• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

動的共有結合性ラジカルを基盤とした自己組織化システムの構築

Research Project

Project/Area Number 17H04874
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

酒巻 大輔  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (60722741)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords有機ラジカル / 動的共有結合 / 自己組織化 / サーモクロミズム / 近赤外吸収 / 芳香族アミン
Outline of Annual Research Achievements

前年度の研究から、ラジカル体を安定化するためにジシアノメチルラジカルのパラ位に導入したアミノ基のベンゼン環への平面固定が、本研究で扱うラジカルの二量化挙動に大きな影響を与えることが明らかになっている。本年度はラジカルを安定化するための電子ドナーであるトリフェニルアミンをヘテロ原子の挿入によって平面化したラジカルを合成し、その動的共有結合特性を検討した。そのようなラジカルの例として、トリフェニルアミンに一つの硫黄原子で架橋した10-フェニルフェノチアジン、一つの酸素原子で架橋した10-フェニルフェノキサジン、および2つの酸素原子で架橋したジオキサトリフェニルアミン骨格を有する三種類のラジカルを合成した。核磁気共鳴スペクトル、電子スピン共鳴および電子吸収スペクトルの温度依存性から、いずれのラジカルも溶液中でラジカル体と、C-C単結合で連結したσ二量体の平衡にあることが明らかになった。これはアルキル架橋によって平面化したアミノ基を有するラジカルがπスタックした二量体を形成したこととは対照的な結果であり、この種のラジカルの二量化挙動の支配因子はスピンの非局在化度合いだけでなく立体因子などの複合的な要因が関与することが示された。最も興味深いことに、この三種のラジカルは最低エネルギー遷移が大幅に長波長シフトしたことによって近赤外領域に強い吸収を示すことがわかった。特に、2つの酸素原子で架橋したラジカルは可視域にほぼ吸収を持たないため、そのトルエン溶液は凍結状態から100 ℃まで透明でありながら近赤外吸収強度のみが大きく変化するという近赤外サーモクロミック挙動を示すことが明らかとなった。また、これらのラジカルはポリマー中に分散した場合でも加熱によって近赤外吸収強度が増大し、解離したラジカルは高い安定性を示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本年度開発した動的共有結合性ラジカルは、可視光に対してほぼ透明でありながら、温度変化によって近赤外吸収強度のみが選択的に変化するという興味深い光学的特性を有する。このような近赤外サーモクロミック色素分子はこれまでほぼ前例がなく、本年度の研究が極めて稀な例を与えたと考えられるため。

Strategy for Future Research Activity

前年度に引き続き、ラジカルの可逆的な結合生成-開裂反応を基盤とする自己組織化システムの構成要素となるラジカルユニットの開発をおこなう。これまでの研究ではラジカルを安定化させるための電子ドナー基として芳香族アミンを採用していたが、本年度は異なる電子ドナー基でも検討をおこない、化合物ライブラリの多様化を目指す。

  • Research Products

    (12 results)

All 2019 2018

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Electronic and Photophysical Properties of 9,10-Anthrylene-Bridged B-π-N Donor-Acceptor Molecules with Solid-State Emission in the Yellow to Red Region2019

    • Author(s)
      Uebe Masashi、Sakamaki Daisuke、Ito Akihiro
    • Journal Title

      ChemPlusChem

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      doi.org/10.1002/cplu.201900003

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Formation of Cyclophane Macrocycles in Carbazole-Based Biradicaloids: Impact of the Dicyanomethylene Substitution Position2019

    • Author(s)
      Baia-Dominguez Irene、Perez-Guardiola Andres、Sancho-Garcia Juan Carlos、Lopez Navarrete Juan T.、Hernandez Jolin Victor、Li Hongxiang、Sakamaki Daisuke、Seki Shu、Ruiz Delgado M. Carmen
    • Journal Title

      ACS Omega

      Volume: 4 Pages: 4761~4769

    • DOI

      DOI: 10.1021/acsomega.8b03418

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hash-Mark-Shaped Azaacene Tetramers with Axial Chirality2018

    • Author(s)
      Inoue Yuki、Sakamaki Daisuke、Tsutsui Yusuke、Gon Masayuki、Chujo Yoshiki、Seki Shu
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society

      Volume: 140 Pages: 7152~7158

    • DOI

      DOI: 10.1021/jacs.8b02689

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comparison of Radical Generation Efficiencies of the Oxime-Based Initiator Radicals Using Galvinoxyl Radical as an Indicator2018

    • Author(s)
      A. Tsuneishi, D. Sakamaki, Q. Gao, T. Shoda, T. Kozawa, S. Sek
    • Journal Title

      Jpn. J. Appl. Phys

      Volume: 57 Pages: 086504

    • DOI

      DOI: 10.7567/JJAP.57.086504

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Landscape of Charge Carrier Transport in Doped Poly(3-hexylthiophene): Noncontact Approach Using Ternary Combined Dielectric, Paramagnetic, and Optical Spectroscopies2018

    • Author(s)
      Tsutsui Yusuke、Okamoto Haruka、Sakamaki Daisuke、Sugiyasu Kazunori、Takeuchi Masayuki、Seki Shu
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      Volume: 9 Pages: 3639~3645

    • DOI

      DOI: 10.1021/acs.jpclett.8b01465

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Highly Fluorescent Liquid Crystals from Excited-State Intramolecular Proton Transfer Molecules2018

    • Author(s)
      Zhang Wanying、Sakurai Tsuneaki、Aotani Mika、Watanabe Go、Yoshida Hiroyuki、Padalkar Vikas S.、Tsutsui Yusuke、Sakamaki Daisuke、Ozaki Masanori、Seki Shu
    • Journal Title

      Advanced Optical Materials

      Volume: 7 Pages: 1801349~1801349

    • DOI

      DOI: 10.1002/adom.201801349

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High Pressure Synthesis of Hydride-fluoride Pyrochlore NaCaMg2F7-xHx2018

    • Author(s)
      Arai Kazunari、Kobayashi Yoji、Tang Ya、Tsutsui Yusuke、Sakamaki Daisuke、Yamamoto Takafumi、Fujii Kotaro、Yashima Masatomo、Seki Shu、Kageyama Hiroshi
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 47 Pages: 829~832

    • DOI

      DOI: 10.1246/cl.180256

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 含窒素複素環を置換したTTF誘導体を用いた複合機能性物質の開発2019

    • Author(s)
      西村友樹・山口美奈代・酒巻大輔・藤原秀紀
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会
  • [Presentation] ジアザフルオレノンを有するD-A型複合分子を用いた光機能性物質の開発2019

    • Author(s)
      松本悠希・酒巻大輔・藤原秀紀
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会
  • [Presentation] 非局在化したラジカルを有するTTFの合成・構造・電子物性2019

    • Author(s)
      三岡美紗稀・酒巻大輔・藤原秀紀
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会
  • [Presentation] 平面上に固定されたアミノ基を有するジシアノメチルラジカルの電子的性質と近赤外サーモクロミズム2018

    • Author(s)
      沖野浩平・酒巻大輔・関修平
    • Organizer
      第29回基礎有機化学討論会
  • [Presentation] 多重π-π相互作用によるフタロシアニンの選択的二量化と中心金属間磁性相2018

    • Author(s)
      佐伯英紀・酒巻大輔・関修平
    • Organizer
      第29回基礎有機化学討論会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi