2018 Fiscal Year Annual Research Report
Trade Creation and Diversion under ASEAN Free Trade Area in the Noodle-Bowl
Project/Area Number |
17H03875
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
小林 弘明 千葉大学, 大学院園芸学研究科, 教授 (70329019)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
BAMBANG RUDYANTO 和光大学, 経済経営学部, 教授 (10296775)
加藤 恵里 千葉大学, 大学院園芸学研究科, 特任助教 (20728258)
石田 貴士 千葉大学, 大学院園芸学研究科, 助教 (30623467)
川越 吉孝 京都産業大学, 経済学部, 准教授 (40582193)
矢野 佑樹 千葉大学, 大学院園芸学研究科, 講師 (40618485)
井上 荘太朗 農林水産省農林水産政策研究所, その他部局等, 研究員 (50356325)
齋藤 勝宏 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (80225698)
丸山 敦史 千葉大学, 大学院園芸学研究科, 准教授 (90292672)
加藤 弘祐 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 九州沖縄農業研究センター, 研究員 (70825322)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 農産品貿易 / ASEAN経済共同体 / 貿易創出・転換効果 / 国内保護政策 |
Outline of Annual Research Achievements |
第1に、ASEANを含む東アジア諸国の食料品貿易動向を重力モデルで調整された貿易結合度指数を計測することによって明らかにした。韓国,台湾,中国,タイから輸出先である東・東南アジアへの輸出の貿易結合度が高いことなどを明らかにした。第2に、タイ、マレーシア及びASEANとの貿易結合度の高い中国を対象として、主要な貿易パートナーとの間の産業内貿易の程度を、本研究内で新たに提起した分析手法を用いて明らかにした。第3に、東南アジア諸国、アフリカ、北米・中南米諸国のコメの作況指数の推計を行い、東南アジア諸国内の作況変動が増大しているかどうかを、時系列モデルを使って分析し、分散が増大していないことを確認し、また、東南アジア諸国の間で作況指数の相関が高くなる傾向にあることを確認し、作況変動の相関がコメの国際価格に及ぼす影響を評価した。第4に、ASEAN諸国を含む41ヶ国豚肉国際貿易モデルを構築し、アフリカ豚コレラによる中国の豚肉生産の減少が、国際価格、諸国の生産量、消費量、貿易量に及ぼすインパクトを評価した。第5に、農産品貿易に関する数国間の定量的な地域比較分析の一つであるネットワーク分析を行った。またタイを対象として、メンバー国の農業政策の動向把握を行った。第6に、インドネシア、タイ及び中国を現地視察し、ASEAN事務局及び関連する行政機関、卸売市場や小売市場などでのヒアリングを行った。インドネシアとタイにおいては、ASEAN域内の農産品にかかわる非関税障壁の事例として、文献等では得ることのできない情報に触れる機会が得られた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
COMTRADEの貿易データを分析目的に応じてデータセット化する作業が、当初の予想よりも時間とリソースを要している。また、アメリカがTPPの枠組みから離脱したことによって、ASEAN諸国への影響が当初の予想とは異なり、我々の分析モデルを構築する上でも修正の必要が生じた。
|
Strategy for Future Research Activity |
基本的には従来の研究分担の下で研究活動を継続するが、COMTRADEデータによるデートセット作成を効率的に進めるため、また、同データを用いた分析を一層進めていくため、研究分担者を1名加えたい。
|
Research Products
(10 results)