• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

The Theory of Microwave-induced Nonequilibrium State and its Application to the Manipulation of Solid/Interfacial Chemical Reactions

Research Project

Project/Area Number 17H06156
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

和田 雄二  東京工業大学, 物質理工学院, 教授 (40182985)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 滝沢 博胤  東北大学, 工学研究科, 教授 (90226960)
椿 俊太郎  東京工業大学, 物質理工学院, 助教 (90595878)
福島 潤  東北大学, 工学研究科, 助教 (80634063)
Project Period (FY) 2017-05-31 – 2022-03-31
Keywordsマイクロ波 / 触媒作用制御 / 非平衡反応場 / マイクロ波特殊効果 / マイクロ波プロセッシング
Outline of Annual Research Achievements

1) 固体粒子表面の非平衡局所高温場のin situ ラマン測定:マイクロ波照射in situ 顕微ラマン分光イメージング測定装置を開発した。本装置は空洞共振器には前後および側面に分光測定用の窓穴があり、半導体式発振器より電場強度、周波数、温度を厳密に制御した下でのラマン分光測定が可能となる。
2) 固体粒子表面の非平衡局所高温場のin situ温度イメージングおよびマイクロプラズマ・ラジカル観測:マイクロ波照射により固体表面上や固体粒子間に生じる非平衡の局所高温場を、長作動顕微レンズを接続した二次元二色型サーモグラフィーおよび光学系を設計した。
3) 粒子充填層を対象とする電磁波分布/熱流束シミュレーション(連成解析)手法の開発:COMSOL Multiphysicsを用いた電磁界シミュレーションと熱流束シミュレーションにより、電場振動方向に配置された触媒粒子の接触点においてマイクロ波電場が集中し、特異的な局所発熱が発生することを見出した。in situ 発光測定によりマイクロ波照射下でSiCの真球粒子の接触点において強い発光が観測され、周辺部位と比較して100-200℃近い高温に達していることが示された。本結果はマイクロ波による触媒粒子接触点における特異的な発熱を示す結果である。
4) 固体触媒反応に対するマイクロ波効果の検証:マイクロ波照射により、金属酸化物触媒による2-propanolの脱水素反応、α-Fe2O3による水の酸化反応の促進を実証した。
5) マイクロ波電磁場下での金属粒子の窒化反応促進メカニズム解析:マイクロ波照射による窒化アルミニウムの低温合成、チタン酸バリウム-コバルトフェライト複合マルチフェロイック材料の創製、還元型酸化チタンナノ粒子の創製、酸化チタン-二酸化バナジウム系スピノーダル分解挙動の解析、酸化鉄のマイクロ波気相励起ラジカル還元を実証した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1)マイクロ波照射中に顕微ラマン分光イメージング測定が可能なin situ 測定系を確立した。本装置は、顕微ラマン分光イメージング装置に小型シングルモードマイクロ波空洞共振器を設置し、マイクロ波照射下かつ触媒反応中にラマン分光イメージングが可能である。さらに、半導体式のマイクロ波発振器、PID式温度制御や検波器による共振周波数のモニタリングと自動整合機能を搭載しており、入力するマイクロ波を制御することができる。本装置により、マイクロ波の照射により固体触媒層内に局所的に生じる高温反応場における触媒表面構造の変化を精緻に解析できると期待される。
2)固体表面における非平衡局所高温場の実測に用いる二次元二色サーモグラフィーを設計し、H30年度初旬に装置が導入される予定である。また、マイクロ波非平衡局所高温場を用いた革新的素材創製において、現有のin-situ発光分光装置により、窒化アルミニウムの炭素熱還元窒化反応における窒素および炭化窒素ラジカル発光を0.5 sの時間分解能で取得しており、気相励起反応が関与するマイクロ波効果の解明に向け順調な研究結果が得られている。さらに、同装置を使用して鉄酸化物還元反応における窒化炭素ラジカルの関与をその場分光観察により明らかにするなど、一部では研究計画以上の成果も得られた。
3)COMSOL Multiphysicsを用いた電磁界・熱流束シミュレーションを駆使することにより、触媒粒子接触点における特異的な局所発熱を実証することができた。さらに、in situ発光測定によりモデル被加熱物質であるSiC真球粒子の接触点の温度が周囲より100-200℃高温になることを観測し、上記のシミュレーション結果を実証することができた。
4)5)マイクロ波照射下での触媒反応や、材料合成反応において、マイクロ波を特性や効果を生かした反応系を確立した。

Strategy for Future Research Activity

1)H29年度に開発したマイクロ波in situ 顕微ラマン分光イメージング装置を用いて、マイクロ波照射により触媒表面上の局所高温場における反応の促進を検証する。
2)H29年度に設計した二次元二色分光器を導入し、数10μmオーダーの空間分解能での高温局所非平衡状態の定量化する。本装置により局所高温場を定量化し、窒化アルミニウムの低温合成メカニズムを完全に解明する。さらに、in-situ分光分析装置の時間分解能・波長分解能および空間分解能を向上させる設計を進めつつ、金属粉体系における気相励起状態の分光観察実験を進める。
3)既往のシミュレーションは計算負荷を抑えるために触媒粒子を真球と仮定し、粒子を実際よりも8倍以上大きなモデルを使用。一方、実際の触媒反応では、触媒粒子の大きさは数100μmの不定形であり、さらに触媒に担持された金属粒子は5 - 50nmのスケールとなり、マイクロ波照射系のマクロなモデルと、触媒のナノ-ミクロスケールを両立するマルチスケール解析が必要となる。そこで、クラスターコンピューターTSUBAME3.0上でCOMSOL Multiphysicsを用いて実際のマイクロ波照射下での触媒反応を精緻に再現した、マイクロ波によって生成する微視的な高温反応場の形成の理解を目指す。さらに、マイクロ波周波数変調やパルス変調による非平定常的なマイクロ波照射の効果についても検討する。
4)局所のマイクロ波加熱量に重要と想定される微小領域での複素誘電率測定について、マイクロ波顕微鏡による測定系の確立に着手する。
5)メタン酸化カップリングやメタンの脱水素芳香族化などのより実用的な触媒反応系にや、半導体―磁性体のナノ固溶酸化物や異常原子価を含む新奇の強誘電・マルチフェロイック材料の合成反応に対して、上記の触媒表面上に生じる局所高温場による反応促進効果が得られることを検証する。

  • Research Products

    (41 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (11 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 10 results,  Open Access: 4 results) Presentation (26 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 2 results) Book (3 results)

  • [Int'l Joint Research] Lawrence Berkeley National Laboratory(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Lawrence Berkeley National Laboratory
  • [Journal Article] Microwave synthesis of carbon-coated Ti4O7 nanorods by rapid carbothermal reduction processing2018

    • Author(s)
      J. Fukushima, T. Takeuchi, Y. Hayashi, H. Takizawa
    • Journal Title

      Chemical Engineering & Processing: Process Intensification

      Volume: 125 Pages: 27-33

    • DOI

      DOI: org/10.1016/j.cep.2018.01.002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Containerless melting and synthesis of eutectic BaTiO3/CoFe2O4 by microwave irradiation2018

    • Author(s)
      J. Fukushima, K. Ara, Y. Hayashi, H. Takizawa
    • Journal Title

      Materials Letters

      Volume: 216 Pages: 42-45

    • DOI

      DOI: org/10.1016/j.matlet.2017.12.133

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Microwave Synthesis of Ti4O7 or AlN Nanoparticles by Rapid Carbothermal Reduction Process2018

    • Author(s)
      J. Fukushima and H. Takizawa
    • Journal Title

      Journal of the Japan Petroleum Institute

      Volume: 61 Pages: 88-97

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] In Situ Spectroscopic Analysis of the Carbothermal Reduction Process of Iron Oxides during Microwave Irradiation2018

    • Author(s)
      J. Fukushima and H. Takizawa
    • Journal Title

      Metals

      Volume: 8 Pages: 49-58

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Acceleration of Water Electrolysis by Accumulation of Microwave Energy at a Pt Disk Electrode2017

    • Author(s)
      Fuminao Kishimoto, Kah Hon Leong, Shinichiro Kawamura, Naoto Haneishi, Shuntaro Tsubaki, Yuji Wada
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 46 Pages: 1593-1596

    • DOI

      10.1246/cl.170686

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Smelting of Scandium by Microwave Irradiation2017

    • Author(s)
      Satoshi Fujii, Shuntaro Tsubaki, Naomi Inazu, Eiichi Suzuki, Yuji Wada
    • Journal Title

      Materials

      Volume: 10 Pages: 1138

    • DOI

      10.3390/ma10101138

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Electromagnetic and Heat-Transfer Simulation of the Catalytic Dehydrogenation of Ethylbenzene under Microwave Irradiation2017

    • Author(s)
      Haneishi Naoto、Tsubaki Shuntaro、Maitani Masato M.、Suzuki Eiichi、Fujii Satoshi、Wada Yuji
    • Journal Title

      Industrial & Engineering Chemistry Research

      Volume: 56 Pages: 7685~7692

    • DOI

      10.1021/acs.iecr.7b01413

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Microwave Application to Efficient Annealing Process of CH3NH3PbI3 Perovskite Crystalline Films2017

    • Author(s)
      Masato M. MAITANI, Daikichi ISO, Junbeom KIM, Shuntaro TSUBAKI, Yuji WADA
    • Journal Title

      Electrochemistry

      Volume: 85 Pages: 236-240

    • DOI

      10.5796/electrochemistry.85.236

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Smelting Magnesium Metal using a Microwave Pidgeon Method2017

    • Author(s)
      Wada Yuji、Fujii Satoshi、Suzuki Eiichi、Maitani Masato M.、Tsubaki Shuntaro、Chonan Satoshi、Fukui Miho、Inazu Naomi
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 7 Pages: 46512~46512

    • DOI

      10.1038/srep46512

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Microwave irradiation effects on the spinodal decomposition of TiO2-VO2 system2017

    • Author(s)
      S. Aoyagi, J. Fukushima, Y. Hayashi, H. Takizawa
    • Journal Title

      JEMEA Bulletin

      Volume: 1 Pages: 9-16

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Technology for Materials Creation Using Microwaves: Use of Microwaves in Nano to Centimeter Scale2017

    • Author(s)
      Yuji Wada, Satoshi Fujii
    • Journal Title

      The journal of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers

      Volume: 100 Pages: 1285-1289

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] マイクロ波照射下の固体触媒充填層内における固体粒子の接触点近傍に形成される局所高温領域の解析2018

    • Author(s)
      羽石直人, 椿俊太郎, 米谷真人, 鈴木榮一, 藤井知, 和田雄二
    • Organizer
      第121回触媒討論会
  • [Presentation] マイクロ波振動電場との相互作用によるα-Fe2O3電極上での水の酸化電流の増大とその機構の解明2018

    • Author(s)
      松久将之, 岸本史直, 藤井知, 椿俊太郎, 米谷真人, 清水亮太, 鈴木榮一, 一杉太郎, 和田雄二
    • Organizer
      第121回触媒討論会
  • [Presentation] n-n接合体形成による触媒設計:n型半導体と接合したn型酸化タングステン極薄膜への電子蓄積2018

    • Author(s)
      岸本史直, 椿俊太郎, 米谷真人, 和田雄二
    • Organizer
      第121回触媒討論会
  • [Presentation] 金属担持触媒反応に対するマイクロ波照射効果2018

    • Author(s)
      劉安越, 椿俊太郎, 鈴木榮一, 藤井知, 和田雄二
    • Organizer
      第121回触媒討論会
  • [Presentation] マイクロ波によって固体粒子表面に誘起されるミクロ超高温場の直接観測2018

    • Author(s)
      阿野大史, 山本昌紀, 北川祐一, 福島潤, 椿俊太郎, 米谷真人, 長谷川靖哉, 滝澤博胤, 和田雄二
    • Organizer
      第121回触媒討論会
  • [Presentation] Visible-light-induced vectrial electron transfer at Ru(bpy)3 intercalated alternately stacked titanate nanosheets and tungstate nanosheets2017

    • Author(s)
      Fuminao Kishimoto, Shuntaro Tsubaki, Eiichi Suzuki, Yuji Wada
    • Organizer
      16th Korea-Japan Symposium on Catalysis & 3rd International Symposium of Institute for Catalysis
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Microwave-enhanced fixed-bed flow reactions: Fundamental mechanism to applications2017

    • Author(s)
      Shuntaro Tsubaki, Naoto Haneishi, Eriko Abe, Masato M. Maitani, Satoshi Fujii, Ei-ichi Suzuki, Yuji Wada
    • Organizer
      16th Korea-Japan Symposium on Catalysis & 3rd International Symposium of Institute for Catalysis
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Enhancement of water oxidation over Ru-polyoxometalate catalysts under pulsed microwaves2017

    • Author(s)
      Shuntaro Tsubaki, Shogo Hayakawa, Masato Maitani, Satoshi Fuji, Ei-ichi Suzuki, Tadaharu Ueda, Jie Zhang, Alan Bond, Yuji Wada
    • Organizer
      8th International Conference on Green and Sustainable Chemistry Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Study on chemical reaction under microwave irradiation2017

    • Author(s)
      Satoshi Fujii, Shuntaro Tsubaki, Eiichi Suzuki, Yuji Wada
    • Organizer
      9th World Congress on Materials Science and Engineering
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 有限要素法を用いた固定床流通系触媒反応におけるマイクロ波照射効果の解析2017

    • Author(s)
      椿 俊太郎, 羽石直人, 藤井知, 鈴木榮一, 和田雄二
    • Organizer
      COMSOL Conference Tokyo 2017
  • [Presentation] マイクロ波による革新的触媒反応の構築2017

    • Author(s)
      和田 雄二
    • Organizer
      石油学会 触媒シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 二酸化炭素回収・貯留(CCS) プロセスへのマイクロ波および高周波誘電加熱の効果2017

    • Author(s)
      古澤 康祐, 椿 俊太郎, 鈴木 榮一, 山田 秀尚, 加藤 次裕, 東井 隆行, 和田 雄二
    • Organizer
      第11回日本電磁波エネルギー応用学会
  • [Presentation] 高周波誘電加熱の化学反応への応用2017

    • Author(s)
      椿 俊太郎, 早川 翔悟, 古澤 康祐, 上田 忠治, 藤井 知, 鈴木 榮一, 和田 雄二
    • Organizer
      第11回日本電磁波エネルギー応用学会
  • [Presentation] マイクロ波振動電場印加によるα-Fe2O3 電極上での水の酸化反応の促進2017

    • Author(s)
      松久 将之, 岸本 史直, 藤井 知, 椿 俊太郎, 米谷 真人, 鈴木 榮一, 清水 亮太, 一杉 太郎, 和田 雄二
    • Organizer
      11回日本電磁波エネルギー応用学会
  • [Presentation] マイクロ波照射下における固体粒子接触点近傍における特異的な高温場形成の解析2017

    • Author(s)
      羽石 直人, 椿 俊太郎, 米谷 真人, 鈴木 榮一, 藤井 知, 福島 潤, 滝澤 博胤, 和田 雄二
    • Organizer
      第11回日本電磁波エネルギー応用学会
  • [Presentation] マイクロ波ピジョン法によるマグネシウムの還元2017

    • Author(s)
      藤井 知, 鈴木 榮一, 稲津 直美, 椿 俊太郎, 前田 雅彦, 和田 雄二
    • Organizer
      第11回日本電磁波エネルギー応用学会
  • [Presentation] In situ ラマン分光を用いた固定床流通系反応の直接観測2017

    • Author(s)
      椿俊太郎, 松沢智輝, 米谷真人, 鈴木榮一, 藤井知, 和田雄二
    • Organizer
      第11回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウム
  • [Presentation] マイクロ波吸収の炭素繊維アスペクト比依存性2017

    • Author(s)
      樫村京一郎, 福島潤, 椿俊太郎, 松沢智輝, 三谷友彦, 波岡知昭, 藤井知, 篠原真毅, 滝澤博胤, 和田雄二
    • Organizer
      第11回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウム
  • [Presentation] 高温還元プロセスにおけるシミュレーション2017

    • Author(s)
      前蔵 遼, 藤井 知, 椿 俊太郎, 鈴木 榮一, 和田 雄二
    • Organizer
      第11回日本電磁波エネルギー応用学会
  • [Presentation] ラマン分光法によるマイクロ波照射下の固定床流通式反応のin situ観察2017

    • Author(s)
      松沢智輝, 椿俊太郎, 米谷真人, 鈴木榮一, 和田雄二
    • Organizer
      第120回 触媒討論会
  • [Presentation] 酸化鉄の炭素熱還元プロセスにおけるマイクロ波照射中その場分光分析2017

    • Author(s)
      福島潤、滝澤博胤
    • Organizer
      日本鉄鋼協会 第174回秋季講演大会
  • [Presentation] 無容器材料プロセッシング研究グループの紹介-La-W-O系新規蛍光体の創製2017

    • Author(s)
      福島潤、滝澤博胤
    • Organizer
      日本鉄鋼協会 第174回秋季講演大会
  • [Presentation] マイクロ波プロセッシングにおける TiO2-VO2系スピノーダル曲線2017

    • Author(s)
      青柳宗一郎、福島潤、林大和、滝澤博胤
    • Organizer
      JEMEA
  • [Presentation] NdFeB磁性薄膜のマイクロ波プロセッシング2017

    • Author(s)
      土田隆之、福島潤、林大和、滝澤博胤
    • Organizer
      JEMEA
  • [Presentation] マイクロ波非平衡反応の検証と材料創製への展開2017

    • Author(s)
      福島潤
    • Organizer
      JEMEA
    • Invited
  • [Presentation] マイクロ波プロセスによるデラフォサイト型CuFeO2の異方粒成長促進メカニズム2017

    • Author(s)
      福島潤、滝澤博胤
    • Organizer
      本鉄鋼協会 第175回春季講演大会
  • [Book] Microwave Chemistry2017

    • Author(s)
      Yuji Wada, Dai Mochizuki, Taishi Ano, Masato M. Maitani, Shuntaro Tsubaki, Naoto Haneishi
    • Total Pages
      113-125
    • Publisher
      Walter de Gruyter GmbH
    • ISBN
      978-3110479928
  • [Book] Water Extraction of Bioactive Compounds 1st Edition2017

    • Author(s)
      Shuntaro Tsubaki, Ayumu Onda, Masanori Hiraoka, Satoshi Fujii, Jun-ichi Azuma, Yuji Wada
    • Total Pages
      199-219
    • Publisher
      Elsevier
    • ISBN
      978-0-12-809380-1
  • [Book] Hydrothermal Processing in Biorefineries - Production of Bioethanol and High Added-Value Compounds of Second and Third Generation Biomass2017

    • Author(s)
      Shuntaro Tsubaki, Ayumu Onda, Tadaharu Ueda, Masanori Hiraoka, Satoshi Fujii, Yuji Wada
    • Total Pages
      443-460
    • Publisher
      Springer
    • ISBN
      978-3-319-56457-9

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2022-02-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi