2018 Fiscal Year Research-status Report
共生型高付加価値社会におけるインクルーシブなインタラクティブメディアの開発
Project/Area Number |
17K00740
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
望月 茂徳 立命館大学, 映像学部, 准教授 (00454504)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 高齢者 / インタラクティブメディア |
Outline of Annual Research Achievements |
平成30年度においては、過年度に引き継続き、インクルーシブ・デザインの領域において、福祉の現場におけるインタラクティブでインクルーシブなデジタルメディア・デザインをこれまでのフィールドワークおよび学術発表を行った。具体的には、機能訓練特化型の介護福祉施設でのフィールドワークを行い、映像やデジタルゲームを活用した新しいリハビリテーション装置の開発を行った。このフィールドワークでは、映像、写真などを用いてリハビリテーション運動の種類や頻度、回数や身体機能との関係などを記録し、分析を行った。この施設においては、筋力強化や心肺機能の向上のため踏み台昇降運動をリハビリテーション・メニューのひとつとして導入しているが、単調な運動となるため消極的になる場合がある。そこで、踏み台に設置したセンサーによって足の動きを検出し、コンピュータ処理することで足の動きに連動して空を飛んだり、擬似的な旅行が体験できるゲームを制作した。 ここでは、高齢化におけるリハビリテーションに伴う精神的なストレスの緩和と意欲向上を研究の目的として、施設利用者が通常使用している運動用踏み台に対して容易に設置できる静電容量方式のタッチセンサーとデジタルゲームを開発した。ゲーム内容は高齢者の運動機能の状態やリハビリテーションメニューを考慮しながら開発されており、施設の機能訓練指導員の協力を得て行った開発システムの体験においては、通常行っているリハビリテーションに対する意欲を向上させたことに加えて、周囲との新しいコミュニケーションを誘発する結果が得られた。この結果については、エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2018(電気通信大学)において口頭発表およびデモンストレーション発表を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本件研究の進捗としては、運動機能特定型のデイケアセンターの協力を実際に仰ぎながら、支援の必要な高齢者の現状に対する定期的なフィールドワークを行うことでインクルーシブなデジタルメディア開発を行う指針を定めることができている。また、開発システムを施設の機能訓練指導員の協力を得ながら高齢者に体験を行ってもらい、ヒアリングや効果の検証を行うことができている。通常のリハビリテーションにおいては複数の運動メニューと運動時間が定められており、運動メニューの消化順序は各高齢者が自由に決められるため、踏み台昇降運動などの特定の運動は後回しや時間切れとして実施されないことが多く見られたが、提案したゲームの設置により踏み台昇降運動を先に始めるケースが見られたという参与観察結果が得られている。また、通常のリハビリテーションにおいては、高齢者が一人で黙々と運動を行っていたが、提案したゲームの設置により他の利用者や施設スタッフと会話を行いながら意欲的に楽しく運動を行っていたという参与観察結果も得られた。これは、高齢化社会における生活の質の向上の観点から重要な結果が得られてきていると考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、過年度に引き続き、インクルーシブ・デザインの領域において、福祉の現場におけるインタラクティブでインクルーシブなデジタルメディア・デザイン開発のためのフィールドワークを行う。東京オリンピック・パラリンピックに向けた共生型の社会形成の課題を背景に、ケアするもの/されるものにおける互いの多様性理解を促進し、感性へ訴えかける発信機能をデジタルメディアに織り込むことの役割について検証を行う。具体的には、障害者と健常者による芸術活動支援を行っているNPO法人スローレ―ベルへの聞き取り調査やRMIT(ロイヤルメルボルン工科大学) CiART (Creative interventions, Art and Rehabilitative Technology)への聞き取り調査を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
研究計画においては、インクルーシブメディア開発のための3Dプリンタ装置などの導入を計画していたが、条件に合致する機器を十分に検討する必要が生じたため翌年度に導入することとした。また、海外研究機関の視察を検討していたが、予定が合わず翌年度に延期を行った。以上により、次年度使用額が生じた。
|
Research Products
(1 results)