2021 Fiscal Year Annual Research Report
The Manuscript Culture of Early-Modern Japan: Creating an Internationally Accessible Catalogue of Japanese-Language Manuscripts at UC Berkeley
Project/Area Number |
17H04520
|
Research Institution | Meisei University |
Principal Investigator |
勝又 基 明星大学, 人文学部, 教授 (00409533)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
青山 英正 明星大学, 人文学部, 教授 (10513814)
佐々木 孝浩 慶應義塾大学, 斯道文庫(三田), 教授 (20225874)
佐藤 温 日本大学, 経済学部, 講師 (30609152)
亀井 森 鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 准教授 (40509816)
川平 敏文 九州大学, 人文科学研究院, 教授 (60336972)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 日本近世文化 / 海外学術交流 / 書物文化 / 写本 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は、1)データベースの整備、2)ワークショップの開催、の2つを行った。 1)【体制】大学院生を中心としてアルバイトを雇用して研究グループを作り、定期的に作業を行った。コロナ禍の現況を勘案して、すべてslackとオフィスオンラインを利用してリモートの作業とした。【内容】書名・人名・蔵書印・の整理と解読を中心に行った。いずれも、国文学研究資料館「古典籍総合目録データベース」「蔵書印データベース」のIDと紐付けるようにした。これは一般性を持たせるためである。【進捗】書名・人名の整理は終わり、蔵書印整理が途上である。これを終えた後に残されている作業は次の3点である。a)記載内容の再点検、b)現地を訪問し現物を手に取っての再点検、c)データベースをアップロードして公開。 2)【概要】「公開ワークショップ:写本の山は招くよ」2022年1月10日10:-12:15、オンライン開催。【概要】第1部:活動報告「旧三井文庫調査における3つの工夫と今後」勝又基(明星大学)「難読蔵書印の解読について」松本智子(明治学院大学歴史資料館特任研究員)第2部:旧三井文庫からの資料報告「境界との接触―最後の琉球使節―」亀井森(鹿児島大学)「皆川良礎とは誰か」勝又基(明星大学)。【成果】これまでの進捗の報告とともに、旧三井文庫からどのような点が明らかになるかについての提言を行った。このワークショップについての報告は、論文「写本文化としての日本近世――公開ワークショップ「写本の山は招くよ」報告」(「明星大学人文学部日本文化学科紀要」30号〈2022年3月、明星大学人文学部日本文化学科〉掲載)に掲載した。
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(6 results)