2020 Fiscal Year Research-status Report
視覚的選好判断における魅力度の同化効果と対比効果の神経メカニズム
Project/Area Number |
17K00211
|
Research Institution | Tamagawa University |
Principal Investigator |
高橋 宗良 玉川大学, 工学部, 准教授 (70407683)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 選好判断 / 視覚情報処理 / 魅力度評価 / 同化効果 / 対比効果 / 顔 / 周辺視 |
Outline of Annual Research Achievements |
魅力度に基づく選好判断時に、注意を向けた評価対象の魅力度に対して、注意を向けていない周辺の非評価対象の魅力度が潜在的に影響を及ぼすことがある。この影響には同化効果と対比効果のふたつがあることが知られているものの、その発生メカニズムは不明である。本研究では、潜在的な価値判断に関与する大脳基底核と顕在的な価値判断に関与する眼窩前頭皮質をはじめとする報酬関連領域の活動と、それらの情報を計算・統合する領域としての前帯状皮質の活動を機能的磁気共鳴画像法(fMRI)で計測し、それぞれの領域の関係性を明らかにすることで、選好判断における魅力度の同化効果と対比効果の発生機序と両効果の切り替わりを制御するしくみを明らかにすることを目的とする。本年度は、昨年度末よりCOVID-19流行の影響を受けて所属機関でのヒト実験が禁止されていたため、追加の新規データを収集・分析することはできなかった。これまでに準備したコンピュータ・グラフィックス(CG)で作成した顔画像とフーリエ記述子で作成した幾何学図形を使用した魅力度評価実験パラダイム(視野の中心部に配置した提示刺激の魅力度評価に、周辺に配置した刺激の魅力度が及ぼす影響を 1画面全体の印象から評価する場合、2画面全体を見渡した後に中心の画像刺激の魅力度についてのみ評価する場合、3周辺の刺激を見ることなく、中心の画像 刺激の魅力度についてのみ評価する場合、の3つについて比較検討する)の見直し・再調整を、これまで得られているデータの再検討と並行して進めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
昨年度末からのCOVID-19感染症拡大対策で、本年度も本学のヒト実験の再開の目処が立たず、解析完了に必要とされるデータを収集することができなかった。そのためやむを得ず研究期間の延長を申請し、受理された。以上より「やや遅れている」とした。
|
Strategy for Future Research Activity |
本学のヒト実験が再開され次第、速やかに残りのfMRIデータを収集し、結果のとりまとめを行う。並行して行動実験データの見直しをおこない、実験方法の改善点を引き続き検討する。
|
Causes of Carryover |
COVID-19の流行により本学のヒト実験が全面的に禁止となったため、fMRI実験を予定数実施することができなかった。次年度に必要となるfMRI実験データを収集 するための人件費・謝金と、データ保存用メディアの購入および成果報告費用等に使用する。
|
Research Products
(2 results)