• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Development of outcome measures related to people's lives and health in disaster risk management

Research Project

Project/Area Number 17H04434
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

増野 園惠  兵庫県立大学, 地域ケア開発研究所, 教授 (10316052)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡邊 智恵  日本赤十字広島看護大学, 看護学部, 教授 (00285355)
酒井 明子  福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (30303366)
漆坂 真弓  弘前大学, 保健学研究科, 准教授 (70326304)
加藤 令子  関西医科大学, 看護学部, 教授 (70404902)
山本 あい子  四天王寺大学, 看護学部, 教授 (80182608)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords災害リスク管理 / 災害看護 / アウトカム指標 / 健康指標 / 生活指標
Outline of Annual Research Achievements

令和元年度は、これまで実施した文献レビューおよび災害時の看護活動の参与観察とヒアリングによる実践的な情報収集の結果を再分析し、災害サイクルの局面ごとに、災害リスク管理における人々の健康と生活に関連するアウトカムおよびその測定・評価のための指標の抽出を行った。その後、抽出した項目・指標についてアジアの災害看護研究者によるエキスパート・コンセンサスを得るための会議をもった。さらに、抽出された指標について、実際の災害事例での評価の可否を検討した。
災害準備期のアウトカムとしては「災害リスクを軽減するための力」「災害時の体調/健康管理に関する知識」「災害への危機意識」「(個人・コミュニティ)レジリエンス」が抽出された。レジリエンスについては既存の尺度が存在するが、他についてはが測定・評価のため活用できる尺度はなかった。災害対応(急性)期では、「感染症の発生」「非感染性疾患(NCDs)の発生・増悪」「精神・心理社会的健康問題の発生」「主観的健康/生活の質(QOL)」「日常生活行動の変化」「身体認知機能の変化」「リプロダクティブヘルス」「小児の成長・発達」「生活環境の変化」がアウトカム項目として抽出された。これらの項目の評価は、災害保健医療活動を通して得られる罹患者数、対応件数、受診・診断の際に収集された検査データなどが指標として活用できるほか、被災者・被災地域を対象とした健康調査の実施において使用される不安尺度やストレス尺度、QOL尺度などを指標とすることが可能である。しかし、災害発生地域の人口構造や社会環境により必須あるいは測定可能な評価指標が異なり、普遍的な指標についての合意は得られなかった。災害復興期では、災害対応期で抽出された9項目のうち「感染症の発生」以外の8項目が抽出された。
次の段階として、1)普遍的な評価指標のさらなる検討、2)評価手法の開発に取り組むことが必要である。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Health Workforce Development in Health Emergency and Disaster Risk Management: The Need for Evidence-Based Recommendations2021

    • Author(s)
      Hung KKC, Mashino S, Chan EYY, MacDermot MK, Balsari S, Ciottone GR, Della Corte F, Dell’Aringa MF, Egawa S, Evio BD, Hart A, Hu H, Ishii T, Ragazzoni L, Sasaki H, Walline JH, Wong CS, Bhattarai HK, Dalal S, Kayano R, Abrahams J, Graham CA.
    • Journal Title

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      Volume: 18 Pages: 1-14

    • DOI

      10.3390/ijerph18073382

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Psychosocial management before, during, and after emergencies and disasters: Results from the Kobe expert meeting2019

    • Author(s)
      Genereux M, Schluter PJ, Takahashi S, Usami S, Mashino S, Kayano R, Kim Y.
    • Journal Title

      International Journal of Environmental Research and Public Health,

      Volume: 16 Pages: 1-8

    • DOI

      10.3390/ijerph16081309

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 新型コロナウイル感染症(COVID-19)対応における看護の役割2020

    • Author(s)
      増野園惠
    • Organizer
      WKCフォーラム
    • Invited
  • [Presentation] コロナ禍に対応したこれからの避難所運営のあり方2020

    • Author(s)
      増野園惠
    • Organizer
      地区防災計画制度緊急セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 被災者の健康支援から地域の健康支援へ2020

    • Author(s)
      増野園惠
    • Organizer
      宮城県気仙沼市健康ボランティア育成講座
    • Invited
  • [Presentation] 地区防災計画に加える”感染症対策”2020

    • Author(s)
      増野園惠
    • Organizer
      地区防災計画緊急セミナー
    • Invited
  • [Book] 看護管理学習テキスト第3版 看護サービスの質管理2021年版 第5章 看護サービスの質管理と災害看護2021

    • Author(s)
      増野園惠
    • Total Pages
      24(357)
    • Publisher
      日本看護協会出版会
    • ISBN
      9784818023321

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi