• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Strategic analysis for the development of new anticancer treatments targeting tumor-associated macrophages

Research Project

Project/Area Number 17H04060
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

竹屋 元裕  熊本大学, 事務局, 理事 (90155052)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤原 章雄  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 講師 (70452886)
大西 紘二  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 助教 (40613378)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords腫瘍随伴マクロファージ / 腫瘍微小環境 / CD163 / 未分化多形肉腫 / CD163欠損マウス / IL-6
Outline of Annual Research Achievements

今年度の主要な実績として、ヒトおよびマウスの肉腫の進展にCD163陽性腫瘍随伴マクロファージ(TAM)が重要な役割を果たすことを明らかにしCancer Research誌に発表した。ヒト未分化多形肉腫62例の臨床病理学的解析から、CD163陽性TAMの浸潤密度と全生存期間の短縮および組織学的悪性度との間に正の相関がみられた。次に2種のヒト肉腫細胞株をヒト単球由来マクロファージ(Mφ)と共培養すると、肉腫細胞の増殖が促進された。肉腫細胞の培養上清はMφのCD163発現を増強し、他の多くの腫瘍と同様にMφのM2型へのシフトを誘導する事が確認された。更にCD163のノックダウンにより共培養における腫瘍増殖効果が抑制された。以上から、CD163分子が腫瘍増殖に直接関与する事が示唆されたため、CD163欠損マウスへの肉腫細胞の移植実験を行うと野生型マウスに比し、腫瘍増殖が有意に抑制された。また、マウス腹腔Mφとマウス肉腫細胞との共培養実験では、野生型Mφに比べてCD163欠損Mφでは腫瘍細胞の増殖が抑制された。サイトカインアレーを用いた種々の増殖因子の検索によって、CD163欠損Mφでは、野生型に比し、IL-6の産生が低下していた。そこで、野生型MφでIL-6をノックダウンすると肉腫細胞への増殖促進作用が低減した。以上の一連の検討から、TAMのCD163を介してIL-6の産生が誘導され、これによって腫瘍細胞増殖が誘導されることが明らかとなった。
さらに、ヒト未分化多形肉腫28例について、腫瘍微小環境に出現する免疫細胞について解析を加えた(Med Mol Morphol, 2019)。その結果、TAMとcytotoxic T cellの浸潤密度に正の相関が認められた。しかし、これらの免疫細胞の浸潤密度と臨床病理学的諸因子との間には有意な関連はみられず、今後の検討課題と考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

腫瘍微小環境は腫瘍の増殖進展に大きな影響を与えており、とりわけ腫瘍随伴マクロファージ(TAM)については、その多くがM2型に分化し腫瘍の増殖進展を促進している。CD163は、SRCR(scavenger receptor cysteine-rich)スーパーファミリーに属する膜貫通タンパク質で、ヘモグロビン-ハプトグロビン複合体のスカベンジャー受容体であり、M2マクロファージで発現が増強し、M2マクロファージのマーカーとされている。
今年度の研究では、ヒト未分化多形肉腫を用いてTAMと腫瘍増殖との関連を明らかにすることが出来た。未分化多形肉腫は、従来、悪性線維性組織球腫と呼ばれていた腫瘍で、腫瘍内に多数の組織球(マクロファージ)が存在する腫瘍である。以前は、組織球自体が腫瘍細胞の本体と考えられていたが、現在では、腫瘍中の組織球はTAMであることが明らかとなっている。
他の腫瘍と同様、今回の検索で肉腫細胞の培養上清によってマクロファージがM2型にシフトすることを明らかにした。さらにM2マクロファージのマーカーの一つであるCD163が腫瘍細胞増殖に深く関与することがわかった。M2-TAMが腫瘍増殖を促進する主要なメカニズムとして、抗腫瘍免疫の抑制、腫瘍内の新生血管の誘導、腫瘍細胞への直接的増殖促進の3つが挙げられているが、今年度の未分化多形肉腫の検討から、TAMによる腫瘍細胞の直接的増殖促進に関する分子メカニズムの一端が明らかになった。即ちM2マクロファージのマーカーであるCD163を介して、細胞増殖作用を有するIL-6の産生が誘導され腫瘍増殖を促進することが明らかとなった。

Strategy for Future Research Activity

今年度の検討から、TAMと腫瘍細胞の細胞間相互作用においてはCD163分子が重要であることが明らかとなり、さらにCD163を介したIL-6の産生によって、腫瘍細胞増殖が誘導されることが明らかとなった。これらのデータを基盤として、次年度にはM2-TAMを治療標的として、現在進行中のマクロファージ機能を制御する天然化合物の解析を更に推し進め、候補化合物による抗TAM作用の分子メカニズムを解明するとともにin vivoモデルでの効果判定を行う。
一方、ヒト未分化多形肉腫組織を用いた解析では、腫瘍微小環境に出現するTAMやリンパ球などの免疫細胞の浸潤密度と臨床病理学的諸因子との関連は明らかではなく、さらに詳細な解析が必要と考えられた。また、マクロファージに発現する分子として、CD163以外の分子として、CD169やCD204についても更に解析が必要であり、次年度は、肉腫以外の腫瘍の解析やCD163以外のマクロファージ関連分子についても検討を加えたい。

  • Research Products

    (36 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (14 results) (of which Peer Reviewed: 14 results,  Open Access: 5 results) Presentation (21 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] CD163 is required for protumoral activation of macrophages in human and murine sarcoma2018

    • Author(s)
      Shiraishi Daisuke、Fujiwara Yukio、Horlad Hasita、Saito Yoichi、Iriki Toyohisa、Tsuboki Junko、Cheng Pan、Nakagata Naomi、Mizuta Hiroshi、Bekki Hirofumi、Nakashima Yasuharu、Oda Yoshinao、Takeya Motohiro、Komohara Yoshihiro
    • Journal Title

      Cancer Research

      Volume: 78 Pages: 3255-3266

    • DOI

      10.1158/0008-5472.CAN-17-2011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High CD169 expression in lymph node macrophages predicts a favorable clinical course in patients with esophageal cancer2018

    • Author(s)
      Takeya Hiroto、Shiota Takuya、Yagi Taisuke、Ohnishi Koji、Baba Yoshifumi、Miyasato Yuko、Kiyozumi Yuki、Yoshida Naoya、Takeya Motohiro、Baba Hideo、Komohara Yoshihiro
    • Journal Title

      Pathology International

      Volume: 68 Pages: 685~693

    • DOI

      10.1111/pin.12736

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] MUC1/KL-6 expression confers an aggressive phenotype upon myeloma cells2018

    • Author(s)
      Endo Shinya、Nishimura Nao、Kawano Yawara、Ueno Niina、Ueno Shikiko、Tatetsu Hiro、Komohara Yoshihiro、Takeya Motohiro、Hata Hiroyuki、Mitsuya Hiroaki、Masao Matsuoka、Okuno Yutaka
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 507 Pages: 246~252

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.11.016

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] CD169-positive sinus macrophages in the lymph nodes determine bladder cancer prognosis2018

    • Author(s)
      Asano Touko、Ohnishi Koji、Shiota Takuya、Motoshima Takanobu、Sugiyama Yutaka、Yatsuda Junji、Kamba Tomomi、Ishizaka Kazuhiro、Komohara Yoshihiro
    • Journal Title

      Cancer Science

      Volume: 109 Pages: 1723~1730

    • DOI

      10.1111/cas.13565

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The expression of PD-1 ligands and IDO1 by macrophage/microglia in primary central nervous system lymphoma2018

    • Author(s)
      Miyasato Yuko、Takashima Yasuo、Takeya Hiroto、Yano Hiromu、Hayano Azusa、Nakagawa Takenobu、Makino Keishi、Takeya Motohiro、Yamanaka Ryuya、Komohara Yoshihiro
    • Journal Title

      Journal of Clinical and Experimental Hematopathology

      Volume: 58 Pages: 95~101

    • DOI

      10.3960/jslrt.18001

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Positive correlation between the density of macrophages and T-cells in undifferentiated sarcoma2018

    • Author(s)
      Komohara Yoshihiro、Takeya Hiroto、Wakigami Nanako、Kusada Natsuki、Bekki Hirofumi、Ishihara Shin、Takeya Motohiro、Nakashima Yasuharu、Oda Yoshinao
    • Journal Title

      Medical Molecular Morphology

      Volume: 52 Pages: 44~51

    • DOI

      10.1007/s00795-018-0201-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Differential Roles of Rad18 and Chk2 in Genome Maintenance and Skin Carcinogenesis Following UV Exposure2018

    • Author(s)
      Tanoue Yuki、Toyoda Takeshi、Sun Jinghua、Mustofa Md. Kawsar、Tateishi Chie、Endo Shinya、Motoyama Noboru、Araki Kimi、Wu Di、Okuno Yutaka、Tsukamoto Tetsuya、Takeya Motohiro、Ihn Hironobu、Vaziri Cyrus、Tateishi Satoshi
    • Journal Title

      Journal of Investigative Dermatology

      Volume: 138 Pages: 2550~2557

    • DOI

      10.1016/j.jid.2018.05.015

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of Kupffer cell targeting type-I interferon for the treatment of hepatitis via inducing anti-inflammatory and immunomodulatory actions2018

    • Author(s)
      Minayoshi Y, Maeda H, Yanagisawa H, Hamasaki K, Mizuta Y, Nishida K, Kinoshita R, Enoki Y, Imafuku T, Chuang VTG, Koga T, Fujiwara Y, Takeya M, Sonoda K, Wakayama T, Taguchi K, Ishima Y, Ishida T, Iwakiri Y, Tanaka M, Sasaki Y, Watanabe H, Otagiri M, Maruyama T
    • Journal Title

      Drug Delivery

      Volume: 25 Pages: 1055~1065

    • DOI

      10.1080/10717544.2018.1464083

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Oligodendrocyte Progenitor Cells and Macrophages/Microglia Produce Glioma Stem Cell Niches at the Tumor Border2018

    • Author(s)
      Hide Takuichiro、Komohara Yoshihiro、Miyasato Yuko、Nakamura Hideo、Makino Keishi、Takeya Motohiro、Kuratsu Jun-ichi、Mukasa Akitake、Yano Shigetoshi
    • Journal Title

      EBioMedicine

      Volume: 30 Pages: 94~104

    • DOI

      10.1016/j.ebiom.2018.02.024

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Natural compounds that regulate lymph node sinus macrophages: Inducing an anti-tumor effect by regulating macrophage activation2018

    • Author(s)
      Fujiwara Yukio、Saito Yoichi、Shiota Takuya、Cheng Pan、Ikeda Tsuyoshi、Ohnishi Koji、Takeya Motohiro、Komohara Yoshihiro
    • Journal Title

      Journal of Clinical and Experimental Hematopathology

      Volume: 58 Pages: 17~23

    • DOI

      10.3960/jslrt.17032

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Inhibition of Local Macrophage Growth Ameliorates Focal Inflammation and Suppresses Atherosclerosis2018

    • Author(s)
      Yamada Sarie、Senokuchi Takafumi、Matsumura Takeshi、Morita Yutaro、Ishii Norio、Fukuda Kazuki、Murakami-Nishida Saiko、Nishida Shuhei、Kawasaki Shuji、Motoshima Hiroyuki、Furukawa Noboru、Komohara Yoshihiro、Fujiwara Yukio、Koga Tomoaki、Yamagata Kazuya、Takeya Motohiro、Araki Eiichi
    • Journal Title

      Arteriosclerosis, Thrombosis, and Vascular Biology

      Volume: 38 Pages: 994~1006

    • DOI

      10.1161/ATVBAHA.117.310320

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The impact of stromal Hic-5 on the tumorigenesis of colorectal cancer through lysyl oxidase induction and stromal remodeling2018

    • Author(s)
      Omoto Tomokatsu、Kim-Kaneyama Joo-ri、Lei Xiao-Feng、Orimo Akira、Ohnishi Koji、Yoshihara Kosuke、Miyauchi Aya、Li Shuo、Gao Lin、Umemoto Takahiro、Tanaka Junichi、Nakahara Kenta、Takeya Motohiro、Ishida Fumio、Kudo Shin-ei、Haraguchi Shogo、Miyazaki Takuro、Miyazaki Akira
    • Journal Title

      Oncogene

      Volume: 37 Pages: 1205~1219

    • DOI

      10.1038/s41388-017-0033-y

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Phenotypical change of tumor-associated macrophages in metastatic lesions of clear cell renal cell carcinoma2018

    • Author(s)
      Motoshima Takanobu、Miura Yuji、Wakigami Nanako、Kusada Natsuki、Takano Toshimi、Inoshita Naoko、Okaneya Toshikazu、Sugiyama Yutaka、Kamba Tomomi、Takeya Motohiro、Komohara Yoshihiro
    • Journal Title

      Medical Molecular Morphology

      Volume: 51 Pages: 57~63

    • DOI

      10.1007/s00795-017-0174-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] CD163-positive cancer cells are potentially associated with high malignant potential in clear cell renal cell carcinoma2018

    • Author(s)
      Ma Chaoya、Horlad Hasita、Ohnishi Koji、Nakagawa Takenobu、Yamada Sohsuke、Kitada Shohei、Motoshima Takanobu、Kamba Tomomi、Nakayama Toshiyuki、Fujimoto Naohiro、Takeya Motohiro、Komohara Yoshihiro
    • Journal Title

      Medical Molecular Morphology

      Volume: 51 Pages: 13~20

    • DOI

      10.1007/s00795-017-0165-8

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 標的分子の異なるコレステロール代謝阻害剤の併用による高悪性度リンパ腫の新たな治療戦略2019

    • Author(s)
      潘 程、藤原章雄、矢野浩夢、菰原義弘
    • Organizer
      日本薬学会 第139回年会
  • [Presentation] マクロファージの活性化制御を標的とした創薬研究2019

    • Author(s)
      藤原章雄
    • Organizer
      第8回 超異分野学会
  • [Presentation] 環状硫黄化合物による腫瘍関連マクロファージをターゲットとしたがん治療への応用2019

    • Author(s)
      藤原章雄、大西紘二、菰原義弘
    • Organizer
      日本薬学会 第139回年会
  • [Presentation] 卵巣がん腹膜播種に対する超高分子多糖体サクランの抗腫瘍効果2019

    • Author(s)
      牧坂高太郎、藤原章雄、菰原義弘、小野寺理沙子、本山敬一、東大志、金子慎一郎、有馬英俊
    • Organizer
      日本薬学会 第139回年会
  • [Presentation] マクロファージと老化 ― 加齢関連疾患におけるマクロファージの役割2018

    • Author(s)
      竹屋元裕、菰原義弘、藤原章雄
    • Organizer
      第18回 日本抗加齢医学会総会
    • Invited
  • [Presentation] 再生医療への応用を目指した医用材料「フィブリンハイドロゲル」に対するマクロファージの反応性解析2018

    • Author(s)
      西東洋一、田中隆介、藤原章雄、田畑泰彦、菰原義弘
    • Organizer
      第107回 日本病理学会総会
    • Invited
  • [Presentation] The significance of lymph node macrophages in the induction of anti-tumor immune response in human malignant tumors.2018

    • Author(s)
      Yoshihiro Komohara, Yoichi Saito, Takuya Shiota, Hiroto Takeya, Yukio Fujiwara, Koji Ohnishi
    • Organizer
      第45回 内藤コンファレンス
  • [Presentation] マクロファージCD163の肉腫進展における機能解析2018

    • Author(s)
      藤原章雄、白石大偉輔、西東洋一、潘 程、小田義直、竹屋元裕、菰原義弘
    • Organizer
      第58回 日本リンパ網内系学会
  • [Presentation] 腫瘍随伴マクロファージ(TAM)の機能とその由来の多様性2018

    • Author(s)
      竹屋元裕、菰原義弘、藤原章雄、大西紘二
    • Organizer
      第28回 樹状細胞研究会
  • [Presentation] コレステロール代謝経路を標的とした高悪性度リンパ腫の治療戦略2018

    • Author(s)
      潘 程、藤原章雄、Horlad Hasita、中川雄伸、宮川育子、菰原義弘
    • Organizer
      平成30年度 日本生化学会九州支部例会
  • [Presentation] M2-likeマーカーであるCD163はマクロファージの腫瘍促進性活性化に関与する2018

    • Author(s)
      菰原義弘、白石大偉輔、西東洋一、Horlad Hasita、藤原章雄
    • Organizer
      第22回 日本がん免疫学会総会
  • [Presentation] 食道癌におけるCD169陽性リンパ節洞マクロファージとがん免疫の関連性2018

    • Author(s)
      竹屋裕斗、塩田拓也、大西紘二、菰原義弘
    • Organizer
      第22回 日本がん免疫学会総会
  • [Presentation] MHC欠損ES細胞由来IFN産生ミエロイド細胞による大腸癌転移モデルのアロ個体への治療効果と宿主免疫系に及ぼす影響2018

    • Author(s)
      梅本覚司、春田美和、匂坂正孝、粟井博丈、池田徳典、竹屋元裕、 菰原義弘、西村泰治、千住覚
    • Organizer
      第22回 日本がん免疫学会総会
  • [Presentation] ヒトマクロファージをターゲットとした創薬研究2018

    • Author(s)
      藤原章雄
    • Organizer
      平成30年度 創薬技術検討会
  • [Presentation] M2マクロファージマーカーの腫瘍進展における機能2018

    • Author(s)
      藤原章雄、白石大偉輔、潘 程、中川雄伸、宮川育子、菰原義弘
    • Organizer
      第91回 日本生化学会大会
  • [Presentation] がん免疫におけるリンパ節マクロファージの重要性2018

    • Author(s)
      菰原義弘、藤原章雄、大西紘二、西東洋一
    • Organizer
      第77回 日本癌学会学術総会
  • [Presentation] 肉腫の腫瘍微小環境におけるマクロファージスカベンジャー受容体CD163の機能解析2018

    • Author(s)
      藤原章雄、白石大偉輔、Hasita Horlad、菰原義弘
    • Organizer
      第77回 日本癌学会学術総会
  • [Presentation] 腫瘍境界部のグリオーマ細胞は特殊な微小環境を利用し治療抵抗性を獲得する2018

    • Author(s)
      秀拓一郎、菰原義弘、宮里祐子、中村英夫、牧野敬史、竹屋元裕、倉津純一、武笠晃丈、矢野茂敏
    • Organizer
      第77回 日本癌学会学術総会
  • [Presentation] CD163 陽性マクロファージを誘導する物資の生体材料への応用の可能性2018

    • Author(s)
      藤原章雄、西東洋一、菰原義弘
    • Organizer
      第45回 日本臨床バイオメカニクス学会
  • [Presentation] 天然化合物による糖化物質の生成と作用の制御2018

    • Author(s)
      藤原章雄
    • Organizer
      第41回 日本分子生物学会年会
    • Invited
  • [Presentation] Orosomucoid is indirectly involved in tumor development via macrophages.2018

    • Author(s)
      Yukio Fujiwara, Koji Ohnishi, Yoshihiro Komohara, Cheng Pan
    • Organizer
      11th AACR-JCA Joint Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 熊本大学大学院生命科学研究部 細胞病理学講座

    • URL

      http://srv02.medic.kumamoto-u.ac.jp/dept/patho2/patho2.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi