• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

根分泌科学の新展開:農業生産への活用と生態学的機能

Research Project

Project/Area Number 17H03783
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

和崎 淳  広島大学, 統合生命科学研究科(生), 教授 (00374728)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坪田 博美  広島大学, 統合生命科学研究科, 准教授 (10332800)
丸山 隼人  北海道大学, 農学研究院, 助教 (10633951)
西田 翔  佐賀大学, 農学部, 准教授 (40647781)
渡部 敏裕  北海道大学, 農学研究院, 准教授 (60360939)
佐々木 孝行  岡山大学, 資源植物科学研究所, 准教授 (60362985)
俵谷 圭太郎  山形大学, 農学部, 教授 (70179919)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords根圏 / 分泌 / クラスター根 / リン / 有機酸 / ホスファターゼ / ルーピン / ヤマモガシ
Outline of Annual Research Achievements

リン酸質肥料の原料は涸渇に瀕しており、持続的な食料生産のためには低リン環境で生育可能な「低リン超耐性植物」の耐性を理解し、そのしくみを活用する必要がある。マメ科ルピナス属やヤマモガシ科等の低リン超耐性植物は、クラスター根(CR)を形成して適応するが、低リン環境でのCR形成や有機酸分泌など機能発現のしくみの多くは未解明である。本研究はこれを明らかにするとともに、低リン超耐性植物の農業利用の可能性および生態学的機能を追究することを目的とする。今年度は主に以下の研究を実施した。
アフリカツメガエル卵母細胞の遺伝子発現系を用いて、リン酸欠乏に応答するMATEタイプ蛋白質を発現させて、細胞膜に局在すると推定されるLaMATE-PI1で弱い輸送活性が示唆される結果を得たが、別の輸送体もしくは因子が必要である可能性が考えられた。また、シロバナルーピンのゲノム解読が進んだことから、これまでに単離したリンゴ酸トランスポーター候補のALMT family、クエン酸トランスポーター候補のMATE familyと相同性の高い遺伝子の存在を調査したところ、MATEは合計7個、ALMTは合計13個の遺伝子が見出された。これらについて遺伝子発現量の調査を行い、一部はリン欠乏で発現が高まることが示された。また、ハケアを材料としたRNA-seqの結果からも複数のALMTおよびMATEがリン欠乏条件下で発現誘導されることが示された。
CRを形成するシロバナルーピンと形成しないアオバナルーピンの根圏土壌と非根圏土壌におけるリン動態を調査したところ、いずれの植物とも全リンが減少し、その減少はシロバナルーピンで大きく、特に有機態を含む難溶性画分の減少が大きかった。また、この傾向はCR形成種のヤマモガシ根圏でも認められた。このことより、CRの形成によるリン可給化機構がCR形成種におけるリン吸収に重要であることが示された。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (25 results)

All 2019 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 6 results) Presentation (17 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] 西オーストラリア大学(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      西オーストラリア大学
  • [Int'l Joint Research] ホーヘンハイム大学(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      ホーヘンハイム大学
  • [Journal Article] リン最前線ー分子から圃場レベルの土壌肥料学と植物栄養学の連携ー2019

    • Author(s)
      橋本 洋平、和崎 淳、谷 昌幸、海野 佑介、俵谷 圭太郎、佐藤 匠、丸山 隼人
    • Journal Title

      日本土壌肥料学雑誌

      Volume: 90 Pages: 230~235

    • DOI

      10.20710/dojo.90.3_230

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Metabolic reprogramming in nodules, roots, and leaves of symbiotic soybean in response to iron deficiency2019

    • Author(s)
      Chu Qingnan、Sha Zhimin、Maruyama Hayato、Yang Linzhang、Pan Gang、Xue Lihong、Watanabe Toshihiro
    • Journal Title

      Plant, Cell & Environment

      Volume: 42 Pages: 3027~3043

    • DOI

      10.1111/pce.13608

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Effect of mixed cropping with lupin (Lupinus albus L.) on growth and nitrogen uptake in pasture grasses grown under manure application2019

    • Author(s)
      Fujiishi Manami、Maejima Eriko、Watanabe Toshihiro
    • Journal Title

      Archives of Agronomy and Soil Science

      Volume: 66 Pages: 96~109

    • DOI

      10.1080/03650340.2019.1600673

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大規模塩基配列解析技術を利用した植物の低栄養条件に対する適応機構の研究2019

    • Author(s)
      西田 翔
    • Journal Title

      日本土壌肥料学雑誌

      Volume: 90 Pages: 347~348

    • DOI

      10.20710/dojo.90.5_347

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genome-Wide Analysis of Long Intergenic Noncoding RNAs Responding to Low-Nutrient Conditions in Arabidopsis thaliana: Possible Involvement of Trans-Acting siRNA3 in Response to Low Nitrogen2019

    • Author(s)
      Fukuda Makiha、Nishida Sho、Kakei Yusuke、Shimada Yukihisa、Fujiwara Toru
    • Journal Title

      Plant and Cell Physiology

      Volume: 60 Pages: 1961~1973

    • DOI

      10.1093/pcp/pcz048

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 宮島国有林林野火災跡地の植栽地の現状―植生回復状況の予備的調査―.2019

    • Author(s)
      坪田 博美、小山 克輝、松坂 啓佑、向井 誠二、中原-坪田 美保、槙原 佳子
    • Journal Title

      Hikobia

      Volume: 18 Pages: 41~55

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 植物の栄養環境に応じた伝令RNAの構造調節2019

    • Author(s)
      西田 翔
    • Organizer
      第11回農芸化学の未来開拓セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 植物のALMT輸送体研究から解ってきたこと2019

    • Author(s)
      佐々木孝行
    • Organizer
      植物の栄養研究会 第5回研究交流会
    • Invited
  • [Presentation] What is the actual merit of cluster root formation in phosphorus uptake from real soil?2019

    • Author(s)
      Okamura, T., Sano, T., Furutani, H., Yamada, H., Tsubota, H., Lambers, H., Wasaki, J.
    • Organizer
      Rhizosphere 5
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Solubilization mechanisms of non-available potassium and cesium of white lupin under potassium-deficient soil.2019

    • Author(s)
      Fujimoto H, Takao A, Maruyama H, Shinano T, Watanabe T.
    • Organizer
      Rhizosphere 5
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Ionomic variation in plants grown under nutrient deficiency with emphasis on molybdenum accumulation.2019

    • Author(s)
      Watanabe T, Okada R, Tokunaga S, Maruyama H, Urayama M, Shinano T.
    • Organizer
      Rhizosphere 5
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ルーピンの示す低リン耐性形質の品種間差.2019

    • Author(s)
      佐野 鼓、西田 翔、俵谷 圭太郎、和崎 淳
    • Organizer
      日本土壌肥料学会2019年度静岡大会
  • [Presentation] 農耕地土壌におけるイノシトールリン酸資化性細菌の分布.2019

    • Author(s)
      海野 佑介、尹 永根、橋本 洋平、和崎 淳
    • Organizer
      日本土壌肥料学会2019年度静岡大会
  • [Presentation] リン欠乏状態における野生イネと栽培イネの根の浸出物のメタボローム解析.2019

    • Author(s)
      松島 千智、北原 綾華、Matthew Shenton、和崎 淳、及川 彰、程 為国、俵谷圭太郎
    • Organizer
      日本土壌肥料学会2019年度静岡大会
  • [Presentation] 白花ルーピンのカリウム欠乏下における不可給態カリウム及びセシウムの可給化機構.2019

    • Author(s)
      藤本 久恵、高雄 惇英、丸山 隼人、俵谷 圭太郎、信濃 卓郎、渡部 敏裕
    • Organizer
      日本土壌肥料学会2019年度静岡大会
  • [Presentation] 日本のコムギコアコレクションにおける土壌中難利用性リン可給化能の品種間比較.2019

    • Author(s)
      青山 奈央、森田 洸介、渡部 敏裕、信濃 卓郎、丸山 隼人
    • Organizer
      日本土壌肥料学会2019年度静岡大会
  • [Presentation] 大規模塩基配列解析技術を利用した植物の低栄養条件に対する適応機構の研究2019

    • Author(s)
      西田 翔
    • Organizer
      日本土壌肥料学会2019年度静岡大会
  • [Presentation] トマトの気孔で発現するALMT 輸送体の機能解析2019

    • Author(s)
      佐々木 孝行、有吉 美智代、山本 洋子、森 泉
    • Organizer
      日本土壌肥料学会2019年度静岡大会
  • [Presentation] 低リン環境下でヤマモガシが形成するクラスター根の機能分析.2019

    • Author(s)
      山田 大綱、岡村 惟史、西田 翔、坪田 博美、和崎 淳
    • Organizer
      植物の栄養研究会 第5回研究交流会
  • [Presentation] 赤米とコシヒカリのリンリサイクリング能の違い.2019

    • Author(s)
      齋藤 百花、西田 翔、俵谷 圭太郎、和崎 淳
    • Organizer
      植物の栄養研究会 第5回研究交流会
  • [Presentation] 植物の低窒素応答におけるTrans-Acting siRNA3の関与2019

    • Author(s)
      西田 翔
    • Organizer
      植物の栄養研究会 第5回研究交流会
  • [Presentation] 植物ALMTファミリーの輸送機能の特性2019

    • Author(s)
      佐々木 孝行、森 泉、有吉 美智代、山本 洋子
    • Organizer
      日本植物学会第83回大会
  • [Presentation] 白花ルーピンのK欠乏下における根圏土壌中K及びCsの形態変化.2019

    • Author(s)
      藤本 久恵、高雄 惇英、丸山 隼人、俵谷 圭太郎、信濃 卓郎、渡部 敏裕
    • Organizer
      日本土壌肥料学会北海道支部秋季大会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi