2019 Fiscal Year Research-status Report
脂肪酸の質的量的変化に着目した新規心骨格筋フレイル治療プログラムの開発と臨床応用
Project/Area Number |
17K01470
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
島田 和典 順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 先任准教授 (60327814)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 心血管疾患 / 脂肪酸 / リン脂質 / フレイル / 心臓リハビリテーション / 心臓MRS法 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、心血管疾患における脂肪酸の質的量的変化を臨床的に分析、膜リン脂質組成に着目して脂肪酸の質的量的変化を基礎的に解析、我々が本邦で初めて確立した1H-magnetic resornance spectroscopy(MRS)法による非侵襲的心筋内中性脂肪測定法を応用し、心筋・骨格筋フレイルに対する脂肪酸の質的量的変化を統合的に解明し、心血管疾患の発症や進展予防、新規心臓リハビリテーションプログラム開発に応用することである。 本年度は、心血管疾患における各種血中脂肪酸分画の質的量的変化や栄養指標との関連を検討した。DHA/AA比の高値は、BMI低値群では急性冠症候群発症に抑制的に作用するが、BMI高値群ではその抑制効果は有意でなかったこと、待機的冠動脈ステント治療患者において、新規マイオカインの一つであるfollistatin-like 1濃度が心血管イベントの独立した予測因子であることを報告した。心筋MRS法は、中性脂肪蓄積心筋血管症における心筋内脂肪蓄積量の測定に有用であること、心血管疾患患者のフレイル評価や運動耐容能予測に“基本チェックリスト”が有用であり、慢性便秘とフレイルとが関連することを報告した。 基礎研究では、老化モデルマウスを用いた検討において、Nox2やNox4を介した酸化ストレスの亢進、PGC-1やSirt-1低下を中心としたミトコンドリア機能障害により、Aktやp70S6Kを指標としたタンパク合成の低下、MuRF-1やatrogin-1を指標としたタンパク分解が亢進し、骨格筋萎縮を惹起することを報告した。 現在、臨床データの更なる解析、基礎研究による心筋および骨格筋フレイルに対する脂質の質的量的変化についての検討を継続している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
現在、血中や組織中における脂肪酸分画の質的量的変化の解析を継続している。それらの結果により、心臓リハビリテーションにおける運動療法の種類・強度・期間、栄養指導の内容との関連について検討しているが、本研究の目的である新規心臓リハビリテーションプログラムをより確実に開発するために、追加のプログラム実施や、学会での情報交換、論文投稿が必要と判断し、研究期間を延長し、検討を継続している。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後も、種々の心血管疾患における各種血中および組織中における脂肪酸分画の質的量的変化を基礎的・臨床的に解析することを継続する。心筋および骨格筋のTG量を包括的に測定することにより、心筋および骨格筋フレイルに対する脂質の質的量的変化を統合的に解明する。それらの結果を国内や海外学会で報告し、国内外の研究者と意見交換を進め、論文作成・投稿を行う。 今後得られる脂肪酸分画と特徴的関連を認める疾患群においては、心臓リハビリテーションによる介入を行い、運動療法の種類・強度・期間、栄養指導の内容との関連を検討する。さらに、モデルマウスの運動介入を行い、心筋や骨格筋における脂肪酸分画の変化、介入効果を基礎的に検証し、論文発表を目指す。
|
Causes of Carryover |
平成31年3月の国際学会で研究内容の報告を行い、海外の研究者との意見交換を行う予定であったが、日程調整がつかず出張計画を取りやめた。この学会参加費に計上する予定の予算分を次年度に繰り越した。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 非開心術後心臓リハビリ施行患者における心機能別の動脈硬化指標と運動耐容能との関連2020
Author(s)
藤原圭, 島田和典, 國本充洋, 横山美帆, 松原友美, 相川達郎, 大内翔平, 清水めぐみ, 深尾宏祐, 宮崎哲郎, 本沢晶雄, 山田みき, 高橋哲也, 天野篤, 代田浩之.
Organizer
日本成人病(生活習慣病)学会
-
[Presentation] Prognostic Impact of Peak Oxygen Uptake and Heart Rate Reserve in Patients After Off-pump Coronary Artery Bypass Grafting.2019
Author(s)
Abulimiti A, Shimada K, Yokoyama M, Kunimoto M, Matsubara T, Fujiwara K, Aikawa T, Ouchi S, Shimizu M, Fukao K, Kadoguchi T, Miyazaki T, Shimada A, Yamamoto T, Takahashi T, Fujiwara T, Amano A, Daida H.
Organizer
AHA 2019
Int'l Joint Research
-
-
-
[Presentation] 中鎖脂肪酸投与によりBMIPP washout rateと中性脂肪蓄積の改善を認めた中性脂肪蓄積心筋血管症の一例.2019
Author(s)
相川達郎, 島田和典, 蔡榮龍, 青島千紘, 川口裕子, 高村和久, 比企誠, 横山貴之, 宮崎哲朗, 藤本進一郎, 平野賢一, 代田浩之.
Organizer
中性脂肪学会第3回学術集会
-
[Presentation] フレイル構成要素を加えた急性期心臓リハビリテーションプログラムの試用について2019
Author(s)
渡邉英孝, 望月正道, 室井典子, 北原エリ子, 森沢知之, 高橋哲也, 藤原俊之, 横山美帆, 島田和典, 嶋田晶江, 山本平, 浅井徹, 天野篤, 代田 浩之.
Organizer
第 67回日本心臓病学会学術集会抄録
-
-
-
[Presentation] Relationship between skin autofluorescence levels and clinical outcomes in heart failure patients undergoing cardiac rehabilitation.2019
Author(s)
Kunimoto M, Shimada K, Yokoyama M, Honzawa A, Yamada M, Matsubara T, Fukao K, Kadoguchi T, Fujiwara K, Miyazaki T, Yamamoto T, Takahashi T, Fujiwara T, Amano A, Daida H.
Organizer
ESC Congress 2019
Int'l Joint Research
-
[Presentation] Voluntary exercise associated with myokine production ameliorates cardiac remodeling and inflammation in a myocardial infarction mouse model.2019
Author(s)
Kadoguchi T, Shimada K, Hamad A, Aikawa T, Ouchi S, Kitamura K, Kunimoto M, Fukao K, Yokoyama M, Sugita Y, Shiozawa T, Matsushita S, Miyazaki T, Isoda K, Daida H.
Organizer
ESC Congress 2019
Int'l Joint Research
-
[Presentation] Associations between ectopic fat accumulations and cardio-metabolic factors in apparently healthy subjects: assessed by 1H-magnetic resonance spectroscopy in myocardium, liver, and skeletal muscles.2019
Author(s)
Sai E, Shimada K, Yokoyama T, Hiki M, Aikawa T, Ouchi S, Aoshima C, Kawaguchi Y, Miyazaki T, Fujimoto S, Tamura Y, Aoki S, Watada H, Kawamori R, Daida H.
Organizer
EuroCMR 2019
-
[Presentation] Myocardial triglyceride content and late gadolinium enhancement in patients with hypertrophic cardiomyopathy: Comparison between asymmetric and concentric hypertrophy.2019
Author(s)
Sai E, Shimada K, Yokoyama T, Hiki M, Aikawa T, Aoshima C, Kawaguchi Y, Miyazaki T, Fujimoto S, Aoki S, Daida H.
Organizer
EuroCMR 2019
-
[Presentation] Arterial stiffness index and exercise tolerance in patients undergoing cardiac rehabilitation: comparison between patients with preserved and reduced ejection fraction.2019
Author(s)
Fujiwara K, Shimada K, Kunimoto M, Yokoyama M, Matsubara T, Aikawa T, Ouchi S, Shimizu M, Fukao K, Miyazaki T, Honzawa A, Yamada M, Amano A, Daida H.
Organizer
ESC Preventive Cardiology (Formerly EuroPrevent) 2019
-