2017 Fiscal Year Research-status Report
携帯型e-ポートフォリオを活用した臨床実習カリキュラムの開発
Project/Area Number |
17K01121
|
Research Institution | Hamamatsu University School of Medicine |
Principal Investigator |
五十嵐 寛 浜松医科大学, 医学部, 准教授 (40313960)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中島 芳樹 浜松医科大学, 医学部, 教授 (00252198)
加藤 孝澄 浜松医科大学, 医学部, 准教授 (80204478)
外村 和也 浜松医科大学, 医学部, 特任助教 (90436965)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | e-ポートフォリオ / スマートデバイス / アクティブラーニング / フィードバック / e-ラーニング |
Outline of Annual Research Achievements |
e-ポートフォリオ用スマートデバイス(iPod)を10台購入し、全てにe-ポートフォリオアプリをインストールし、麻酔科蘇生科臨床実習の医学生全員に携帯させた。出欠管理、クルズス参加状況、担当症例の入力、経験目標項目の入力(経験時)などに使用を開始した。 常時携帯しているe-ポートフォリオに経験目標が明確に記されており、学修履歴が蓄積されている事なが、学生のアクティブラーニングを促していると考えている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
e-ポートフォリオを臨床実習で常時使用できており、ソフトウエアの不具合を適宜修正する事や学生の意見を取り入れる事で今までの所順調に研究が進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
教員から学生へのフィードバックの記録が殆ど行われていないため、教員へ働きかけ、喉頭のみのフィードバックから e-ポートフォリオへの記載を含めたフィードバックを促す。 各教員へe-ラーニングコンテンツの作成を促し、e-ポートフォリオへのリンクを試みる。
|
Causes of Carryover |
スマートデバイスを予定より安く購入できた。また、スマートデバイスの機能が想定より高かったため、予定していた有料アプリを追加する必要がなくなった。これらの理由によりその他の機材の購入を見送ることができた。
|