2018 Fiscal Year Annual Research Report
衝突剥離過程の解明:天体衝突による惑星間物質輸送への応用
Project/Area Number |
17H02990
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
玄田 英典 東京工業大学, 地球生命研究所, 准教授 (90456260)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
黒澤 耕介 千葉工業大学, 惑星探査研究センター, 上席研究員 (80616433)
岡本 尚也 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 特別研究員(PD) (80756130)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 惑星起源・進化 / 地球化学 / 惑星探査 / 宇宙科学 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、天体衝突によって物質が高速度で放出される衝突剥離過程の詳細を解明し、惑星間の物質輸送に関わる諸問題へ応用することを目的とする。天体衝突による物質の放出過程のうち、噴射過程と掘削過程については詳細な研究がされているが、惑星重力を振り切る程度の速度を持った放出物が大量に放出される 衝突剥離過程については、実験的・理論的な困難さから、研究例は少なく、多くのことがわかっていない。本研究では、この困難さを真正面から克服し、衝突実験と衝突数値計算の2方面から衝突剥離過程の詳細を明らかにする。 2年度目となる2018年度においては、前述した研究目的を達成するために、衝突実験パートにおいては、初年度に導入した単一波長光源装置および、初年度に最適化した衝突実験システムを用いて、衝突条件依存性を調べるため、衝突速度、衝突角度を変化させた衝突実験を複数回実施した。本年度は、ポリカーボネイトを用いた衝突実験を行い、 数値計算と実際に比較することのできる実験データを取得した。数値計算パートでは、衝突実験とまったく同じ条件での高解像度のSPH衝突計算を行い、放出物が広がっていく様を実験で得られた結果と直接比較した。高解像度を用いた数値計算の結果は、衝突実験の結果と良く合うことがわかった。衝突地点付近で衝撃波通過後、物質がトコロテン式に押し出されて加速するメカニズムを実験的にも確かめることができた。本結果については、複数の学会で発表を行い、論文の執筆を行っている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究の主目的ある「衝突剥離過程の詳細を解明」について、前年度の数値計算で発見した「後期加速メカニズム」を衝突実験でも確認することができたので、「おおむね順調に進展している」ということができる。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初の研究計画通りに研究を推進する。
|
Research Products
(19 results)