• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of outcome measures related to people's lives and health in disaster risk management

Research Project

Project/Area Number 17H04434
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

増野 園惠  兵庫県立大学, 地域ケア開発研究所, 教授 (10316052)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡邊 智恵  日本赤十字広島看護大学, 看護学部, 教授 (00285355)
酒井 明子  福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (30303366)
漆坂 真弓  弘前大学, 保健学研究科, 講師 (70326304)
加藤 令子  関西医科大学, 看護学部, 教授 (70404902)
山本 あい子  四天王寺大学, 教育学部, 教授 (80182608)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords災害 / 災害看護 / アウトカム指標 / 健康指標 / 生活指標
Outline of Annual Research Achievements

看護学分野の既存研究論文では、災害時の看護実践の効果や結果についてはほとんど示されておらず、アウトカム指標を抽出することが困難であった。平成30年度はレビュー範囲を広げ保健医療分野の研究論文から、生活健康関連アウトカムとして設定し得る指標およびアウトカムに関連する保健医療活動の抽出を試みた。結果、災害との関連で検討されている生活健康関連指標として、「死亡者数・率」の他、循環器系疾患、深部静脈血栓症、メタボリックシンドロームなどの「疾患の発生数・率」、「慢性疾患患者の状態悪化」、血圧値・BMI・HDL-Cなどの「生理学的データの変化」、疼痛などの「有症状発生数・率」、「Quality of Life」、「主観的健康度」、「日常生活動作(ADL)」、不安尺度、ストレス尺度等を用いた「心理社会的健康状態」、身体活動量・食習慣の変化などの「生活行動の変化」が抽出された。医学分野の研究では、受診・診断の際に収集されたデータが分析に用いられており、公衆衛生分野の研究では、健診データの2次分析の他、尺度や質問紙を用いた1次データの分析が実施されていた。災害の種別では、地震が最も多く約7割を占め、次いでハリケーン・台風などの暴風雨および洪水が約2割、そのほか、津波、火山噴火、火災、事故の文献が含まれていた。災害の種別による指標の差異は特定できなかった。また、研究の多くが実態調査・横断研究であり、保健医療活動との関係は検討されておらず、アウトカムに関連する保健医療活動の抽出はできなかった。
追加の文献レビューと並行し、アジアの災害看護研究者とのワークショップにおいて助言された、直近に発生した災害における看護職の活動の参与観察とヒアリングで実践的な情報を収集した。また、日本災害看護学会第21回年次大会でレビュー結果を報告し、アウトカム指標に関連する災害時の看護実践について議論した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

当初の想定に反し、災害後の人々の健康と生活のアウトカムを示すエビデンスが少ないことが判明し、研究方法の再検討し、新たなデータ収集を追加する必要があった。このため約10か月の進捗遅れが発生した。加えて、国内外で災害発生が相次ぎ、国内・国外共に専門家パネルによる指標案検討の機会を設けることが難しく、さらに進捗が遅れることとなった。

Strategy for Future Research Activity

次の課題はアウトカム項目を確定し、その測定・評価方法および評価の実行性を検討することである。すでに当初予定になかった新たなデータ収集を追加したことから、進捗は遅れている。加えて、アウトカム項目も確定および評価方法を、専門家パネルにより検討することを計画しているが、国内外で災害発生が相次ぎ、検討のための専門家の調整に時間を要している。専門家パネルに集合してもらっての検討ではなく、オンラインでの検討等、検討の持ち方を再検討すると共に英語でのコミュニケーションを容易にして研究の進捗を推進できるよう研究協力者を追加して、研究の進捗に努める。

  • Research Products

    (11 results)

All 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] A Literature Review on Psychosocial Support for Disaster Responders: Qualitative Synthesis with Recommended Actions for Protecting and Promoting the Mental Health of Responders2020

    • Author(s)
      Umeda Maki、Chiba Rie、Sasaki Mie、Agustini Eni Nuraini、Mashino Sonoe
    • Journal Title

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      Volume: 17 Pages: 2011-2011

    • DOI

      10.3390/ijerph17062011

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Climate change and disaster: research on building capacities on disaster risk reduction.2019

    • Author(s)
      Mashino Sonoe
    • Journal Title

      LINKS MAGAZINE

      Volume: 2019 Pages: 5-6

  • [Journal Article] 研究からみる小児領域における自然災害に備えるための活動の実際と課題2019

    • Author(s)
      西川菜央、加藤令子、沼口知恵子、原朱美、渡邊久美子、小室佳文
    • Journal Title

      小児看護

      Volume: 42 Pages: 1-6

  • [Presentation] 災害看護の取り組みをいかに評価するか?-アウトカム指標の提案に向けて-2019

    • Author(s)
      増野園惠
    • Organizer
      日本災害看護学会第21回年次大会
  • [Presentation] The challenges nurses faces in caring vulnerable population during disaster relief missions in Sichuan2019

    • Author(s)
      Tao Ye, Mashino Sonoe
    • Organizer
      APEDNN Annual Conference 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Nursing leadership in disaster risk management2019

    • Author(s)
      Mashino Sonoe
    • Organizer
      Peking Union Medical College School of Nursing Annual Workshop
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Disaster nursing and community care in Japan2019

    • Author(s)
      Mashino Sonoe
    • Organizer
      China-Japan Friendship Nursing Forum
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Trends of disaster nursing research2019

    • Author(s)
      Mashino Sonoe
    • Organizer
      The first Core Group Meeting of WHO Thematic Platform for Health Emergency and Disaster Risk Management Research Network
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 災害時の子どもの生活と健康を守るために実践された活動に関するアウトカム指標の文献検討2019

    • Author(s)
      西川菜央、沼口知恵子、原朱子、小室佳文、渡邊久美子、加藤令子
    • Organizer
      学校保健学会
  • [Presentation] 災害時の子どもの生活と健康を守るために行われた実態調査に関するアウトカム指標の文献検討2019

    • Author(s)
      渡邊久美子、原朱子、沼口知恵子、小室佳文、西川菜央、加藤令子
    • Organizer
      学校保健学会
  • [Book] 第5章 看護サービスの質管理と災害看護、看護管理学習テキスト第3版第2巻看護サービスの質管理(秋山智弥編)2019

    • Author(s)
      増野園惠
    • Total Pages
      22
    • Publisher
      日本看護協会出版会
    • ISBN
      978-4-8180-2252-2

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi