2019 Fiscal Year Annual Research Report
ポスト軍政期ミャンマーにおける宗教NGOの人類学的研究
Project/Area Number |
17H04537
|
Research Institution | Tokyo University of Foreign Studies |
Principal Investigator |
土佐 桂子 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (90283853)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藏本 龍介 東京大学, 東洋文化研究所, 准教授 (60735091)
高谷 紀夫 広島大学, 総合科学研究科, 教授 (70154789)
飯國 有佳子 大東文化大学, 国際関係学部, 准教授 (90462209)
斎藤 紋子 東京外国語大学, その他部局等, 非常勤講師 (20512411)
生駒 美樹 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 研究員 (70838797)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | NGO / 宗教 / 福祉 / 上座部仏教 / ネットワーク |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は以下の三つを実施することを目的としてきた。(1)ミャンマーにおける宗教NGOに関するこれまでの調査研究を総合し、ヤンゴン管区を中心とするデータベースを構築すること。(2)宗教NGOに関わる考察を深め宗教と社会をつなぐ形での議論を深化させること。(3)宗教NGO研究に関わる国際的な研究ネットワークを構築し、成果を報告、共有することである。 2019年度は(1)(2)を順調に進めている。また(3)としては、ミャンマーで国際セミナーを開催し、主に現地研究者と成果の報告、共有を目指し、以下の形で研究をつづけた。具体的には、以下の形で研究を進めてきた。 1。国内研究会の開催:全体で3回開催し、順調に議論を進めた。第1回7月:ミャンマーにおける宗教NGOをめぐる調査をとりまとめて総合的に議論した。上記(2)で挙げたテーマを核として議論の精緻化を図り、今年度の国際セミナーの組み立てを考えた。とくに、宗教NGOの分類、組織化やネットワークのありよう、布施と資金調達の仕組みなどについて、議論を行った。第2回11月:国内研究会を実施し、上記のデータベースのとりまとめを行った。加えて、これまでの調査を共有し、最終成果に向けて論点を整理した。第3回2月:国内研究会を実施し、調査成果を共有・確認した。 2。ミャンマーにおける国際セミナーの開催(8月):現地研究者とのあいだで、宗教NGOに関わる認識を共有し、議論を深化させることを目的として、国際セミナーを開催した。ヤンゴン大学で開催し、宗教NGOに関する問題関心を共有、議論した(成果は会議プロシーディングズとして出版を進める予定である)。 3。データベース構築:宗教NGOに関して、2年目までに集積してきたデータを一度エクセルなどにまとめ、データから何がいえるかについて、考察した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
当初の申請書、また毎年の交付申請書において書いた計画は着実に進んでいる。2019年度においても、当初の研究計画がいずれも順調に遂行されている。研究計画三点とその研究遂行状況は以下の通りである。 (1)ミャンマーにおける宗教NGOに関するこれまでの調査研究を総合し、ヤンゴン管区を中心とするデータベースを作ることを計画しており、これは許可が出ないなどのため、調査できない地域もあるが、調査可能な地域ではほぼ終了していること。 (2)宗教NGOに関わる考察を深め宗教と社会をつなぐ形での議論を深化させること。現在、集約しつつあるテーマとしては、宗教NGOの分類、組織化やネットワークのありよう、布施と資金調達の仕組みなどで、とくに、宗教NGOの分類、組織化に関しては相当把握が進んでいるため。 (3)宗教NGO研究に関わる国際的な研究ネットワークを構築し、成果を報告、共有すること。2019年度はミャンマーにて国際セミナーを開催し、ミャンマーの人類学研究者とのあいだで、着実な研究ネットワークを構築しつつあること。 さらに特筆すべき事項としては、本科研メンバーを中心に、これまで取り組んできたテーマ(「統制」と公共性の人類学的研究)に基づき書籍を公刊した。科研の進行状況と書籍刊行により、計画以上に進展したと判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究の研究計画三点のうち、最終年度の課題としては最終調査を行いつつ、以下の点の充足が必要となっている。 第一には、上記(2)の宗教NGOに関わる考察を深め宗教と社会をつなぐ形での議論を深化させることである。データは着実に集積しつつあるが、以下の点で、さらなる研究の進展が必要となる。一つは、多様に展開する宗教を基盤とするNGOは、地域コミュニティに密着した組織(Community Based Organization)とも関連しており、こうした類似概念をいかに理解していくか、組織の広がりをいかに理解するか、さらには布施と資金調達の仕組みなどを考察することが課題である。 第二には、上記(3)の宗教NGO研究に関わる国際的な研究ネットワークを確固とし、成果を報告、共有することである。2019年度に行った国際セミナーの成果を共有すること、さらに、国際会議を開催し、関連する研究者との議論を得て、ミャンマーを基盤とする研究蓄積を、文化人類学研究内に適切に位置付け、議論していくこと、さらにそれを国際的な成果として発信する予定である。 ただし、現在新型コロナウィルス感染症の拡大状況を鑑みる必要があり、海外調査や国際会議の開催については延期される可能性もある。調査については、2020年度後半の様子を見ることとする。国際会議についても後半に可能であれば開催し、状況によってはオンライン開催といったことも射程に入れて考える。
|
Research Products
(22 results)