• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

勝利達成にむけた精神的側面の検討‐全日本柔道強化選手40年間の心理データから‐

Research Project

Project/Area Number 17K01706
Research InstitutionOsaka University of Commerce

Principal Investigator

東山 明子  大阪商業大学, 公共学部, 教授 (20228711)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石川 美久  大阪教育大学, 教育学部, 講師 (00532839)
齋藤 正俊  神戸親和女子大学, 発達教育学部, 教授 (40619540)
保井 智香子  立命館大学, 食マネジメント学部, 准教授 (40632998)
横山 喬之  摂南大学, 公私立大学の部局等, 講師 (50585263)
内村 直也  大阪産業大学, スポーツ健康学部, 准教授 (70529990)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords柔道 / 前日本柔道連盟強化選手 / 内田クレペリン検査 / 初回受検データ
Outline of Annual Research Achievements

全日本柔道連盟の心理サポートにより蓄積されてきた約40年間の柔道トップ選手たちの内田クレペリン検査結果約5000件である人柄類型、作業水準段階、全体の作業量、1行毎の作業量、曲線傾向、後期増減率、精神健康度水準等の判定データを2017年度に入力した。2018年度はそれらのデータの中から初回受検データ1,671名分を抽出し、選手全体と男女別に年代別分析を行った。年齢区分は、中学生(男子239名、女子226名)、高校生(男子280名、女子315名)、大学生(男子301名、女子175名)、社会人(男子91名、女子44名)とした。その結果次の知見が得られた。男子選手の半世紀の心理データ分析からは、男子選手は堅実型を中心に個性派が多いが、穏健派と活動派は少ないこと、初回検査時の年齢が上がる方が精神健康度低度群は少なくなること、すなわち初めて日本代表選手に選ばれる時期が遅いほうが精神的健康であることがわかった。女子選手の約25年間の心理データの分析からは、多数を占める個性派の中に9型自己顕示型も見られ、スポーツJUDO世界では貴重な存在になる可能性が伺えた。また精神健康度は高い傾向であり、かつ8型自己内閉型であることが女子選手躍進の一翼を担ったと推察された。男女全体の分析からは、個性派と堅実派が多数を占め、自分流儀の完成に磨きをかける技の切れやひらめきに生きる選手と努力を惜しまない真面目な選手がトップ選手を占めることがわかった。精神健康度が高い選手が多い中で、中学生や高校生の高精神健康度選手が少なく今後の選手育成の参考にする必要が示唆された。これらの内容を2018年度の日本武道学会第51回大会にて発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

男女別、年代別の分析だけではなく、年代や強化レベルや世代、体重階級、検査時期、メダル区分等による分析も行う予定であったが、データが膨大であり、データ判定と入力に当初の予想以上の労力と時間を要したために、平成30年度の予定がまだ残ってしまっている。

Strategy for Future Research Activity

電子化したデータ分析をさらに進める。強化レベル別、世代区分別、体重階級別、メダル獲得区分別の観点から行う。その上で、オリンピック代表選手と世界選手権代表選手のみに焦点を絞り、メダル獲得の有無による性格特徴の異同を検討する。特徴的な代表選手を選出して事例別検討も行う。

Causes of Carryover

2018年度に計画していたデータ分析が全部できなかったために、人件費が大幅に未使用になった。また、2018年度に参加するはずだった学会に日程の関係で参加できない研究分担者が多くいたために、旅費も未使用が出た。次年度は残してしまった分析を行い、さらに事例検討も行い、書籍にまとめる計画である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] UK法から見た全日本柔道強化選手の精神的特徴:性別・年齢区分別初回検査時データの分析2019

    • Author(s)
      横山喬之、齋藤正俊、内村直也、石川美久、保井智香子、東山明子
    • Journal Title

      講道館柔道科学研究会紀要

      Volume: 17 Pages: 57-66

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] UK判定4指標から見た全日本柔道強化選手の精神的特徴1-男子選手半世紀の心理データ分析からー2018

    • Author(s)
      横山喬之、齋藤正俊、内村直也、石川美久、保井智香子、船越正康、東山明子
    • Organizer
      日本武道学会第51回大会
  • [Presentation] UK判定4指標から見た全日本柔道強化選手の精神的特徴2-女子選手四半世紀の心理データ分析からー2018

    • Author(s)
      内村直也、齋藤正俊、横山喬之、石川美久、保井智香子、船越正康、東山明子
    • Organizer
      日本武道学会第51回大会
  • [Presentation] UK判定4指標から見た全日本柔道強化選手の精神的特徴3-男女選手の心理データ分析からー2018

    • Author(s)
      齋藤正俊、内村直也、横山喬之、石川美久、保井智香子、船越正康、東山明子
    • Organizer
      日本武道学会第51回大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi