• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Final Research Report

Visualizing Design Method for Developing Creativity

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 17K00710
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Design science
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

Watanabe Makoto  千葉大学, 国際教養学部, 教授 (50272349)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡邉 慎二  千葉大学, 大学院工学研究院, 教授 (40770095)
小野 健太  千葉大学, 大学院工学研究院, 准教授 (70361409)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsサービス・デザイン / デザイン・プロセス / インハウス・デザイン / インダストリアル・デザイン / デザイン・マネージメント
Outline of Final Research Achievements

The service design was found to have the following features. “1. Evaluation by the users in the preceding processes and verification in terms of business”, “2. Creation of authentic prototype by means of advanced technologies in all processes”, “3. Implementation through a stepwise process, which is still consistent in service designing”. The most distinctive feature is that evaluation from outside stakeholders was added to the preceding process of the design, which used to include evaluation and examination conducted only inside the company. On the other hand, we could also confirm that the basis of the design process, "pursuance of further realization" had not changed.

Free Research Field

工業デザイン

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

今日のように、デザインの対象がサービス・デザインやソリューション・デザインに拡大される中で、日本の特徴である企業内デザイン部門におけるデザイン・プロセスがどのように変化しているかを明らかにすることを目指したものである。日本の企業内デザイン部門の多くは、そのデザイン部門の中にこれらの新しいデザイン領域に対応が可能な部署を設けている。これらの部署におけるデザイン・プロセスが従来のデザイン・プロセスとどのように変わってきたのか、あるいはその特徴は何かを、デザイン部門へのインタビューによるケース・スタディをもとに明らかにし、日本のデザインの優位性を明示し、今後の日本の産業の変革に利用することができる。

URL: 

Published: 2021-02-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi