• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

粒子線治療の費用対効果評価のための標準的な手法とデータに関する研究

Research Project

Project/Area Number 17H04099
Research InstitutionKobe Pharmaceutical University

Principal Investigator

森脇 健介  神戸薬科大学, 薬学部, 准教授 (10514862)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 宏至  北海道大学, 大学病院, 特任講師 (10622532)
奥村 敏之  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (50241815)
清水 伸一  北海道大学, 医学研究院, 教授 (50463724)
加藤 徳雄  北海道大学, 医学研究院, 助教 (80572495)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywords費用効果分析
Outline of Annual Research Achievements

切除不能の肝細胞癌を事例とした陽子線治療(PBT)の費用対効果評価の標準的手法の確立を目的とし、以下4点の取り組みを行った。1)単群試験に基づく追加的有効性・安全性に関する間接比較法:肝癌に対するPBTまたはTACEの臨床試験を12件特定し、TACEと比較したPBTの有効性・安全性の評価法を検討した。その結果、単群試験の間接比較法として提案されているNaive comparison法またはSimulated treatment comparison法による解析が可能と考えられた。2)費用の推定:先進B臨床試験で収集中のレセプトをもとに、電子データ化を行った。単純集計や統計モデルを用いた解析を実施し、費用の推定法を検討した。また、JMDC claim databaseをもとにTACE群の費用の推定を行った。3)QOLの推定:PBT群のQOL値は、先進B臨床試験で収集中のEQ-5Dをもとに、統計モデルを用いた解析を実施し、QOL値の推定方法を検討した。TACE群については、両群のベースラインQOL値を同じと仮定し、有害事象によるQOL低下で治療間の差を推定する方法が検討された。4)探索的な費用効果分析:Partitioned survival modelを構築し、利用可能なデータ源のもとでいくつかの癌治療を題材に探索的な費用効果分析を実施し、課題抽出を行った。その結果、癌治療の増分費用効果比(ICER)は、OS・PFSの外挿方法やQOL値の変動に影響を受けることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

費用効果分析のモデルの基本構造や費用・QOLの推定方針はこれまでの検討によりおおむね定まっている。追加的有効性・安全性については、現在もエビデンスが確立していないが、単群試験における間接比較法を先進B臨床試験のデータに適用することにより、費用効果分析に必要なパラメータ推定は可能と考えられる。一方、先進B臨床試験の患者のエントリーが予定より遅れていることから、今後実施予定の費用効果分析におけるOS・PFS・費用・QOLのパラメータ推定の精度に影響する可能性がある。その場合は、広範な感度分析を実施し、分析結果の頑健性を確認する考えである。

Strategy for Future Research Activity

1)単群試験に基づく間接比較法の実施:利用可能なデータのもとで、Naive comparison法またはSimulated treatment comparison法による解析を行い、TACEと比較したPBTの追加的有効性・安全性の評価を行う。2)費用・QOLの解析:先進B臨床試験でのレセプトおよびEQ-5Dデータの収集・整形作業を継続して実施する。また統計解析により各種費用・QOLパラメータの推定を行う。3)費用効果分析の実施:Partitioned survival modelを用いて利用可能なデータ源のもとで暫定的な費用効果分析を実施し、課題抽出を行う。

  • Research Products

    (13 results)

All 2019 2018

All Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 6 results) Book (1 results)

  • [Presentation] Ⅳ期扁平上皮非小細胞肺癌に対する1次治療としてのネシツムマブの費用対効果評価の試み2019

    • Author(s)
      西内 康子, 森脇 健介
    • Organizer
      日本臨床腫瘍薬学会学術大会2019
  • [Presentation] 転移・再発性の悪性軟部肉腫に対する2次治療としてのトラベクテジンの費用対効果評価の試み2019

    • Author(s)
      上田 萌乃, 森脇 健介
    • Organizer
      日本臨床腫瘍薬学会学術大会2019
  • [Presentation] 日本における転移性膵臓癌に対するFOLFIRINOX療法の費用対効果の検討2019

    • Author(s)
      廣田優輝、森脇健介
    • Organizer
      日本臨床腫瘍薬学会学術大会2019
  • [Presentation] 薬物治療の医療経済評価と実例から2018

    • Author(s)
      森脇 健介
    • Organizer
      大阪府病院薬剤師会 第4回 医療情報の使い方セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 医療技術の費用対効果評価-基本手法と事例-2018

    • Author(s)
      森脇 健介
    • Organizer
      第91回 日本整形外科学会 学術総会 教育研修講演
    • Invited
  • [Presentation] Choosing Wisely! 論文を読みながら学ぶ費用対効果分析のキホン2018

    • Author(s)
      水田 貴大, 北澤 京子, 森脇 健介, 竹内 雅代, 梶 有貴, 荘子 万能
    • Organizer
      日本プライマリ・ケア連合学会, 第16回 秋季生涯教育セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 医薬品の費用対効果の評価と活用―くすりの価値をどう測る?―2018

    • Author(s)
      森脇 健介
    • Organizer
      第68回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • Invited
  • [Presentation] 医療統計学の基礎と臨床試験の読み方2018

    • Author(s)
      森脇 健介
    • Organizer
      平成30年度 第2回兵庫県立病院薬剤師研修
    • Invited
  • [Presentation] 医療技術の費用対効果評価の基本2018

    • Author(s)
      森脇 健介
    • Organizer
      第26回新潟リウマチ医の会
    • Invited
  • [Presentation] Estimation of cost parameters using claims database for use in cost‐effectiveness analysis of lung cancer treatment in Japan2018

    • Author(s)
      Fujiwara T, Moriwaki K
    • Organizer
      ISPOR Asia Pacific 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Preliminary analysis of the cost‐effectiveness of Pertuzmab in patients with HER2‐positive breast cancer in Japan2018

    • Author(s)
      Uechi S, Moriwaki K
    • Organizer
      ISPOR Asia Pacific 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of an economic model to assess the cost‐effectiveness of proton beam therapy in patients with hepatocellular carcinoma in Japan2018

    • Author(s)
      Hagino Y, Moriwaki K
    • Organizer
      ISPOR Asia Pacific 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 小児・AYA世代の腫瘍に対する陽子線治療診療ガイドライン 2019年版2019

    • Author(s)
      日本放射線腫瘍学会 / 日本小児血液・がん学会編集 / 森脇 健介(分担)
    • Total Pages
      92
    • Publisher
      金原出版
    • ISBN
      978-4-307-07111-6

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi