• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Study for the establishment of preventive measures to sensorineural healing loss with congenital cytomegalovirus infection

Research Project

Project/Area Number 17H04346
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

錫谷 達夫  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (40196895)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 敬広  福島県立医科大学, 医学部, 助教 (00708745)
腰塚 哲朗  福島県立医科大学, 医学部, 講師 (20416267)
宮崎 希  福島県立医科大学, 医学部, 助教 (40725876)
石岡 賢  福島県立医科大学, 医学部, 助教 (50305356)
小川 洋  福島県立医科大学, 公私立大学の部局等, 教授 (70264554)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsサイトメガロウイルス / 先天性サイトメガロウイルス感染症 / 聴覚障害 / トロピズム / 薬剤スクリーニング
Outline of Annual Research Achievements

1)マウス聴覚障害モデルの解析
マウスサイトメガロウイルスを使ったマウス聴覚障害モデルを使って、聴覚障害の進行を抑制する治療法がありうるか否かを検討した。鼓室内に抗ウイルス薬・ガンシクロビルあるいはステロイドを投与した。ガンシクロビルには全く効果が認められなかったものの、ステロイドを投与したマウスの2~3割に聴覚障害の軽快が認められた。これは内耳でウイルスの増殖が認められない中で聴覚障害が進行するという我々の報告に合致するものであった。なお、ステロイドを全身投与すると感染の進行によってマウスが死亡した。
2)抗ウイルス薬のスクリーニング
本年度は増殖に伴ってルシフェラーゼを発現するウイルス株を使ったスクリーニング系を構築した。今後この系を使って薬剤のライブラリーのスクリーニングを行う予定である。
3)トロピズムの異なるウイルス株の解析
同一患者から分離出来た上皮系細胞に感染できるサイトメガロウイルス株と出来ない株の全塩基配列の決定を行っている。80%ほど塩基配列を決定できた段階で、2株にシークエンスの違いは認められなかった。これまでトロピズムに関係すると報告されている遺伝子は全て解析を終了したが、その中にも候補となるような変異は存在しなかった。このことから、エピジェネティックな修飾がトロピズムを決定している可能性が考えられ、次年度以降、DNAの修飾を解析することにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究はおおむね順調に進行している。次年度に向けた準備もすでに完了し、研究の推進と論文化を目指す。

Strategy for Future Research Activity

本年度樹立した抗サイトメガロウイルス薬のスクリーニング系を使って新たな抗ウイルス薬の開発を試みる。
トロピズムを決定する因子の同定は、DNAのエピジェネティックな修飾の解析を中心に進める。
in vitro での潜伏感染系の樹立を進める。

  • Research Products

    (5 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Herpesviruses possess conserved proteins for interaction with Nedd4 family ubiquitin E3 ligases.2018

    • Author(s)
      Koshizuka T, Kobayashi T, Ishioka K, Suzutani T.
    • Journal Title

      Sci Rep

      Volume: 13 Pages: 4447

    • DOI

      10.1038/s41598-018-22682-2

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Modification of the HCMV-specific IFN-r release test (QuantiFERON-CMV) and a novel proposal for its application2017

    • Author(s)
      Kobayashi T, Sato J, Ikuta K, Kanno R, Nishiyama K, Koshizuka T, Ishioka K, Suzutani T.
    • Journal Title

      Fukushima J Med Sci

      Volume: 63 Pages: 64-74

    • DOI

      10.5387/fms.2017-01

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ヘルペスウイルスに共通した宿主ユビキチンリガーゼ制御機構2017

    • Author(s)
      腰塚哲朗、小林敬広、森康子、錫谷達夫
    • Organizer
      第65回日本ウイルス学会学術集会
  • [Presentation] サイトメガロウイルス感染症の発症病理2017

    • Author(s)
      錫谷達夫
    • Organizer
      第51回日本実験動物技術者協会総会
    • Invited
  • [Presentation] サイトメガロウイルス感染症 ~感染疫学と難聴の発症病理~2017

    • Author(s)
      錫谷達夫
    • Organizer
      第35回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会
    • Invited

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi