• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

ラーニングアナリティクスを活用したソフトウェア技術者教育支援システム

Research Project

Project/Area Number 17K01036
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

大月 美佳  佐賀大学, 理工学部, 講師 (20315138)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 掛下 哲郎  佐賀大学, 理工学部, 准教授 (10214272)
村田 美友紀  熊本高等専門学校, 共通教育科(八代キャンパス), 准教授 (50290838)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords科学教育 / プログラミング教育 / コンピュータ支援教育 / ラーニングアナリスティクス
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、前年度購入する予定であったサーバ機を購入し、システムの実装と実験環境の構築を進めた。穴抜きを用いたプログラミング教育支援ツールpgtracerについて、熊本高等専門学校でデータ収集を進め、統計処理ツールによる分析結果を論文として国際学会(7th International Conference on Learning Technologies and Learning Environment, LTLE 2018, 日本)にて発表した。また、REBOK に基づく要求管理教育ツールREMESTの実験での適用データを分析した結果も同学会にて発表した。
平成30年度前期の実験講義「システム開発実験」では、前年度開発したソフトウェア設計支援ツールからの学習データの自動収集のためのEclipseを拡張して作業ログを記録する機能を導入し、データ収集をおこなった。同実験講義では、ソフトウェア技術者教育支援システムALECCSの機能を学生に提供し、各種学習活動データ収集に加えてシステムの使用感アンケートなどをおこなった。この結果については、令和元年5月の国際学会(CSEdu2019, ギリシャ)にて報告する予定である。
UML図(クラス図)の自動採点機能および作成履歴データの自動収集機能については、UML図のテキスト形式での記述法PlantUMLおよびそのWebUIについての調査が完了して基本部分の実装をおこなった。
教育成果の質と量に関するWebアンケートシステムについての報告は情報処理学会の論文誌に採録された。また、本研究の知見を活かした小学校プログラミング教材の提案は、情報処理学会 情報教育シンポジウムSSS2018にて学生奨励賞を受け、pgtracerの実践報告も同シンポジウムにて優秀発表賞を受けた。同シンポジウムでは他にpgtracerのデータ分析結果も報告した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

遅れの出ていたサーバ構築も終わり、現在はデータ収集と分析を進めている。

Strategy for Future Research Activity

2019年度は最終年度のため、これまでに得られたデータを分析し、論文としてまとめ発表をおこなう。

Causes of Carryover

採択されたが掲載が次年度になる論文や、国際学会CSEdu2019での発表予定など、論文掲載・発表スケジュールにより次年度に執行が回されたものがあるため次年度使用額が生じた。これらは既に使途が決まっているため、逐次執行していく。

  • Research Products

    (9 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results)

  • [Journal Article] 教育成果の質と量に関するWeb調査を対象とする柔軟性の高いアンケートシステム2019

    • Author(s)
      掛下 哲郎 , 大月 美佳
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌:教育とコンピュータ(TCE)

      Volume: 5(1) Pages: 39-49

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] National Survey of Japanese Universities on Computing Education: Analysis of Departments Majored in Computing Discipline2018

    • Author(s)
      Tetsuro Kakeshita
    • Journal Title

      Olympiads in Informatics

      Volume: 12 Pages: 69-84

    • DOI

      10.15388/ioi.2018.06

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Analysis of Student Activity and Its Effect Utilizing Programming Education Support Tool pgtracer2018

    • Author(s)
      Miyuki Murata, Naoko Kato, Tetsuro Kakeshita
    • Organizer
      7th International Conference on Learning Technologies and Learning Environment (LTLE 2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Traceability Editing and Checking Functions for Requirement Management Education Support Tool REMEST2018

    • Author(s)
      Naoki Maeda, Tetsuro Kakeshita
    • Organizer
      7th International Conference on Learning Technologies and Learning Environment (LTLE 2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] International Comparison of College-Level Computing Education2018

    • Author(s)
      Tetsuro Kakeshita, Eriko Uematsu, Toshinori Saito
    • Organizer
      2018 IEEE International Conference on Teaching, Assessment, and Learning for Engineering (TALE)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Comparison Analysis between Achievement and Requirements for Computing Education2018

    • Author(s)
      Tetsuro Kakeshita, Kenji Matsunaga, Kazurio Sado
    • Organizer
      2018 IEEE International Conference on Teaching, Assessment, and Learning for Engineering (TALE)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] プログラミング学習支援ツール pgtracer を自学習に活用したプログラミング科目の実践報告2018

    • Author(s)
      村田 美友紀,嘉藤 直子,掛下 哲郎
    • Organizer
      情報処理学会 情報教育シンポジウムSSS2018
  • [Presentation] プログラミング穴埋め問題における穴抜きの難易度と学生の解答過程のクラスタ分析2018

    • Author(s)
      中山陽平,掛下哲郎
    • Organizer
      情報処理学会 情報教育シンポジウムSSS2018
  • [Presentation] CASガイドラインに基づく小学校プログラミング教材の提案:mBotロボットとアルゴリズム学習用ツールキットの活用2018

    • Author(s)
      岩崎誠,掛下哲郎
    • Organizer
      情報処理学会 情報教育シンポジウムSSS2018

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi