• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Functional and morphological survey of the involvement of autophagy in stress and emotional system

Research Project

Project/Area Number 17H03553
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

田中 雅樹  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80264753)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡邊 義久  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (50363990)
田口 勝敏  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (60462701)
辻村 敦  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50236890)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywordsオートファジー / 遺伝子改変マウス / NPYニューロン
Outline of Annual Research Achievements

オートファジーは細胞内タンパク質分解機構の一つで神経変性疾患などへの関与が知られているが、本研究ではストレス・情動系へのオートファジー関与をストレスモデル、遺伝子改変マウスを用いて明らかにすることを目的とする。令和2年度は新たに作製したGFP-LC3-RFPトランスジェニックマウスの1系統からホモマウスを作製し、初代培養系を用いて、オートファジーを障害すると、GFP-LC3の集積がオーファゴゾームに見られ、transgeneが生体内で機能していることが認められた。またこのマウスの脳でのGFP、RFP発現をそれぞれを認識する抗GFP、抗mCherry抗体で免疫組織化学を行って観察すると見ると脳部位によるGFP、RFPの発現に差があり、海馬や大脳皮質ではRFPが高く、線条体や淡蒼球外節ではGFPとRFPが同程度、また樹状突起では細胞体に比べてオートファジー活性化が低い結果になった。また、大脳皮質組織のウエスタンブロットで、GFP-LC3のバンド発現を確認した。今後ストレス・情動に関わる脳領域でオートファジーfluxによる活性化を、モデル動物を作製して組織・細胞レベルで解析する予定である。
一方側坐核NPYニューロンの情動行動に果たす役割を解析するために、NPY-Creマウスを用いてAAVウイルスベクターとDREADDテクノロジーやヒトジフテリア毒素で破壊の技術を応用して側坐核NPYは抗不安作用を持つことを示した。さらに以上の成果を2020年のExperimental Neurology誌に発表した。
また、共同研究者の渡邊博士と共に、ユビキチン、オートファジーがパーキンソン病や筋委縮性側索硬化症などの神経変性疾患にどのように関わっているかについての総説をCells誌に発表した。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (12 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Ubiquitin, Autophagy and Neurodegenerative Diseases2020

    • Author(s)
      Watanabe Y, Taguchi K, Tanaka M.
    • Journal Title

      Cells

      Volume: 9 Pages: 2022

    • DOI

      10.3390/cells9092022

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Novel metabolic system for lactic acid via LRPGC1/ERRγ signaling pathway2020

    • Author(s)
      Tanida M, Matsuda KI, Ttanaka M
    • Journal Title

      FASAB J

      Volume: 34 Pages: 13239-13256

    • DOI

      10.1096/fj.202000492R

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 側坐核ニューロペプチドY(NPY)ニューロンの解剖学的解析2021

    • Author(s)
      山田俊児, 森琢磨, 田口勝敏, 辻村敦, 田中雅樹
    • Organizer
      第126回日本解剖学会総会・全国学術集会 / 第98回日本生理学会大会 合同大会(オンライン開催)
  • [Presentation] NPY neurons in the nucleus accumbens regulates anxiety-like behaveor.2020

    • Author(s)
      Tanaka M, Yamada S, Islam M, Taguchi K, Watanabe Y
    • Organizer
      FENS2020 Virtual Fourum
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ALS-FTD-linked mutations of SQSTM1/p62 suppress oxidative stress response via the Nrf2-Keap1 axis.2020

    • Author(s)
      Watanabe Y, Taguchi K, Tsujimura A, Ueyama M, Nagai Y, Tanaka M
    • Organizer
      FENS2020 Virtual Fourum
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 遺伝子改変動物を用いた神経細胞の可視化と応用2020

    • Author(s)
      田中雅樹
    • Organizer
      第45回組織細胞化学講習会
    • Invited
  • [Presentation] Neuropeptide Y neurons in the nucleus accumbens modulate anxiety-like behaveor.2020

    • Author(s)
      山田俊児, Mohammad Shyful Islam , 辻村敦, 渡邊義久, 田中雅樹
    • Organizer
      第43回日本神経科学大会 (オンライン開催)
  • [Presentation] α-Synuclein promotes maturation of immature juxtaglomerular neurons in the mouse olfactory bulb.2020

    • Author(s)
      田口勝敏, 渡邊義久, 辻村敦, 田中雅樹
    • Organizer
      第43回日本神経科学大会 (オンライン開催)
  • [Presentation] LRPGC1/ERRγシグナル経路は乳酸代謝を制御する.2020

    • Author(s)
      谷田任司, 松田賢一, 田中雅樹
    • Organizer
      第43回日本分子生物学会年会(オンライン開催)
  • [Book] 遺伝子改変動物を用いた神経細胞の可視化と応用.組織細胞化学20202020

    • Author(s)
      田中雅樹 山田俊児
    • Total Pages
      12ページ/250 ページ
    • Publisher
      中西印刷
  • [Remarks] 研究室ホームページ

    • URL

      http://www.f.kpu-m.ac.jp/k/anatomy1/

  • [Remarks] 大学ホームページ上の研究室ページ

    • URL

      https://www.kpu-m.ac.jp/doc/classes/igaku/seitai/35.html

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi