• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Development of nanogranular transparent ferromagnetic material with new magneto-optical effect

Research Project

Project/Area Number 17H03420
Research InstitutionResearch Institute for Electromagnetic Materials

Principal Investigator

小林 伸聖  公益財団法人電磁材料研究所, その他部局等, 研究員(移行) (70205475)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 薮上 信  東北学院大学, 工学部, 教授 (00302232)
池田 賢司  公益財団法人電磁材料研究所, その他部局, 研究員(移行) (40769569)
増本 博  東北大学, 学際科学フロンティア研究所, 教授 (50209459)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsナノグラニュラー / 磁気光学効果 / ファラデー効果 / 磁性薄膜 / 磁気誘電効果 / 多機能性 / 透明強磁性
Outline of Annual Research Achievements

ナノグラニュラー膜は、nmサイズの磁性金属グラニュールがマトリックス中にほぼ均一に分散したナノ構造を有する。その磁気光学効果などの機能性は、グラニュールおよびマトリックスを構成する物質などの膜組成、また、グラニュールの粒径、粒径分布、分散状態、結晶構造、マトリックスの結晶性や配向、さらには、グラニュールとマトリックスの界面構造や状態によって大きく変化する。このように、ナノグラニュラー膜の磁気光学効果を制御するための要素は非常に多い。しかし、我々の研究グループによるこれまでのナノグラニュラー膜の磁性や電気伝導に関する研究実績から、既に作製条件と膜構造についての多くのデータの蓄積がある。本研究では、これらの実績を踏まえてさらに発展させ、膜組成の拡張および成膜条件の詳細な検討によって、新しい磁気光学効果の発現と、その物性メカニズムの解明を目的としている。
本年度は、組成系を拡張して検討した結果、FeCo-(Al,Y)F膜において、YIGなどの従来材料に比べて大きなファラデー効果を有することを見出した。特に、FeCo-YF膜においては、光通信に用いられる波長(1550 nm)において、現在最も多く使われている磁気光学材料であるBi-YIGの約40倍もの巨大なファラデー回転角が得られた。さらに、グラニュールを構成するFe,Coの磁気モーメントを第一原理計算によって検討したところ、マトリックスとの界面付近の磁性元素の軌道磁気モーメントが増大していることが分かった。一般的にナノグラニュラーのような複相構造体では,その磁気光学効果はMaxwell-Garnett モデルで説明できることから、軌道磁気モーメントの増大とMaxwell-Garnett モデルの両方を取り入れることにより、ナノグラニュラー膜の巨大ファラデー回転角とその波長委依存性に付いて定性的に説明することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ナノグラニュラー薄膜において、目的として掲げている磁気光学効果を見出すことに成功した。具体的には、FeCo-(Al,Y)F膜において、YIGなどの従来材料に比べて大きなファラデー効果を有することを見出すことができた。さらに、この巨大ファラデー効果のメカニズムを明らかにするために、グラニュールを構成するFe,Coの磁気モーメントを第一原理計算によって検討したところ、マトリックスとの界面付近の磁性元素の軌道磁気モーメントが増大しており、さらにMaxwell-Garnett モデルを取り入れることによって、ナノグラニュラー膜の巨大ファラデー回転角とその波長委依存性に付いて理論的にに説明することができた。この知見は、本研究を推進するにあたり、さらに大きなファラデー効果を有するナノグラニュラー薄膜の材料設計に活用できるものである。尚、本成果をScientific Reportsに発表した。

Strategy for Future Research Activity

本年度に得られた知見を基に、ナノグラニュラー膜の組成および作製条件と、得られた薄膜試料の構造および諸特性の関係を整理する。これをもとに試料作製にフィードバックすることによって、さらに高い磁気光学特性を有するナノグラニュラー膜合成のための方針を確立する。さらに、対象とする膜組成の選択範囲を拡大して、磁性ナノグラニュールに異方性磁界が大きく粒径が小さくとも強磁性を示すことが期待できるFe-Pt,Co-Pt合金、さらには磁気光学特性を考慮し、磁性を有し大きなファラデー効果が期待できる希土類系フッ化物YF3,GdF3 をマトリックスとしたナノグラニュラー膜の試作を継続して行う。
また、来年度において研究が想定通りに進捗しなかった場合は、本年度の結果を改めて精査し、組成系の拡張を延期して、FeCo-AlF膜に立ち返り、最適組成および最適作製条件の再検討を行。一方、予定通りに進捗し、応用に堪える材料が見いだされた場合は、大電流用磁気センサへ等への適用を検討する。

  • Research Products

    (16 results)

All 2018 2017

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Giant Faraday Rotation in Metal-Fluoride Nanogranular Films2018

    • Author(s)
      Kobayashi N.、Ikeda K.、Gu Bo、Takahashi S.、Masumoto H.、Maekawa S.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 8 Pages: 4978

    • DOI

      10.1038/s41598-018-23128-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Magnetoelectric effect in nanogranular FeCo-MgF films at GHz frequencies2018

    • Author(s)
      Ikeda K., Kobayashi N., Arai K. I., Yabukami S.
    • Journal Title

      Journal of Magnetism and Magnetic Materials

      Volume: 446 Pages: 80~85

    • DOI

      10.1016/j.jmmm.2017.08.088.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enhancement of low-field magneto-dielectric response in two-dimensional Co/AlF granular films2017

    • Author(s)
      Cao Y.、Kobayashi N.、Zhang Y. W.、Ohnuma S.、Masumoto H.
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: 110 Pages: 072902~072902

    • DOI

      10.1063/1.4976743

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Control of the static and high-frequency magnetic properties of perpendicular anisotropic Co-HfN granular films through insertion of HfN interlayers.2017

    • Author(s)
      Cao Y., Zhang Y., Ohnuma S., Kobayashi N., Masumoto H.
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 56 Pages: 040307

    • DOI

      10.7567/JJAP.56.040307

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Magnetic properties and thermal stability of Co/HfN multilayer films for high-frequency application2017

    • Author(s)
      Cao Y.、Zhang Y. W.、Ohnuma S.、Kobayashi N.、Masumoto H.
    • Journal Title

      AIP Advances

      Volume: 7 Pages: 065202~065202

    • DOI

      10.1063/1.4983402

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enhanced orbital magnetic moment in FeCo nanogranules observed by Barnett effect2017

    • Author(s)
      Ogata Y., Chudo H., Gua B., Kobayashi N., Ono M., Harii K., Matsuo M., Saitoh H., Maekawa S.
    • Journal Title

      Journal of Magnetism and Magnetic Materials

      Volume: 442 Pages: 329~331

    • DOI

      10.1016/j.jmmm.2017.06.101

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tunable frequency response of tunnel-type magneto-dielectric effect in Co2MgF2 granular films with different content of Co2017

    • Author(s)
      Cao Y., Umetsu A., Kobayashi N., Ohnuma S., Masumoto H.
    • Journal Title

      Appl. Phys. Lett.

      Volume: 111 Pages: 122901

    • DOI

      10.1063/1.4985335

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 多元分離式スパッタリング法により作製したCo-Dy-Fナノ複相薄膜の構造とトンネル磁気誘電特性2018

    • Author(s)
      王誠,曹洋,小林伸聖,大沼繁弘,増本博
    • Organizer
      日本金属学会
  • [Presentation] マグネトロンスパッタ法により作製したCo-SrF2ナノ複相薄膜の構造とトンネル磁気誘電特性2017

    • Author(s)
      王誠,曹洋,張亦文,大沼繁弘,小林伸聖,増本博
    • Organizer
      日本セラミックス協会
  • [Presentation] Giant Enhancement of Tunnel-type Magneto-Dielectric Effect in Co2Fe-MgF2 Granular Films2017

    • Author(s)
      Yang Cao, Nobukiyo Kobayashi, Shigehiro Ohnuma and Hiroshi Masumoto
    • Organizer
      日本金属学会
  • [Presentation] 多元分離式スパッタリング法により作製したCo-Sr-Fナノ複相薄膜のトンネル磁気誘電特性2017

    • Author(s)
      王誠,曹洋,張亦文,大沼繁弘,小林伸聖,増本博
    • Organizer
      日本金属学会
  • [Presentation] 金属-フッ化物ナノグラニュラー膜のTMD効果に基づく磁気光学効果2017

    • Author(s)
      小林伸聖,池田賢司,増本博,高橋三郎,前川禎通
    • Organizer
      日本金属学会
  • [Presentation] 光透過性を有する磁性金属-フッ化物ナノグラニュラー膜の磁気光学効果2017

    • Author(s)
      小林伸聖,池田賢司,増本博,高橋三郎,前川禎通
    • Organizer
      日本磁気学会
  • [Presentation] FeCo-MgFナノグラニュラー薄膜における高周波TMD効果2017

    • Author(s)
      池田賢司,小林伸聖,薮上信,荒井賢一
    • Organizer
      日本磁気学会
  • [Book] 自動運転車・ミラーレス車用カメラ・センサの技術と市場2018

    • Author(s)
      小林伸聖
    • Total Pages
      9
    • Publisher
      シーエムシー出版刊
  • [Book] 磁性材料・部品の最新開発事例と応用技術2018

    • Author(s)
      小林伸聖,蟹江三次
    • Total Pages
      9
    • Publisher
      技術情報協会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi