• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of the quantitative evaluation methods of reinforcement factor in farmers' resilience for salinization by disaster and climate change

Research Project

Project/Area Number 17H04630
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

山本 忠男  北海道大学, 農学研究院, 講師 (00312398)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 清水 克之  鳥取大学, 農学部, 准教授 (10414476)
生方 史数  岡山大学, 環境生命科学研究科, 教授 (30447990)
松田 浩敬  東京農業大学, 農学部, 准教授 (50451901)
久米 崇  愛媛大学, 農学研究科, 准教授 (80390714)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords復興 / 複業 / 塩類集積 / 地下水位 / 家計
Outline of Annual Research Achievements

異なる塩性化の条件でのレジリエンス要因を検討するため,沿岸部(パンガー県)と内陸部(コンケン県)で調査を実施した。
パンガー県では,2004年のスマトラ島沖地震の津波被災地(塩害農地を含む地域)がどのように復興してきたのか,ヒアリング調査を中心に実施した。ヒアリング対象は5村18名に実施した。またヒアリング調査の際に,地震以前から現在までの個人の復興曲線(Y軸:復興度,X軸:経過時間)を記入してもらった。
その結果,塩害の復旧にはおおよそ6年要したものの,現在の塩害被害は無いということであった。復興曲線は居住する村や回答者の年齢によってパターンの違いが確認された。住居の移転,死別,病気などが復興度を下げる要因であり,就業・開業,心の復興(遺体が発見されたこと)などが,この値を上げる要因であることが示された。加えて,若年層や生業が多様(農地を複数持つことも含めて)な人たちほど,復興への適応力(回復力)の高いことが示された。
コンケン県では,昨年と同様のヒアリング調査と塩害圃場での水位・圃場塩分測定など塩類化のメカニズに関する現地調査を実施した。ヒアリング結果から,複業選択は様々なリスクに対する生活保障のための方策であり,必ずしも塩類化のみが複業選択の原因ではないことが確認された。また,その複業選択の指向性は,所有農地面積×生産性×作物価格が重要であることが示唆された。このとき生産性に強く影響する因子として,塩性化の程度と用水確保の状況の違いが挙げられた。対象地域の地下水位の変動からみると,どのような土地利用であれ塩類集積は促進すると予測されたが,水田のECaが低いことから灌漑用水によるリーチング効果が生産性向上に影響していることが示された。
今年度は,これらの結果から,レジリエンス要素を検討してきた。農家家計に関するデータ取得が遅れているため,最終的なモデル構築には至っていない。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現地調査等は順調に進んでいるものの,年度報告にも示したが,農家家計に関するデータ取得が遅れており,そのため当初計画で予定していたモデル構築に至らなかった。これは公共の統計データの信憑性について問題があったためである。

Strategy for Future Research Activity

最終の現地調査を2019年9月に実施する予定である。
また,統計データに関する部分については,正確なデータを入手するために,研究協力者のコンケン大学の先生の協力を得て,アンケート調査を実施することをで対応する予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] KhonKaen University/Kasetsart University(タイ)

    • Country Name
      THAILAND
    • Counterpart Institution
      KhonKaen University/Kasetsart University
  • [Presentation] Investigation of Temporal and Spatial Distribution of Soil EC at Paddy Rice fields in Khon Kaen, Thailand2019

    • Author(s)
      Katsuyuki Shimizu, Naho Nohara, Tadao Yamamoto, Takashi Kume, Chuleemas Boonthai Iwai
    • Organizer
      International conference on Environmental and Rural Development
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Functional Evaluation of Groundwater Level Decreasing in Non-sloped Subsurface Drainage System in Upland Field on Peatland2019

    • Author(s)
      Naho Nohara, Minoru Yokochi, Takashi Inoue, Tadao Yamamoto
    • Organizer
      International conference on Environmental and Rural Development
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] タイ東北部における塩害に対する農家のレジリエンス強化に関する一考察2019

    • Author(s)
      山本忠男,生方史数,松田浩敬,久米崇,清水克之
    • Organizer
      農業農村工学会大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi