• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Development of self-assembled polymeric vehicles selectively delivering drugs to specific brain cells toward treatment of central nervous system diseases

Research Project

Project/Area Number 17H04742
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

安楽 泰孝  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教 (60581585)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords薬剤送達システム / 高分子集合体 / 血液脳関門
Outline of Annual Research Achievements

脳神経疾患を効果的に治癒するためには、血液脳関門(BBB)を通過するだけでなく、脳実質部において、標的とする細胞、もしくは病因物質にのみ認識されることが必要不可欠である。そこで当該年度は、まずBBB通過後の脳実質内での挙動を制御可能な高分子ミセルの構築を目的として、BBB通過用のグルコースリガンドに加え、2ndリガンドとして脳実質内での挙動を制御する新規リガンド分子の探索および合成を行なった。ニューロンに多く局在し、グルタミン酸を取込むグルタミン酸トランスポーターを標的としたグルタミン酸リガンドを合成し、高分子ミセル表層にグルコースに加えて、グルタミン酸リガンドを搭載した直径30 nmの高分子ミセル(グルコース+グルタミン酸搭載高分子ミセル)の構築に成功した。また構築した高分子ミセルのin vitro及びex vivoにおける機能評価を実施した。マウスの胎児より回収したプライマリーニューロンに対する高分子ミセルの取り込み評価を行なったところ、グルタミン酸リガンドを導入することで細胞取り込みが上昇した。さらによりin vivoに近い環境で評価を行うために、振動刃ミクロトームを用いてマウスの脳の培養切片を作成しグルタミン酸リガンドの機能を評価した。具体的には脳の培養切片に、a) グルコースリガンドのみ、b) グルコース+グルタミン酸リガンドの両方を担持した蛍光標識高分子ミセルを播種し、核を免疫染色した後に共焦点顕微鏡で観察した。その結果、グルタミン酸リガンド(2ndリガンド)を担持した高分子ミセルの細胞取り込みが劇的に上昇することが確認された。またニューロンを標的としたリガンドに関しては、グルタミン酸リガンド以外に現在計2つの異なるリガンド(アミノ酸誘導体)も合成が完了し、こちらについても同様の評価を行い、高い選択性が得られたものについては脳での細胞取り込み能を評価する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

高分子の分子設計からin vitroおよびex vivoでの機能評価、さらには疾患動物モデルにおける治療効果の確認へと展開される本研究計画において、下記の特筆すべき成果を得ることに成功した。
1) グルコースおよびグルタミン酸という異なる分子を表層に有する高分子ミセルを構築するための新規高分子の合成、さらには直径30 nmで単分散な高分子ミセルを調製することに成功した。
2) 脳実質環境(還元環境)に応答して、グルコースリガンドが脱離する薬剤送達システムを構築し、in vitroにおいて機能することを確認した。
3) 当初の計画を前倒しして、初代培養ニューロン細胞や、さらにはより生体に近い培養切片を用いた高分子ミセルの取り込み評価を実施し、グルコースのみと比べ、グルタミン酸リガンドを搭載することで取り込み量を劇的に向上することに成功した。

Strategy for Future Research Activity

「現在までの達成度」に記述した様に、本研究は当初の計画以上に進展していると自己評価される。したがって、今後の研究については、当初の計画に前倒しで推進して行く予定である。
具体的には、
1) これまでのグルタミン酸リガンドに加えて、断片化抗体をリガンドとしたデュアルリガンドシステムの構築を行い、その高分子ミセルのサイズなどの基礎的物性評価を実施する。
2) 前年度までに調製に成功したグルコース/グルタミン酸をリガンドとして表層に修飾した高分子ミセルを用いて、アルツハイマー病モデルマウス(APP/PS1)を用いて、血中での安定性や臓器分布、特に脳への集積量をマルチプレートリーダー等を用いて確認する。
3) 全身投与による各種標的細胞への取り込みをin vivo共焦点顕微鏡などを用いて評価する。その際にニューロンにおいてGFPを発現するモデルマウスを用いて評価することで、in vivoにおいてリアルタイムでナノ粒子の挙動を評価することを検討する。

  • Research Products

    (10 results)

All 2017 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Glycaemic control boosts glucosylated nanocarrier crossing the BBB into the brain2017

    • Author(s)
      Anraku Y.、Kuwahara H.、Fukusato Y.、Mizoguchi A.、Ishii T.、Nitta K.、Matsumoto Y.、Toh K.、Miyata K.、Uchida S.、Nishina K.、Osada K.、Itaka K.、Nishiyama N.、Mizusawa H.、Yamasoba T.、Yokota T.、Kataoka K.
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 8 Pages: Only Online

    • DOI

      10.1038/s41467-017-00952-3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 脳実質内でのターゲティングを可能とするデュアルリガンド搭載型高分子ミセルの開発2017

    • Author(s)
      渡邉拓也、安楽泰孝、福島重人、片岡一則
    • Organizer
      第66回高分子学会年次大会
  • [Presentation] 高分子ミセル表層に装着したリガンド分子と標的受容体との相互作用解析2017

    • Author(s)
      中村乃理子、安楽泰孝、渡邉拓也、福島重人、藤加珠子、H. Cabral、片岡一則
    • Organizer
      第66回高分子学会年次大会
  • [Presentation] 活性酸素種に応答して開裂する抗酸化剤内包高分子ミセルの開発2017

    • Author(s)
      中村直人、安楽泰孝、吉永直人、H. Cabral、片岡一則
    • Organizer
      第66回高分子学会年次大会
  • [Presentation] 酸化ストレス環境に応答して開裂する抗酸化剤内包高分子ミセルの構築2017

    • Author(s)
      中村直人、吉永直人、安楽泰孝、H. Cabral、片岡一則
    • Organizer
      第70回日本酸化ストレス学会学術集会
  • [Presentation] 活性酸素種を引き金とする抗酸化剤放出型高分子ミセルの創製2017

    • Author(s)
      中村直人、吉永直人、安楽泰孝、H. Cabral、片岡一則
    • Organizer
      第66回高分子討論会
  • [Presentation] 難治性脳神経系疾患の治療を指向した高分子ミセルの構築2017

    • Author(s)
      安楽泰孝、桑原宏哉、横田隆徳、片岡一則
    • Organizer
      第66回高分子討論会
  • [Presentation] 血液脳関門の突破を指向した高分子ミセル表層のリガンド分子と標的トランスポーターの相互作用解析2017

    • Author(s)
      中村乃理子、安楽泰孝、福島重人、藤加珠子、H. Cabral、片岡一則
    • Organizer
      第39回日本バイオマテリアル学会大会
  • [Presentation] 酸化ストレス環境に応答する高分子ミセル型ROSスカベンジャーの開発2017

    • Author(s)
      中村直人、吉永直人、安楽泰孝、H. Cabral、片岡一則
    • Organizer
      第39回日本バイオマテリアル学会大会
  • [Remarks] 東京大学大学院工学系研究科 カブラル研究室

    • URL

      http://www.bmc.t.u-tokyo.ac.jp

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi