2019 Fiscal Year Annual Research Report
Epidemiological surveys of tick-borne pathogens in Kenya
Project/Area Number |
17H04661
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
早坂 大輔 山口大学, 共同獣医学部, 教授 (10346926)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井上 真吾 長崎大学, 熱帯医学研究所, 准教授 (00346925)
高野 愛 山口大学, 共同獣医学部, 准教授 (90700055)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | マダニ / ウイルス / ケニア |
Outline of Annual Research Achievements |
長崎大学ケニア拠点のBSL-3実験室内において、前年度までにケニア共和国のバリンゴおよびナイバシャ近郊で採取したマダニ(Rhipicephalus evertsi, Rhipicephalus pulchellus, Hyalomma margnatum, Amblyomma gemmaの雌雄)をビーズクラッシャーで破砕し乳剤を作製、乳剤からRNAを抽出、ウイルス遺伝子検出に供した。フラビウイルス科フラビウイルス属、ナイロウイルス科オルソナイロウイルス属、クリミア・コンゴ出血熱ウイルスにそれぞれ特異的なプライマーを準備し、反応性を確認後、RT-PCRによるウイルス遺伝子検出を行った。その結果、数種のマダニプールからバンドが確認されたが、非特異的バンドもみられたことから、シークエンスによる塩基配列確認が必要となった。 ケニアでの動物におけるマダニ媒介ウイルスに対する血清疫学調査の準備として、新規ウイルスに対する抗体検出法を確立し、国内の野生動物を対象とした検証を行った。国内のマダニから分離されたマダニ由来ウイルスであるトフラウイルス(ナイロウイルス科オルソナイロウイルス属)、カブトマウンテンウイルス(ナイロウイルス科フェニュイウイルス属)、ムコウイルス(レオウイルス科オルビウイルス属)について、感染細胞溶解物を抗原としたELISA法および感染性ウイルスを用いた中和抗体測定法を確立した。実際の野外サンプルを用いた調査における有用性を検証するために、確立した測定法を用いて長崎県内で捕獲されたイノシシの抗体調査を行ったところ結果、トフラウイルスに対する抗体陽性例の個体が確認された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
ケニアのマダニサンプルを日本に持ち込んでウイルス検出・分離を試みる予定であったが、ケニアから日本へサンプルを送るためのケニア側の許可が予定通り進んでおらず、日本の所属機関へサンプルを持ち込むことができない状況にある。 ただし、遺伝子検出および抗体検出法の準備を整え、ケニア現地において、採集したマダニサンプルからの遺伝子検出および抗体調査を出来る状況にあり、ウイルスを対象とした実験は一部実施可能であった。しかしながら、年度末に再度ケニアにおいて細菌をターゲットとした遺伝子検出および抗体検出を試みる予定であったが、COVID-19流行の影響により行うことが出来なかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
2021年度は、COVID-19流行の影響により不透明な部分があるが、ケニア国営医学研究所の研究協力者の協力を得ながら、ケニア現地において、これまで採集したマダニすべてを対象としてプールに分けて乳剤を作製、DNAおよびRNAを抽出、ウイルスおよび細菌遺伝子検出とともに、培養細胞を用いてマダニ乳剤からのウイルス分離を試みる。さらに、家畜および野生動物血清を用いた血清疫学調査を進める予定である。
|
Research Products
(12 results)