• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Development of ocean learning programs and teaching resources for the ocean literacy

Research Project

Project/Area Number 17K01019
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

窪川 かおる  東京大学, 海洋アライアンス, 特任教授 (30240740)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords海洋リテラシー / 海洋学 / 教科書 / 水族館 / 副教材 / 総合的学習の時間
Outline of Annual Research Achievements

日本は四方を海に囲まれている。その海を科学教育に生かし科学的知見と思考力を養うことができる。しかし、海を理解する教育、すなわち海洋リテラシー教育への認識が近年低下している。ひとつの原因は子ども達の海離れにあるが、海の体験以外に、海洋リテラシーの特徴である体系的な学びが難しいことが考えられる。さらに子ども達の海離れも海の扱いを難しくしている。そこで、本研究は、海洋リテラシーの体系的教育に適した教育について対象年齢が広い社会教育施設における現況を調査し、そこから海洋リテラシーのための教材の提案と検証をすることを目的とする。海洋学は、物理・化学・生物・地学の理科および地理・歴史・公民の社会科を包括する総合的学問であり、科学的知識をベースとする体系的な学びである。戦後の教科書の変遷を遡ると、戦後の学習指導要領試行時には、理科で海を体系的に学習する教科書が作成されたが、その後すぐに海洋の扱いが理科から社会科に移り、扱い自体も減少の一途をたどっている。産業構造の変化により水産業の扱いが変化したためと考えられる。これについて平成30年度の日本海洋学会で発表した。
一方、海で働く女性が少なく男性に偏っていることは、学びに影響しないだろうか。母親が海や水族館等に積極的に行かない傾向も最近みられる。この問題も海洋リテラシーの育成に関係すると考えられるため、本研究で考察することにした。最終年度は、社会教育施設等からの収集資料を整理し、日本の海洋リテラシーの学びの傾向を明らかとし、体系的な海洋リテラシー育成への提案を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

教科書調査は順調に進めることが出来たが、所属組織の最終年度であったために年度後半の組織終了に向けた仕事が増加したこと、さらに作業補助を予定していた大学院生2名の雇用が出来なかったことから、社会教育施設への第2弾となる協力依頼が出来なかった。2019年度は最終年度となり遅れを挽回する見込みは付いているが、現在の進捗状況はやや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

継続して、社会教育施設からの資料収集、教科書調査、教材作成および人的繋がりの拡大を目指していく。副読本、ガイドなど、座学・体験活動で利用されている資料の収集は、最終年度の前半まで継続する。コア教材の試作をした後は、科学教室や出前授業の場を利用して実践したり、社会教育施設の協力を得て実践したりするなどして検証する。以上より海洋リテラシーの教材作成への提案をまとめる。成果は日本海洋学会と日本水産学会で学会発表を行う。教科書調査の結果は論文準備中である。

Causes of Carryover

謝金の使用が無かったことが主たる原因である。当初予定していた東京大学農学生命科学研究科の大学院生2名のうち1名が海外研修のために渡航し、もう1名は所属研究室の外部資金で雇用されることになり、他のアルバイトを探すことが出来なかった。最終年度は、補助者の目途が立っており、6月以降から資料整理とデータ入力で雇用の予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2018

All Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Presentation] 小中学校の教科書における海洋の記述の変遷2018

    • Author(s)
      窪川かおる
    • Organizer
      日本海洋学会
  • [Book] 動物学の百科事典2018

    • Author(s)
      公益社団法人日本動物学会 (分担執筆)
    • Total Pages
      800
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      4621303090

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi