2019 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
17H03608
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
大川 恭行 九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (80448430)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | クロマチン / ヒストンバリアント / 骨格筋分化 |
Outline of Annual Research Achievements |
細胞分化では、転写因子、ヒストン修飾を始めとする様々なエピゲノム制御により、一群の分化関連遺伝子が選択的に発現する。近年、ヒストンバリアントが特定の組成比でクロマチン構造を形成し、ゲノム上の遺伝子の選択から転写量調節まで幅広く関与していることが明らかとなった。しかし、その成立機序や機能は未だ不明な点が多い。そこで、本研究では骨格筋幹細胞から成熟した筋組織に至る過程の様々な前駆細胞、成熟筋組織に至る過程で、ヒストンバリアントが分化遺伝子の選択から、発現後の転写レベル調節を行う際のゲノム上のクロマチン組成とその機能解明を行った。まず、新規に同定したヒストンH3バリアントH3mm7, H3mm13,H3mm18は骨格筋に特異的に発現しており、その選択は、遺伝子の選択的な転写誘導に加えて転写量調節に関与することが明らかとなった。H3mm7は2018年に論文発表を行った。そこで、H3mm18について全ゲノムレベルで遺伝子発現の選択性を検討したところ、H3mm18の取り込みはH3.3と同様の機序で制御されていることが明らかとなり、遺伝子の選択的な制御はH3.3の取り込みを行うシャペロンおよびシャペロンを輸送する転写因子により行われていることが明らかとなった。一方で、H3mm18の取り込みは一過的であり、クロマチン構造としての寄与より、むしろH3.3シャペロンの取り込みの攪乱を行っている可能性が明らかとなった。H3mm18による多角的な発生、分化、組織形成制御の解明を行った。H3mm18のノックアウトマウスを樹立し解析を進め、H3mm18においては骨格筋再生過程において無秩序な遺伝子発現状態がが一過的に形成された。これらは現在投稿準備中である。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
-
-
-
-
[Journal Article] Sustained expression of HeyL is critical for the proliferation of muscle stem cells in overloaded muscle.2019
Author(s)
Fukuda S, Kaneshige A, Kaji T, Noguchi YT, Takemoto Y, Zhang L, Tsujikawa K, Kokubo H, Uezumi A, Maehara K, Harada A, Ohkawa Y, Fukada SI
-
Journal Title
Elife
Volume: 8
Pages: e48284
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
[Journal Article] The Eleanor ncRNAs activate the topological domain of the ESR1 locus to balance against apoptosis. Nat Commun.2019
Author(s)
Abdalla MOA, Yamamoto T, Maehara K, Nogami J, Ohkawa Y, Miura H, Poonperm R, Hiratani I, Nakayama H, Nakao M, Saitoh N
-
Journal Title
Nat Commun.
Volume: 10
Pages: 3778
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
[Journal Article] Regulation of ectopic heterochromatin-mediated epigenetic diversification by the JmjC family protein Epe1.2019
Author(s)
Sorida M, Hirauchi T, Ishizaki H, Kaito W, Shimada A, Mori C, Chikashige Y, Hiraoka Y, Suzuki Y, Ohkawa Y, Kato H, Takahata S, Murakami Y
-
Journal Title
PLoS Genet.
Volume: 15
Pages: e1008129
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] CLEC3A, MMP7, and LCN2 as novel markers for predicting recurrence in resected G1 and G2 pancreatic neuroendocrine tumor.2019
Author(s)
Miki M, Oono T, Fujimori N, Takaoka T, Kawabe K, Miyasaka Y, Ohtsuka T, Saito D, Nakamura M, Ohkawa Y, Oda Y, Suyama M, Ito T, Ogawa Y
-
Journal Title
Cancer Med.
Volume: 8
Pages: 3748-3760
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Macrophage centripetal migration drives spontaneous healing process after spinal cord injury.2019
Author(s)
Kobayakawa K, Ohkawa Y, Yoshizaki S, Tamaru T, Saito T, Kijima K, Yokota K, Hara M, Kubota K, Matsumoto Y, Harimaya K, Ozato K, Masuda T, Tsuda M, Tamura T, Inoue K, Edgerton VR, Iwamoto Y, Nakashima Y, Okada S
-
Journal Title
Sci Adv.
Volume: 5
Pages: eaav5086
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
-