• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

ポスト軍政期ミャンマーにおける宗教NGOの人類学的研究

Research Project

Project/Area Number 17H04537
Research InstitutionTokyo University of Foreign Studies

Principal Investigator

土佐 桂子  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (90283853)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藏本 龍介  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (60735091)
高谷 紀夫  広島大学, 総合科学研究科, 教授 (70154789)
飯國 有佳子  大東文化大学, 国際関係学部, 准教授 (90462209)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
KeywordsNGO / 宗教 / 福祉 / 上座仏教
Outline of Annual Research Achievements

本研究はミャンマーのポスト軍政期における変化の様相のなかで、宗教的背景を持つローカルNGOの活動に着目し、現地調査を通じて、その実態を実証的に明らかにすることを目指すものである。宗教NGOに着目することにより、ミャンマーにおける民主化プロセスの動態を草の根レベルで追い、宗教の社会的布置の変容を解明するという目標を立て、計画を遂行中である。今年度は、本計画の初年度に当たり、以下3点の目標を立てた。第一は各メンバーの従来の調査経験・データを共有し、本研究に関わる研究課題を明確化すること、第二はそれに基づき、予備調査を開始すること、第三は現地の調査機関と連携し、基礎的なデータベースを構築することであった。
第一と第二の目標に関しては、各メンバーが予備調査を行い、そこで得た問題意識を研究会を通じて共有した。具体的には、マイノリティを核とするNGO、マジョリティを核とするNGO(具体的には仏教NGO)、少数民族を核とするNGOという方向から調査を行った。マイノリティを母体とするNGOについては、その設立の経緯が極めて多様で、今後も個別の詳細な研究が必要であることが確認された。また、仏教やイスラームなどの宗教NGOにおいては、その広がりに注目すると同時に、宗教内に存在する他者への排外性の可能性に留意する必要性などが再確認された。第三のデータベース構築については、主要NGOはヤンゴンに本部を置くことが多いという認識から、まずヤンゴン管区に絞ってデータを収集した。現在、ヤンゴン管区南部県、東部県などに関して、郡レベルで登録されているNGOのデータベース化が終了している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上記の通り、三つの目標を立て、いずれも順調に進んでいることから、順調に進展していると考えている。予備調査においては、それぞれが予定の方向性に従って、予備調査を行い、今後の調査の基盤を構築した。今年度さらにより踏み込んだ調査を行い、成果報告に向けてのいくつかの研究テーマを進展させていく予定である。また、データベース構築については、ヤンゴン管区に焦点を絞り、データベース化を順調に進めている。地方で展開するNGOの多くが、ヤンゴン管区に本部を置く可能性も高く、このデータベースが今後の調査の基盤となる可能性を多大に有している。その意味でも、初年度としては相応の成果を得られたと考えている。

Strategy for Future Research Activity

初年度で大きく量的な調査を行い、NGOや宗教NGOの全貌をつかむ努力を行ったが、今後は、組織的特徴と個々の参加者という2側面からとらえ、宗教NGOをめぐる議論を詰めていくことが課題となる。第一は、宗教NGOとそれ以外のNGOの相違点、また、社会全体から見たときの宗教NGOの位置付け、宗教の変容、宗教と世俗化という観点からNGOをとらえていく必要性がある。第二は、個別アクターが福祉活動に参加する要因を、参加者の調査を踏まえて考察する。これらはいずれも、今年度の本格的調査と研究会を通じて議論を深める予定である。一方、データベース構築については、ヤンゴン管区の残りの地域についても、データベース化を行うとともに、各メンバーが調査したNGOについてもこのデータベースに加えていく予定である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] Monks’ Lives Shaped by Food: A Case Study in Myanmar2018

    • Author(s)
      KURAMOTO, Ryosuke
    • Journal Title

      Religious Studies in Japan

      Volume: 4 Pages: 47-64

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] How the Bamar saw the Shan in the Pre-Modern Period2017

    • Author(s)
      TAKATANI Michio
    • Journal Title

      The Journal of Tai Studies

      Volume: Vol.1, No.1 Pages: 131-139

  • [Presentation] Uncivil NGOs: Mabatha and Confessional Communalism in Myanmar2017

    • Author(s)
      Tosa Keiko
    • Organizer
      CHARITABLE FAITHS: NGOS AND RELIGION IN ASIA, Workshop, Institute on Culture, Religion, and World Affairs (CURA) at the Pardee School for Global Affairs, Boston University
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 社会的ジャスティスの希求が生み出す排除:ミャンマーにおける民族宗教保護協会をめぐって2017

    • Author(s)
      土佐桂子
    • Organizer
      文化人類学会
  • [Presentation] 律遵守の僧院をつくる:ミャンマー・「森の僧院」の挑戦2017

    • Author(s)
      藏本龍介
    • Organizer
      「宗教と社会」学会
  • [Presentation] Material Culture in Shan (Tai/Tay:) Cultural Area (SCA)2017

    • Author(s)
      TAKATANI Michio
    • Organizer
      The 3rd Conference of Tai Society for Historical Studies
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 報告1 ミャンマー社会と多宗教・多民族共生の難しさ:ムスリムの事例から2017

    • Author(s)
      斎藤紋子
    • Organizer
      東南アジア学会
  • [Book] 「「近代」をめぐるメタナラティブ:ビルマにおける「民族医学」の確立をめぐって」小泉順子編『歴史の生成:叙述と沈黙のヒストリオグラフィ』2018

    • Author(s)
      土佐桂子
    • Total Pages
      340(153-190)
    • Publisher
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      978-4814000579
  • [Book] ”The Movement of Buddhist Monks in the Suberbs of Yangon, Myanmar", Kobayashi、Satoru, Hayashi Yukio et al. (eds.) Mapping Buddhist Cultures among Theravadin in Time and Space.2018

    • Author(s)
      Tosa Keiko
    • Total Pages
      224(147-160)
    • Publisher
      Center for Intergrated Area Studies, Kyoto University
    • ISBN
      978-9924-9148-0-8
  • [Book] ”Material Culture in Shan (Tai/Tay:) Cultural Area (SCA)”, Conference Proceedings of the 3rd Conference of Tai Society for Historical Studies2017

    • Author(s)
      TAKATANI Michio
    • Total Pages
      47-62
    • Publisher
      Tai Society
  • [Book] 「ミャンマーのアイデンティティ形成」川田順造編『ナショナル・アイデンティティを問い直す』2017

    • Author(s)
      田村克己
    • Total Pages
      409(210-230)
    • Publisher
      山川出版

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi