• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Neuropathology related to oligodendrocyte disorder

Research Project

Project/Area Number 17H04062
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

笹原 正清  富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 教授 (20154015)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 寿  富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 教授 (00239617)
石井 陽子  富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 准教授 (00361949)
山本 誠士  富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 助教 (10456361)
濱島 丈  富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 助教 (80467092)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords血小板由来増殖因子 / 受容体 / 筋萎縮性側索硬化症 / 脳血液関門 / 神経変性
Outline of Annual Research Achievements

稀突起膠細胞の前駆細胞(OPC)と髄鞘形成性の稀突起膠細胞(OL)からなるOL系譜細胞の傷害と当該細胞が誘導する脳や脊髄血液関門(BBB/SBB)の機能障害が脱髄、変性、虚血等の多数の神経疾患の発症や予後に共通する重要な病態として注目されている。本研究の目的は、現在見出している血小板由来増殖因子受容体(PDGFR)が制御する血管周皮細胞(Pericytes)や幹細胞、およびOL系譜細胞の機能制御とBBB/SBBの保護を起点として、神経難病の病態を解明し治療方法を確立することである。
当該研究を遂行するために、本年はPdgfra遺伝子の誘導型ノックアウトマウスと筋萎縮性側索硬化症(ALS)を発症する変異型SODのTransgenic mouseの間で人工授精を実施し、受精卵をおよそ1000個凍結保存した。これらを順次実験に使用していく予定である。またALSを発症するマウスの飼育し、Phenotypeを確認し、実験を予定通り実施できることを確認した。
上記と並行して、PDGFRa がそれぞれ成体脳のOPCや血管周囲に分布する幹細胞、および側脳室下帯に分布する神経幹細胞の生存、分化、増殖を強力に制御することを明らかにした(それぞれ論文投稿中)。PDGFRbによるPericytesの制御は脳梗塞巣でのBBB機能回復を介して病像を改善、その制御の低下は肥満や糖尿病時の肪組織の血管新生を介して病像を悪化させることを示した(業績参照)。脳Pericyteの一部が卵黄嚢のマクロファージに由来することを示した(業績参照)。新たなPDGFRによる血管機能の制御における役割やPericyteの動態を明らかにしたものであり、本研究を実施する上での重要な基礎的な知見を与えた。その他、記憶についての神経科学的知見や糖尿病病態の基礎的な知見の確立にも寄与した(業績参照)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ALSのモデルマウスのPhenotypeを確認したうえで、これらの個体とPdgfra遺伝子の誘導型ノックアウトマウス (iCre-aKO) の間に、実験に必要な個体数を得るための受精卵を人工授精により確保した。これに平行して、iCre-aKO マウスはPdgfra遺伝子のノックアウトの後にも明らかな欠失を示さず、長期にわたり生存が可能であることを確認した。また、中大脳動脈の梗塞を導入する実験も実施し、iCre-aKO マウスがストレスに対しても十分な耐性を有することを確認した。これらの実験によってALSマウスにPdgfraノックアウトを誘導し、その後の観察を実施することが可能であることを確認した。新年からの研究実施の基盤を準備することができた。

Strategy for Future Research Activity

今後は本実験に向けた残りの予備実験を実施する。ALSマウスにPdgfraをノックアウトする実験群の行動実験はPdgfraをノックアウトしたマウスを対照群として実施する予定であるが、Pdgfraをノックアウトしたマウスそのものについての系統的な行動実験は実施していない(実験1)。また、ALSの発症時期が10週齢前後であるのに対して、Pdgfra遺伝子のノックアウト時期を決定する必要がある。生後4(実験2)または8週齢(実験3)の双方でのノックアウト誘導について、それぞれがALSの経過に及ぼす影響を確認する予定である。これら1から3の実験について、準備した受精卵の一部を用いて、比較的小規模な予備的実験として実施し、本実験への移行準備を進める。

  • Research Products

    (23 results)

All 2018 2017

All Journal Article (12 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 12 results,  Open Access: 4 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] PDGFR-β restores blood-brain barrier functions in a mouse model of focal cerebral ischemia2018

    • Author(s)
      Shen Jie、Xu Guihua、Zhu Runxiu、Yuan Jun、Ishii Yoko、Hamashima Takeru、Matsushima Takako、Yamamoto Seiji、Takatsuru Yusuke、Nabekura Junichi、Sasahara Masakiyo
    • Journal Title

      Journal of Cerebral Blood Flow & Metabolism

      Volume: - Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1177/0271678X18769515

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The Novel Pathogenesis of Retinopathy Mediated by Multiple RTK Signals is Uncovered in Newly Developed Mouse Model2018

    • Author(s)
      Kitahara Hideyuki、Kajikawa Sayaka、Ishii Yoko、Yamamoto Seiji、Hamashima Takeru、Azuma Erika、Sato Hikari、Matsushima Takako、Shibuya Masabumi、Shimada Yutaka、Sasahara Masakiyo
    • Journal Title

      EBioMedicine

      Volume: - Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.ebiom.2018.04.021

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A subset of cerebrovascular pericytes originates from mature macrophages in the very early phase of vascular development in CNS2017

    • Author(s)
      Yamamoto Seiji、・Sasahara Masakiyo(25人中/25番目)
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 7 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41598-017-03994-1

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Pathogenetic significance and possibility as a therapeutic target of platelet derived growth factor2017

    • Author(s)
      Ishii Yoko、Hamashima Takeru、Yamamoto Seiji、Sasahara Masakiyo
    • Journal Title

      Pathology International

      Volume: 67 Pages: 235~246

    • DOI

      10.1111/pin.12530

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Eplerenone prevented obesity-induced inflammasome activation and glucose intolerance2017

    • Author(s)
      Wada Tsutomu、Ishikawa Akari、Watanabe Eri、Nakamura Yuto、Aruga Yusuke、Hasegawa Hayate、Onogi Yasuhiro、Honda Hiroe、Nagai Yoshinori、Takatsu Kiyoshi、Ishii Yoko、Sasahara Masakiyo、Koya Daisuke、Tsuneki Hiroshi、Sasaoka Toshiyasu
    • Journal Title

      Journal of Endocrinology

      Volume: 235 Pages: 179~191

    • DOI

      10.1530/JOE-17-0351

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] CD206+ M2-like macrophages regulate systemic glucose metabolism by inhibiting proliferation of adipocyte progenitors2017

    • Author(s)
      Nawaz Allah、・Sasahara Masakiyo(26人中/13番目)・Tobe Kazuyuki
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 8 Pages: 286

    • DOI

      10.1038/s41467-017-00231-1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Overlapping memory trace indispensable for linking, but not recalling, individual memories2017

    • Author(s)
      Yokose Jun、Okubo-Suzuki Reiko、Nomoto Masanori、Ohkawa Noriaki、Nishizono Hirofumi、Suzuki Akinobu、Matsuo Mina、Tsujimura Shuhei、Takahashi Yukari、Nagase Masashi、Watabe Ayako M.、Sasahara Masakiyo、Kato Fusao、Inokuchi Kaoru
    • Journal Title

      Science

      Volume: 355 Pages: 398~403

    • DOI

      10.1126/science.aal2690

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tissue Myeloid Progenitors Differentiate into Pericytes through TGF-β Signaling in Developing Skin Vasculature2017

    • Author(s)
      Yamazaki Tomoko、Nalbandian Ani、Uchida Yutaka、Li Wenling、Arnold Thomas D.、Kubota Yoshiaki、Yamamoto Seiji、Ema Masatsugu、Mukouyama Yoh-suke
    • Journal Title

      Cell Reports

      Volume: 18 Pages: 2991~3004

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2017.02.069

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] PDGFRβ Regulates Adipose Tissue Expansion and Glucose Metabolism via Vascular Remodeling in Diet-Induced Obesity2017

    • Author(s)
      Onogi Yasuhiro、Wada Tsutomu、Kamiya Chie、Inata Kento、Matsuzawa Takatoshi、Inaba Yuka、Kimura Kumi、Inoue Hiroshi、Yamamoto Seiji、Ishii Yoko、Koya Daisuke、Tsuneki Hiroshi、Sasahara Masakiyo、Sasaoka Toshiyasu
    • Journal Title

      Diabetes

      Volume: 66 Pages: 1008~1021

    • DOI

      10.2337/db16-0881

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Successful multimodal treatment of intraoral salivary duct carcinoma in a patient with multiple lymph node metastases: a case report2017

    • Author(s)
      Imaue Shuichi、Tomihara Kei、Hamashima Takeru、Tomizawa Gakuto、Nomura Kuninori、Sasahara Masakiyo、Noguchi Makoto
    • Journal Title

      World Journal of Surgical Oncology

      Volume: 15 Pages: 18

    • DOI

      10.1186/s12957-016-1090-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An intermediate vascular tumour between kaposiform hemangioendothelioma and tufted angioma with regression of the skin lesion.2017

    • Author(s)
      Makino Teruhiko, Ishida Waka, Hamashima Takeru, Mizawa Megumi, Sasahara Masakiyo, Shimizu Tadamichi.
    • Journal Title

      European Journal of Dermatology

      Volume: 27 Pages: 175~176

    • DOI

      10.1684/ejd.2016.2922

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Overexpression of the anti-apoptotic protein BAG3 in human choroidal melanoma: A case report2017

    • Author(s)
      Yunoki Tatsuya、Tabuchi Yoshiaki、Kondo Takashi、Ishii Yoko、Hayashi Atsushi
    • Journal Title

      Oncology Letters

      Volume: 13 Pages: 4169~4172

    • DOI

      10.3892/ol.2017.5958

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 成人幹細胞を標的とした細胞診の可能性2017

    • Author(s)
      笹原正清
    • Organizer
      第58回日本臨床細胞学会総会(春期大会)
    • Invited
  • [Presentation] ワークショップ;中枢神経系ペリサイトの heterogeneity2017

    • Author(s)
      山本誠士
    • Organizer
      第40回日本分子生物学会年会
    • Invited
  • [Presentation] Impact of mineralocorticoid receptor blockade on energy metabolism and NLRP3-inflammasome activation in diet-induced obese mice.2017

    • Author(s)
      Ishikawa A, Wada T, Watanabe E, Hasegawa H, Nakamura Y, Tsuneki H, Ishii Y, Sasahara M, Sasaoka T.
    • Organizer
      American Diabetes Association 77th Scientific Sessions
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 網膜症の発症と進展にはPDGFRおよびVEGFRを介したシグナルが重要である2017

    • Author(s)
      山本誠士,北原英幸,梶川清芽,石井陽子,濱島 丈,東 英梨月,松島貴子,澁谷正史,嶋田 豊,笹原正清.
    • Organizer
      第106回日本病理学会総会
  • [Presentation] PDGF-alpha受容体は成熟マウスの脳室下帯の神経幹細胞の活動に関与する2017

    • Author(s)
      Nguyen Van De,石井陽子,山本誠士,濱島 丈,笹原正清
    • Organizer
      第106回日本病理学会総会
  • [Presentation] 経膠腫由来PDGF-Bと宿主のPDGF受容体シグナリングは腫瘍間質を改変する2017

    • Author(s)
      桑 洋,石井陽子,山本誠士,濱島 丈,笹原正清
    • Organizer
      第106回日本病理学会総会
  • [Presentation] 結合組織リモデリングにおけるPDGFR βシグナルのリンパ管形成に対する関与2017

    • Author(s)
      吉田尚史,山本誠士,堀川慎二郎,濱島 丈,石井陽子,笹原正清
    • Organizer
      第106回日本病理学会総会
  • [Presentation] 神経発生期におけるPDGFR α陽性細胞のfate mapping解析2017

    • Author(s)
      山本誠士,濱島 丈,石井陽子,藤森俊彦,森 寿,笹原正清
    • Organizer
      CVMW2017 心血管代謝週間,第25回日本血管生物医学会学術集会
  • [Presentation] 骨髄移植による副腎白質ジストロフィー発症抑制機構 移植マウス中枢神経系の生化学的解析2017

    • Author(s)
      守田雅志,大山拓郎,冨田 勇,螺澤太郎,松本 隼,渡辺志朗,渡邊康春,長井良憲,高津聖志,山本誠士,石井陽子,笹原正清,今中常雄
    • Organizer
      日本薬学会 第137年会
  • [Presentation] 脂肪組織の肥大化における脂肪血管ペリサイトの局在変化の意義2017

    • Author(s)
      和田 努,小野木康弘,松澤崇俊,山本誠士,石井陽子,笹原正清,恒枝宏史,笹岡利安
    • Organizer
      第90回日本内分泌学会学術総会
  • [Presentation] 脂肪血管ペリサイトの動的変化を起点とした脂肪組織肥大化機構の解明2017

    • Author(s)
      小野木康弘,和田 努,神谷知江,稲田健人,松澤崇俊,稲葉有香,木村久美,井上 啓,山本誠士,石井陽子,恒枝宏史,笹原正清,笹岡利安
    • Organizer
      第60回日本糖尿病学会年次学術集会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi