社会学部, 教授 (00300335)
松井 智子 東京学芸大学, 国際教育センター, 教授 (20296792)
稲岡 プレイアデス千春 金沢大学, 保健学系, 助教 (90507386)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | バイリンガル教育 / 在日ブラジル人児童 / 言語発達評価 / 言語的マイノリティー / 継承語 |
Outline of Annual Research Achievements |
権藤・稲岡は、昨年度からの継続として在日ブラジル人児童の集住地区の保育所において、①保育所での言語環境および家庭の言語環境に関する質問紙調査(年中組、年長組23名の保護者を対象)、②日本語とポルトガル語の2言語による語彙テストの実施、非言語的知能テスト(年中児、年長児23名)を実施した。その結果、ポルトガル語の言語環境が優位で、ポルトガル語優位の状況が見られた。conceptual vocabulary(少なくとも1言語では正答)という指標で見ると、1言語だけの評価と2言語での評価にかなり差があり、言語評価をする際に日本語と継承語の2言語での評価をできるだけ行うことが重要だと示された。 また、絵本の読み聞かせ後の再話課題を同協力児23名に対して実施した。日本語のみの読み聞かせ後と継承語と日本語の2言語での読み聞かせ後の再話の比較を試みた。その結果、継承語による読み聞かせが日本語の再話に肯定的な影響を及ぼしている傾向が見られたが、データすべての分析が終了していないため、分析を継続する予定である。ポルトガル語再話データについてはデータの文字化を終了し、発話長、新出語彙、発話内容等の分析の準備が整った。 松井は、年少児14名と母親の遊び場面でのコミュニケーションの録画データについて、ポルトガル語での文字化を完了し、内容分析の準備を整えた。 塘は、本年度、欧州の日本語補習授業校において複数言語使用児童の言語実態と認知発達についてフィールドワークを行った。欧州では日本語がマイノリティ言語に位置付けられるが、日本語を母語または継承言語としている子どもたちの幼児期からの言語支援について検討した。また塘・権藤は、ロンドンの「Centre for Literacy in Primary Education (PLPE)」を訪問し、絵本を含む年少者の本の重要性と教授方法について情報を得た。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
絵本の読み聞かせ再話課題の分析において、ポルトガル語のデータ収集および文字化は終了したが、新出語彙や発話長などの分析に計画よりも時間がかかっている。分析方法については、ブラジルの学術論文の文献研究により検討が進んでいるが、分析にあたる人材(ポルトガル語話者)の確保が困難であったことが主な理由である。 在日ブラジル人幼児と母親のコミュニケーションの分析についても同様にデータ収集と文字化までは進んでいるが、分析にあたる人材の確保が難しい状況にある。 また、3月に予定していた多文化多言語保育を行っている保育所への訪問が感染症対策のためできず、言語環境調査のフィールドワークが実施できなかったことも影響している。
|
Strategy for Future Research Activity |
感染症対策のため、予定している保育所訪問の機会が限定される可能性が高い。そのため、状況に配慮しながら以下の点について研究を進める。 権藤・稲岡は、①絵本の読み聞かせ課題を継続的に実施する。②収集が終わっている言語評価のデータおよび絵本の読み聞かせ再話課題のデータについて、ポルトガル語話者の人材を確保し、分析および研究のまとめができるよう努める。③5歳時点で研究協力をした対象児について、1年後の6歳時点での言語評価や絵本の再話データをもとに、2言語の発達的変化を捉え、環境要因や認知テストの結果などとの関連を検討する。 松井は、④母子コミュニケーションのデータについて分析ができるポルトガル語話者の確保をし、分析の実施と研究のまとめを行う。 塘は、④言語環境調査のため在日ブラジル人幼児の保育所を中心としたフィールドワークを行うとともに、海外での言語的マイノリティー児童の支援に関する情報をまとめる。 得られた研究成果について、内外の学会、論文等での成果公表を行う。
|
Research Products
(6 results)