• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Development of mathematical solvers and a security planning system for security problems

Research Project

Project/Area Number 17K01285
Research Institution防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)

Principal Investigator

宝崎 隆祐  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), 電気情報学群, 教授 (20546048)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大山 達雄  政策研究大学院大学, 政策研究科, 名誉教授 (30134323)
諸星 穂積  政策研究大学院大学, 政策研究科, 教授 (10272387)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsオペレーションズ・リサーチ / ゲーム理論 / 数理計画法
Outline of Annual Research Achievements

1. 研究の目的の達成度:全体の研究目的である「限られた警備資源下での効果的な警備計画の立案」に対し、平成30年度は非ゼロ和警備ゲームによるモデリングと解法を提案することを主たる目的としたが、平成29年度に実施したゼロ和ゲームによるモデル化の拡張により容易に達成できた。むしろ、周辺手法に関する研究がより進展したといえる。これらの内容は、論文9編、2件の招待講演及び5件の国際会議を含む学会発表12件及び著書1編により公表した。
2. 研究成果の具体的内容
(1) 理論構築に関する成果として次を実施した。(ア) 警備問題に対する非ゼロ和の警備ゲームによるモデリングとその解法の提案について学会発表した。現在,その成果を論文誌投稿原稿として準備中である。学会発表には1件の招待講演が含まれており、研究成果の普及に努力した。その他の要素技術として、次の内容に関する論文公刊及び学会発表を行った。(イ) 警備側と侵入者側との衝突による損耗ゲームに関する研究、(ウ) 侵入者その他の対象物の捜索・発見のための捜索資源の有効活用に関する研究、(エ) 対象物発見のための無人航空機の活用に関する研究、(オ) 警備システム最適化のための最適化技法に関する研究、(カ) 鉄道等の大量輸送システムの維持管理とリスク分析に関する研究、(キ) 自然災害によるリスク分析に関する研究
(2) 警備に関する上記の理論,特に(ア),(イ)及び(ウ)項に関する解法アルゴリズムを作成し、計算機上で、最適警備配備計画や最適捜索資源配分計画を立案するシステム開発を行った。
(3) 上記ツールを石垣空港の警備に適用した数値実験を実施し、合理的な警備計画が出力されることを確認した。
(4) 日本オペレーションズ・リサーチ学会隷下の研究部会において、警備問題や危機管理に関する研究集会を9回開催し、同じ研究分野の研究者間の意見交換を促進した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度の目的であった非ゼロ和ゲームによる警備問題のモデル化と解法の提案が完了し、その解法アルゴリズムを使った最適警備配備計画立案システムを計算機上で作成できた。さらに、警備問題解決に必要なその他の周辺要素技術において多数の成果があがった。また、研究集会実施により関係する研究者間の意見交換を促進できたから。

Strategy for Future Research Activity

令和1年度ではこれまでの成果を総括し、ゼロ和の警備ゲーム及び非ゼロ和の警備ゲームの解法アルゴリズムを搭載したソルバーを計算機上で実現し、警備計画を立案・呈示するシステムを構築する。また、現実の施設と実データを想定した現実的な警備シミュレーションを実施して、提案した警備システムの有効性を検証するとともに、効果的な警備に関する分析を行う。さらに、可能ならば、2020年開催の東京オリンピックを事例研究として取り上げる。

Causes of Carryover

今年度は理論研究に重きを置き、問題に対するモデル作りと最適解の解法アルゴリズムの開発を行った。したがって、初年度計画していたシミュレーション・ソフトの購入を延期していたため、物品費の項目で差額が発生した。次年度の最終年度にはこのソフトウエアを購入し、人間の配置や警備・危機管理担当者の配備、事案発生後の人間の応答といった警備環境作りをこのソフトを使用することでより現実的なものとし、これまで開発してきた理論や解法の効果の検証を行う予定である。

  • Research Products

    (22 results)

All 2019 2018

All Journal Article (9 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Open Access: 2 results,  Peer Reviewed: 7 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Statistical Data Analyses for Investigating Recent Major Earthquakes and Mitigating their Damages in Japan2019

    • Author(s)
      Tatsuo Oyama
    • Journal Title

      International Journal of Operational Research Nepal

      Volume: 1 Pages: 1-20

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 列車脱線事故に関するリスクを考慮した軌道保守計画最適化モデルの構築と検証2019

    • Author(s)
      三和雅史,大山達雄
    • Journal Title

      土木学会論文集

      Volume: 75 Pages: 11-28

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 複数同時侵入のあるネットワーク阻止ゲーム2018

    • Author(s)
      宝崎隆祐
    • Journal Title

      京都大学数理解析研究所講究録

      Volume: 2078 Pages: 201-207

    • Open Access
  • [Journal Article] 目標及び捜索者の双方が個人情報をもつ捜索ゲーム2018

    • Author(s)
      宮田鉄矢,宝崎隆祐
    • Journal Title

      京都大学数理解析研究所講究録

      Volume: 2078 Pages: 194-200

    • Open Access
  • [Journal Article] 目標・捜索者双方が個人情報をもつ情報不完備捜索ゲーム2018

    • Author(s)
      宮田鉄矢,宝崎隆祐,佐久間大
    • Journal Title

      防衛大学校理工学研究報告

      Volume: 56 Pages: 121-130

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A generalized parametric divisor method2018

    • Author(s)
      Tatsuo Oyama, Nicholas G. Hall and Kazuhiro Kobayashi
    • Journal Title

      International Transactions in Operational Research

      Volume: 27 Pages: 1-29

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] An optimal track maintenance scheduling model analysis taking the risk of accidents into consideration2018

    • Author(s)
      Masashi Miwa and Tatsuo Oyama
    • Journal Title

      International Transactions in Operational Research

      Volume: 25 Pages: 1465-1490

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Applying OR theory and techniques to social systems analysis2018

    • Author(s)
      Tatsuo Oyama
    • Journal Title

      Operations Research and Optimization

      Volume: 1 Pages: 249-268

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Investigating the Supporting Industry in the Manufacturing Sector in Vietnam-Role, Development and Future Strategie2018

    • Author(s)
      Nguyen Viet Tung and Tatsuo Oyama
    • Journal Title

      Review of Public Administration and Management

      Volume: 6 Pages: 1-10

    • DOI

      10.4172/2315-7844.1000242

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 複数種捜索資源の同時使用のある情報不完備捜索ゲーム2019

    • Author(s)
      宝崎隆祐
    • Organizer
      日本オペレーションズ・リサーチ学会2019年春季研究発表会
  • [Presentation] A dynamic security game considering cameras and invaders' passage time2018

    • Author(s)
      Ryusuke Hohzaki
    • Organizer
      The 29th European Conference on Operational Research
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A search game with an interdictor2018

    • Author(s)
      Atsushi Kurosu, Ryusuke Hohzaki, Takamori Ukai, Yutaka Sakuma and Syuuji Yamada
    • Organizer
      The 29th European Conference on Operational Research
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Network-based multiple UAVs search planning for disaster relief2018

    • Author(s)
      Hozumi Morohosi
    • Organizer
      13th International Symposium on Operations Research and Its Applications
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Forecasting Daily Electricity Demand by Applying Artificial Neural Network with Fourier Transform and Principal Component Analysis Techniques2018

    • Author(s)
      Yuji Matsuo and Tatsuo Oyama
    • Organizer
      13th International Symposium on Operations Research and Its Applications
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 私見としてのOR status quo -ORの来し方、行く末を考える-2018

    • Author(s)
      大山 達雄
    • Organizer
      本部SSOR
    • Invited
  • [Presentation] 災害時の捜索における複数ドローンの利用可能性についての試算2018

    • Author(s)
      諸星穂積
    • Organizer
      日本オペレーションズ・リサーチ学会2018年秋季研究発表会
  • [Presentation] 捕捉者を伴う捜索ゲームにおける目標のマルコフ移動戦略2018

    • Author(s)
      黒須敦史, 宝崎隆祐,佐久間大,鵜飼孝盛,山田修司
    • Organizer
      日本オペレーションズ・リサーチ学会2018年秋季研究発表会
  • [Presentation] Mathematical Modeling Analyses of the Electricity Demand in the Metropolitan Area in Japan2018

    • Author(s)
      Tatsuo Oyama
    • Organizer
      IEEE SMC
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ネットワーク阻止ゲームの1モデルにおける情報価値の体系的分析2018

    • Author(s)
      宝崎隆祐
    • Organizer
      日本OR学会4部会合同研究会
    • Invited
  • [Presentation] 捕捉者のある捜索ゲーム2018

    • Author(s)
      黒須敦史, 宝崎隆祐,佐久間大,鵜飼孝盛,山田修司
    • Organizer
      第61回自動制御連合講演会
  • [Presentation] 非ゼロ和の施設警備ゲーム2018

    • Author(s)
      宝崎隆祐
    • Organizer
      京大数理解析研究所共同研究集会「不確実性の下での意思決定の数理とその周辺」
  • [Book] 捜索理論における確率モデル2019

    • Author(s)
      宝崎 隆祐,飯田 耕司
    • Total Pages
      283
    • Publisher
      コロナ社
    • ISBN
      978-4-339-02833-1

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi