• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

無機リン酸(リン)応答複合体機能の解明とリン過剰克服に向けた新戦略

Research Project

Project/Area Number 17H04190
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

宮本 賢一  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授 (70174208)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金子 一郎  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 助教 (40389515)
永森 收志  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (90467572)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsリン / 慢性腎臓病 / FGF23 / 骨細胞 / トランスポーター / 遺伝子欠損マウス
Outline of Annual Research Achievements

慢性腎臓病(CKD)の進行や透析患者の生命予後においてリンコントロールは非常に重要な役割を演じている。リン代謝異常は早期CKD から生じており、リンバランスの維持は生命予後を規定する重要な調節系であると考えられる。近年、リン酸(以下リン)代謝調節系(リンシグナルネットワーク:P net)を支配する線維芽細胞様増殖因子 FGF23 /klotho 系など明らかにされ、骨と腎臓を結ぶリン調節系など、様々なリン代謝における臓器相関の重要性が明らかにされた。我々は、平成29年から平成30年の研究成果によりリンシグナルネットワーク (P net)調節に共通に関わるリン応答複合体 (Psome)の存在とリン代謝異常発症への関与を見出した。平成31年は、平成30年度に得られた研究成果を踏まえ、1)―3)の成果を得た。1)腎臓におけるリン感受機構に関わる分子群(リン応答複合体 , TMD2)に関して、さらなる検討を加えた。2)DMP1-hHB-EGF :トランスジェニックマウスの活性型ビタミンD 代謝を解析し、その結果、腸管カルシウム吸収を抑制する新たな因子の存在が予想された。3)Psomeの中心であるTMD2(#213)遺伝子欠損マウスの一部の表現型解析を実施した。その解析からFGF23分泌を制御する因子の関与が予想され、その候補として Namptなどの NAD代謝調節因子の可能性が示唆された。以上、本研究により、リンシグナルネットワーク:P netを構成する分子群として、TMD2や Namptの重要性が明らかになった。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (18 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (17 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 6 results)

  • [Journal Article] Role of sodium-dependent Pi transporter/Npt2c on Pi homeostasis in klotho knockout mice different properties between juvenile and adult stages.2020

    • Author(s)
      Hanazaki A, Ikuta K, Sasaki S, Sasaki S, Koike M, Tanifuji K, Arima Y, Kaneko I, Shiozaki Y, Tatsumi S, Hasegawa T, Amizuka N, Miyamoto KI, Segawa H.
    • Journal Title

      Physiol Rep.

      Volume: Feb;8(3) Pages: 1-16

    • DOI

      10.14814/phy2.14324.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Intestinal Alkaline Phosphatase(IAP)による内環境制御と腎保護作.The role of Intestinal Alkaline Phosphatase(IAP)for Intestinal environmental control and renal protection.2019

    • Author(s)
      桐野留里、瀬川博子、花崎愛、佐々木すみれ、小池萌、谷藤和也、金子一郎、宮本賢一.
    • Organizer
      第3回日本Uremic Toxin研究会学術集会.
  • [Presentation] 管理栄養士の立場より:腎に関する管理栄養士の専門資格について.2019

    • Author(s)
      宮本賢一.
    • Organizer
      第64回日本透析医学会学術集会・総会.
  • [Presentation] 高リン血症におけるリン管理:Nampt/NAD代謝の検討.2019

    • Author(s)
      中辻翔也、桑原煩治、室岡響、田口裕子、古川菜摘、森由貴、古澤みなみ、瀬川博子、 宮本賢一、辰巳佐和子.
    • Organizer
      第7回日本腎栄養代謝研究回学術集会・総会.
  • [Presentation] ビタミンDとうつ病の関係:セロトニン代謝の解析.2019

    • Author(s)
      金子一郎、Mark R Haussier、Peter W Jurutka、瀬川博子、宮本賢一.
    • Organizer
      第7回日本腎栄養代謝研究回学術集会・総会.
  • [Presentation] 腸管ニコチンアミドホスホリボシルトランスフェラーゼのリン吸収抑制効果の検討.2019

    • Author(s)
      辰巳佐和子、中辻翔也、河田美紀、桑原煩治、金子一郎、瀬川博子、宮本賢一.
    • Organizer
      第66回日本栄養改善学会学術総会.
  • [Presentation] ビタミンDによる小腸リン輸送調節機序の解明.2019

    • Author(s)
      金子一郎、瀬川博子、加藤茂明、宮本賢一.
    • Organizer
      第66回日本栄養改善学会学術総会.
  • [Presentation] Intestinal Alkaline Phosphatase(IAP)による腸内環境制御と腎保護作用.2019

    • Author(s)
      瀬川博子、有馬佑貴、小池萌、谷藤和也、佐々木すみれ、花崎愛、金子一郎、宮本賢一.
    • Organizer
      第66回日本栄養改善学会学術総会.
  • [Presentation] Intestinal Alkaline Phosphatase(IAP)による腸管リン代謝制御と腎保護作用.2019

    • Author(s)
      有馬佑貴、瀬川博子、花崎愛、佐々木すみれ、小池萌、谷藤和也、野沢愛、金子一郎、宮本賢一.
    • Organizer
      第52回日本栄養・食糧学会 中国・四国支部大会.
  • [Presentation] Possible Clinical Relevance of Growth Hormone-Stimulated α-Klotho Upregulation.2019

    • Author(s)
      Tetsuhiko Sato, Megumi Koike, Hiroko Segawa, Ken-ichi Miyamoto, Masafumi Fukagawa.
    • Organizer
      American Society of Nephrology kidney week2019.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Intestinal Environmental Control and Renal Protection by Intestinal Alkaline Phosphatase (IAP).2019

    • Author(s)
      Segawa H, Sasaki S, Arima Y, Hanazaki A, Koike M, Tanifuji K, Miyamoto KI.
    • Organizer
      American Society of Nephrology kidney week2019.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] PiT-2 Is the Main Transporter Responsible for Intestinal Phosphate Absorption in Human.2019

    • Author(s)
      Yasuhiro Ichida, Daniel Weis, Shuichi Ohtomo, Nadine Kaesler, Christoph Kuppe, Tessai Yamamoto, Naoaki Murao, Hiroko Segawa, Yoshiki Kawabe, Naoshi Horiba, Ken-ichi Miyamoto, Jurgen Floege.
    • Organizer
      American Society of Nephrology kidney week2019.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] リン摂取と老化―最近の知見より―.2019

    • Author(s)
      宮本賢一.
    • Organizer
      第52回日本栄養・食糧学会 中国・四国支部大会
    • Invited
  • [Presentation] CKD患者におけるミネラル管理:リンの話題より.2019

    • Author(s)
      宮本賢一.
    • Organizer
      第5回大阪透析医療フォーラム.
    • Invited
  • [Presentation] CKD患者におけるリン管理:最新の知見.2019

    • Author(s)
      宮本賢一.
    • Organizer
      香川県高リン血症治療研究会.
    • Invited
  • [Presentation] CKD-MBDと栄養:最新の知見.2019

    • Author(s)
      宮本賢一.
    • Organizer
      第28回北海道MBD研究会.
    • Invited
  • [Presentation] リン研究の歩み.2019

    • Author(s)
      宮本賢一.
    • Organizer
      第41回ROD-21研究会.
    • Invited
  • [Presentation] リン酸トランスポーター研究の歩み:栄養学的な視点から.2019

    • Author(s)
      宮本賢一.
    • Organizer
      日本薬学会北陸支部特別講演会薬物動態学セミナー.
    • Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi