2019 Fiscal Year Annual Research Report
Integration of out-of-office blood pressure for investigating comprehensive risk on cardiovascular complications.
Project/Area Number |
17H04126
|
Research Institution | Teikyo University |
Principal Investigator |
淺山 敬 帝京大学, 医学部, 准教授 (80431518)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田原 康玄 京都大学, 医学研究科, 特定教授 (00268749)
二宮 利治 九州大学, 医学研究院, 教授 (30571765)
神出 計 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (80393239)
大久保 孝義 帝京大学, 医学部, 教授 (60344652)
菊谷 昌浩 帝京大学, 医学部, 教授 (80361111)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 家庭血圧 / 診察室外血圧 / 自由行動下血圧 / 循環器疫学 / 集計データ解析 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度 (令和元年度)、大迫研究コホートでは、前年度までに引き続いて対象の地区住民に家庭血圧計 HEM-7080ICを1ヶ月貸与する形式で 1ヶ月間の家庭血圧測定を実施した。さらに同じ対象者について、自己記入式ならびにインタビュー形式の質問紙票や個別の面談を行い、また糖尿病検診 (OGTT試験)や頭部 MRI撮影、頸部エコー検査などによって精緻な脳心血管病リスク因子の関連情報収集・分析を実施した。 本研究に参画している SONIC研究、久山町研究、長浜研究、SESSAの各コホートでも、家庭血圧ならびに関連情報の収集とデータ分析を行い、得られた知見を国内外の学会等で発表した。さらに、5コホートの家庭血圧の集計データに基づいて、我が国の一般地域住民における家庭血圧・脈圧と分布と降圧治療の影響に関する分析結果を学術誌に上梓した。 一方、先行する自由行動下血圧の国際共同研究 IDACOと、家庭血圧の国際共同研究 IDHOCOで、家庭血圧・24時間自由行動下血圧に関するコホート研究を実施している世界12ヶ国以上 (オーストラリアを除く4大陸)の研究代表者・若手研究者 50名以上が一堂に会する形で、令和元年10月に東京で International Consortium Meetingを主催した。会議内でも本研究の関連成果の討議が活発に行われ、ガイドラインで定められた家庭血圧測定条件が我が国と欧米で異なること、そのことが特に晩の家庭血圧測定値に大きな影響を及ぼしていることが明らかとなり、今後の家庭血圧の国際比較と標準化の道筋をつけることができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
家庭血圧ならびに関連情報の収集は各コホートにおいて順調に進み、積極的な成果発表が実現された。ただし、大規模アンケート調査の実施は令和元年度に実施できず、令和2年度は新型コロナウイルス感染症の影響で大迫研究そのものが1年間延期となったため、本補助事業の期間内に終了できなかった。一方、集計データの分析は順調で、原著論文として発表し得た。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後も本研究のスキームで、参加する各コホートで家庭血圧をはじめとする関連情報の測定と収集を行う。また、集計データベースを用いた分析をさらに進めて、新たな着想に基づいた分析の成果を早期に国内外で発表する。
|
-
-
[Journal Article] Day-to-day blood pressure variability is associated with lower cognitive performance among the Japanese community-dwelling oldest-old population: the SONIC study.2020
Author(s)
Godai K, Kabayama M, Gondo Y, Yasumoto S, Sekiguchi T, Noma T, Tanaka K, Kiyoshige E, Akagi Y, Sugimoto K, Akasaka H, Takami Y, Takeya Y, Yamamoto K, Arai Y, Masui Y, Ishizaki T, Ikebe K, Satoh M, Asayama K, Ohkubo T, Rakugi H, Kamide K and SONIC study group.
-
Journal Title
Hypertension Research
Volume: 43
Pages: 404-411
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Recent status of self-measured home blood pressure in the Japanese general population: a modern database on self-measured home blood pressure (MDAS).2020
Author(s)
Asayama K, Tabara Y, Oishi E, Sakata S, Hisamatsu T, Godai K, Kabayama M, Tatsumi Y, Hata J, Kikuya M, Kamide K, Miura K, Ninomiya T, Ohkubo T.
-
Journal Title
Hypertension Research
Volume: 43
Pages: 1403-1412
DOI
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] Association of office and ambulatory blood pressure with mortality and cardiovascular outcomes.2019
Author(s)
Yang WY, Melgarejo JD, Thijs L, Zhang ZY, Boggia J, Wei FF, Hansen TW, Asayama K, Ohkubo T, Jeppesen J, Dolan E, Stolarz-Skrzypek K, Malyutina S, Casiglia E, Lind L, Filipovsky J, Maestre GE, Li Y, Wang JG, Imai Y, Kawecka-Jaszcz K, Sandoya E, Narkiewicz K, O'Brien E, Verhamme P, Staessen JA.
-
Journal Title
JAMA
Volume: 322
Pages: 409-420
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
[Journal Article] Age-related trends in home blood pressure, home pulse rate, and day-to-day blood pressure and pulse rate variability based on longitudinal cohort data: the Ohasama study.2019
Author(s)
Satoh M, Metoki H, Asayama K, Murakami T, Inoue R, Tsubota-Utsugi M, Matsuda A, Hirose T, Hara A, Obara T, Kikuya M, Nomura K, Hozawa A, Imai Y, Ohkubo T.
-
Journal Title
Journal of the American Heart Association
Volume: 8
Pages: e012121
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
[Presentation] Ambulatory BP Monitoring.2019
Author(s)
Kei Asayama
Organizer
Asian Pacific Society of Cardiology (APSC) Congress in 2019 in conjunction with the 50th Annual Convention and Scientific Meeting of the Philippine Heart Association (PHA)
Int'l Joint Research / Invited
-
-
-
-
-
-
-
-