2020 Fiscal Year Research-status Report
アスリート競技力向上認知行動療法e-learningシステムの研究
Project/Area Number |
17K00491
|
Research Institution | Hokkaido Information University |
Principal Investigator |
酒井 雅裕 北海道情報大学, 情報メディア学部, 准教授 (20520323)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宇土 昌志 宮崎大学, 教育学部, 准教授 (10648588)
村上 雅俊 大阪産業大学, スポーツ健康学部, 教授 (50442398)
三村 覚 大阪産業大学, スポーツ健康学部, 教授 (70529982)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 認知行動療法 / 学習支援システム |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は昨年度の計画変更を受けて,本研究システム「アスリート競技力向上認知行動療法e-learningシステム」の追加実験を中心に実施した。研究計画の変更のため,大阪産業大学において2020年3月から4月にかけて1名,10月から12月にかけて4名の計5名の被験者によるシステムを用いた実験を実施した。その中でeラーニングによる学習とコラム法記録の双方が継続し,実験終了したものは3名であった。内,春実施の1名に関して,感染症対策の配慮の上被験者は研究分担者による介入も実施され,心理尺度の数値変化を元にした競技不安等の心理状況がほぼリアルタイムにセラピスト(研究分担者)が確認できること,また被験者が自己の心理状況を記録し認識できることから,アスリート自身の練習との向き合い方,受傷,トラブルへの対応,実験終了後も認知行動療法手法を獲得したことで継続して,システムでの学習が自己対処に資することが明らかになった。これらの実験の結果を,大阪産業大学人間環境論集「電子的な認知行動療法システムのアスリートへの心理サポート援用」として論文化した。 今年度は新型コロナ感染症蔓延下の種々の制限によって,研究計画は遅延したため次年度も研究を継続する。現在は秋に実験したコラム法最終継続者2名に関しての分析を実施している。継続率がやはり50%にとどまったことが課題であり,マニュアルレスのようなサポートを必要としないコンテンツの検討が求められている。また,介入を実施した場合の効果が今年度明らかになったことからも,これらの点含め,次年度研究を実施したい。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナ感染症の影響で被験者の選定ができなかった。本年度は中間的な確認の研究会をweb会議によって開き,査読付きの論文投稿の実施,年度内出版した。
|
Strategy for Future Research Activity |
前年度に引き続き,新型コロナウイルス感染症による対面での研究会が難しい場合は,状況を見ながらWeb会議システムによる研究会を実施し,日常的な打合せにも積極的に活用したい。実験そのものは介入による一定の効果が見られたため,次年度に追加の実験は実施しない。次年度は研究会と成果発表を研究の中心として,eラーニングシステムの改良の方向は実験に供しないプロトタイプに留めたい。
|
Causes of Carryover |
新型コロナ感染症の影響により,予定されていた研究会等が実施できず,ほぼ文献等の研究に始終したため適切な執行ができなかった。次年度は既に各分担研究者の備品も買い換えの時期に来ていることもふまえ適切に執行したい。
|
Research Products
(1 results)