• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Development of high power THz Operando-measurement system for investigation of protein dynamics

Research Project

Project/Area Number 17H02821
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

黒田 隆之助  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, ラボチーム長 (70350428)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 真人  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 計量標準総合センター, 主任研究員 (30386643)
坂上 和之  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 主幹研究員 (80546333)
谷 峻太郎  東京大学, 物性研究所, 助教 (80711572)
佐藤 大輔  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 計量標準総合センター, 研究員 (40780086)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsテラヘルツ / 光源技術 / 分光技術 / 加速器 / 高性能レーザー
Outline of Annual Research Achievements

本課題は、高強度テラヘル光を用いたオペランド計測手法の開発とタンパク質分光分析への応用を目指した研究である。小型電子加速器ベースのテラヘルツ時間領域分光では、テラヘルツ光のピーク強度が高い一方、プローブ光との時間ジッターやスペクトルの安定化の課題が大きく、時間分解能向上のためにはシングルショット計測が重要である。本年度はシングルショットEOサンプリングの実現に向けて、プローブ光の高度化を図った。ファイバーレーザーの増幅及び薄ディスクレーザーの広帯域化とチャープミラーによる圧縮の両面から検討し、薄ディスクレーザーを広帯域化したパルスでは十分なスペクトル幅と強度が得られ、シングルショット計測のプローブ光に適していることがわかった。また、EO検出感度向上のため、昨年度開発した差分増幅器を用いてテラヘルツ電場波形測定系を構築し、GaP結晶と1 kHzのフェムト秒レーザーパルスから微弱テラヘルツ波を発生させてEO検出を行い、差分増幅器からの信号に対する低ノイズ電圧アンプ及びロックイン検出によって1 kHzのシステムにおける取得データとしては最高クラスの感度(50 V/cm / (shot)^1/2)を得た。
また、本研究では小型電子加速器ベースに加えて、レーザーベース光源とEOサンプリングシステムの開発も並行して行った。レーザーベース光源はピーク強度では劣るが、システム全体が小型且つ環境ノイズ等が少なく安定計測には大きな利点がある。フェムト秒レーザーパルスをニオブ酸リチウム結晶に照射し、光整流によるテラヘルツ光を発生し、タンパク質水溶液サンプルのオペランド計測に向けたEOサンプリングシステムを構築した。本システムにより、タンパク質水溶液や低分子化合物を含む水溶液サンプルへの照射実験にまで至り、タンパク質機能発現メカニズム解明に向けたオペランド計測実現への重要な知見を得ることができた。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (15 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 6 results)

  • [Journal Article] Quasi-monochromatic THz pulse generation using Cherenkov radiation from a spatially modulated electron beam2020

    • Author(s)
      Y. Tadenuma, T. Murakami, M. Brameld, M. Washio, K. Sakaue, R. Kuroda, and Y. Taira
    • Journal Title

      Journal of Instrumentation

      Volume: 15 Pages: C04016-1-7

    • DOI

      DOI: 10.1088/1748-0221/15/04/C04016

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of aggregation on hydration of HSA protein: Steady-state Terahertz absorption spectroscopic study2019

    • Author(s)
      BISWAJIT MANNA、AMITABHA NANDI、田中 真人、豊川 弘之、黒田 隆之助、DIPAK K PALIT
    • Journal Title

      JOURNAL OF CHEMICAL SCIENCES

      Volume: 132-8 Pages: 1-11

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s12039-019-1696-4

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] フェムト秒レーザーパルスにより駆動される半導体表面の不可逆ダイナミクス2020

    • Author(s)
      谷峻太郎、小林洋平
    • Organizer
      日本物理学会第75回年次大会
  • [Presentation] Terahertz radiation and temperature increase: Opposite effect on transcription by RNA polymerase2020

    • Author(s)
      今清水 正彦、田中 真人、杉山 順一、保科宏道、竹内 恒
    • Organizer
      9th IL ANIT/FISEB Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 深紫外光を含む超短パルスレーザー加工プラットフォーム2020

    • Author(s)
      黒田 隆之助
    • Organizer
      2019年度第4回フォトニクス技術フォーラム研究会
    • Invited
  • [Presentation] 超短パルスレーザーにより駆動される不可逆破壊現象2019

    • Author(s)
      谷峻太郎、小林洋平
    • Organizer
      電気学会 第2回コヒーレント光源とデバイス応用技術調査専門委員会
    • Invited
  • [Presentation] 超短パルスレーザーはなぜ面白いのか:ガラスによる光の自己組織化と極限状態形成2019

    • Author(s)
      谷峻太郎、小林洋平
    • Organizer
      第51回ガラス部会夏季若手セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 不可逆系の物理学:レーザー加工とツールとしての深層学習2019

    • Author(s)
      谷峻太郎
    • Organizer
      第26回レーザー夏の学校
    • Invited
  • [Presentation] 半導体におけるフェムト秒アブレーション過程の時空間ダイナミクス2019

    • Author(s)
      谷峻太郎、小林洋平
    • Organizer
      応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] Study on Coherent THz Radiation Using Tilt Control of Electron Beam2019

    • Author(s)
      Yuichi Tadenuma, Tatsuki Murakami, Kazuyuki Sakaue, Masakazu Washio, Yoshitaka Taira, Ryunosuke Kuroda
    • Organizer
      RREPS2019ベルゴロド・ロシア
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Terahertz radiation and temperature increase: Opposite effect on transcription by RNA polymerase2019

    • Author(s)
      今清水 正彦、田中 真人、保科宏道、竹内 恒
    • Organizer
      第57回 日本生物物理学会年会
  • [Presentation] テラヘルツ光照射が生化学反応に及ぼす影響2019

    • Author(s)
      今清水 正彦、田中 真人、田上 俊輔、保科宏道、竹内 恒
    • Organizer
      第13回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウム
  • [Presentation] 先端オペランド計測技術開発のためのSバンド小型電子リニアック・超短パルスレーザー施設の現状2019

    • Author(s)
      黒田 隆之助,田中 真人,小川 博嗣,佐藤 大輔,澁谷 達則,三浦 永祐,豊川 弘之,O'Rourke Brian,大島 永康,盛合 靖章,寺澤 英知
    • Organizer
      第16回日本加速器学会年会
  • [Presentation] 産総研加速器施設における光・量子ビーム技術の産業利用への取組みと超伝導加速器への期待2019

    • Author(s)
      黒田 隆之助
    • Organizer
      応用超伝導加速器コンソーシアム設立記念シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 先進部材のレーザー加工と計測技術開発2019

    • Author(s)
      黒田 隆之助
    • Organizer
      第92回レーザ加工学会講演会
    • Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi