2020 Fiscal Year Annual Research Report
Research on Disaster Recovery and Sustainability Utilizing Disaster Lore
Project/Area Number |
17K01280
|
Research Institution | Tezukayama Gakuin University |
Principal Investigator |
安田 政彦 帝塚山学院大学, リベラルアーツ学部, 教授 (90230226)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石原 凌河 龍谷大学, 政策学部, 准教授 (00733396)
大江 篤 園田学園女子大学, 人間教育学部, 教授 (10289051)
野呂 千鶴子 国際医療福祉大学, 保健医療学部, 教授 (20453079)
上椙 英之 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 研究員 (50600409)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 地域防災・滅災 / 災害伝承 / 自然災害伝承碑 / 持続可能性 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、①過去の災害にまつわる古文書・民間伝承、石碑・遺構、古地図といった歴史資料(以下、災害史料と記す)の調査や、②度重なる被災経験の記憶の継承状況の調査、③復興期における地域コミュニティ構成住民の意識調査、の3つの研究を通して、地域の自助・共助を促し、地域防災・減災力を中心とした地域復興力を強化する仕組みを構築することを目的とした。そして、(1)地域防災・減災力強化に有効な災害史料の収集・整理法の検討(2)地域の日常生活に溶け込む地域防災・減災力強化法の構築(3)世代を超えた防災・減災強化の持続可能性の検討の3点の柱を設けた。 これを実現する為に、(A)地域復興力強化を目的に災害史料を効果的に収集・整理し、その上で(B)収集整理した災害史料を活用する仕組み(教育プログラム・ツール)を開発し、最後に(C)負の記憶を継承する際に起こりうる問題を検討し、構築した仕組みの持続可能性を検討する。 先ずは平成29年度から30年度において全国で1003件の災害伝承を収集した。その後、事前復興まちづくりを目標とした被災経験の調査、被災経験リマインダーとしての機能を目標とする市民の手による地域災害伝承(主に自然災害伝承碑)の継続的調査手法の確立、被災した「住み慣れた地」における高齢期住民の生活環境特性と課題の調査、コミュニティの存続・移転・廃止から見た被災地域内での今後の生活に対する意識調査、それぞれの調査を継続的に実施した。
|
Research Products
(4 results)