• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

セメント質のナノ表面形態を模倣したチタンインプラントによる歯根膜誘導

Research Project

Project/Area Number 17H04387
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

山田 将博  東北大学, 歯学研究科, 准教授 (90549982)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 江草 宏  東北大学, 歯学研究科, 教授 (30379078)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords歯科補綴学 / 細胞・組織 / 再生医学
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,歯根膜細胞がセメント質表面として認識するチタン表面をナノ技術により確立し,チタン表面にセメント質産生を介したシャーピー線維構造の形成を誘導することで,歯根膜結合をもつ新たなインプラント技術の基盤を構築することである.
グレードⅡ純チタンインプラント(機械研磨加工)に,申請者が確立している表面処理方法(Kato E et al., Dent Mater, 2015)を用いて,ナノ表面改質を行った.
5週齢Wisterラットの下顎骨脱細胞化処理し、大臼歯と同じ形状をした純チタンインプラントを挿入した脱細胞化歯槽骨-チタンインプラント複合体を、8週齢Wisterラットの腎被膜下に移植した.4および8週間の治癒後、チタンインプラント表面上のセメント質形成を、カルセイン生体染色した非脱灰切片における組織学的および組織形態計測的分析によって評価した。
移植後4週間で、機械研磨面チタンインプラントと抜歯窩骨壁との間の空間である歯根膜腔に多数の細胞成分を有する線維性組織が形成された。しかし、線維はまばらであり、インプラント表面に対して垂直ではなく平行に配向していた。線維性組織の密度は移植8週後でより大きくなった。しかし、機械研磨面チタンインプラント表面上ではカルセイン陽性の石灰化基質を認めなかった。一方、ナノ表面インプラントでは、移植4週後に多くの細胞成分を有する線維組織の付着とインプラント表面に垂直な線維の配向が観察された。さらに移植8週後では、形成された線維構造は歯根膜腔のほぼ全てを満たすとともに、ナノ表面インプラント上にカルセイン陽性の石灰化基質の形成を認めた。
本研究結果により、セメント質模倣ナノ表面改質処理を施すことにより、間葉系幹細胞と歯根膜マトリックスの存在下で、チタンインプラント上にセメント質形成を伴う歯周組織を再構築できる可能性が示唆された.

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] UCLA School of Dentistry(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      UCLA School of Dentistry
  • [Journal Article] Cytoprotective Preconditioning of Osteoblast-Like Cells with N-Acetyl-L-Cysteine for Bone Regeneration in Cell Therapy.2019

    • Author(s)
      Yamada M, Watanabe J, Ueno T, Ogawa T, Egusa H.
    • Journal Title

      Int J Mol Sci.

      Volume: 20 Pages: pii: E5199

    • DOI

      10.3390/ijms20205199.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Biomimetic Titanium Nano-surfaces Promote Induction of Periodontal Ligaments.2019

    • Author(s)
      Yamada M, Kimura T, Nakamura N, Yoshioka H, Shinno H, Egusa H.
    • Organizer
      The 2019 IADR/AADR/CADR General Session & Exhibition
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 生体模倣ナノ表面改質を施したチタンインプラントによる歯周組織の誘導2019

    • Author(s)
      山田将博
    • Organizer
      第6回 MatriCell フォーラム
  • [Presentation] Replication methods of titanium surface topography2019

    • Author(s)
      Yamada M, Kimura T, Nakamura N, Egusa H.
    • Organizer
      The 4th International Symposium on Biomedical Engineering
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 東北大学大学院歯学研究科 分子・再生歯科補綴学分野ホームページ

    • URL

      http://crbr.dent.tohoku.ac.jp/index.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi