2022 Fiscal Year Annual Research Report
Considerations for Mental Aspects Required to Achieve Victory - 40 Years of Psychological Data from All Japan Judo National Team Members
Project/Area Number |
17K01706
|
Research Institution | Osaka University of Commerce |
Principal Investigator |
東山 明子 大阪商業大学, 公共学部, 教授 (20228711)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石川 美久 大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (00532839)
齋藤 正俊 神戸親和女子大学, 発達教育学部, 教授 (40619540) [Withdrawn]
保井 智香子 立命館大学, 食マネジメント学部, 准教授 (40632998)
横山 喬之 摂南大学, スポーツ振興センター, 講師 (50585263)
内村 直也 大阪産業大学, スポーツ健康学部, 准教授 (70529990)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 内田クレペリン検査法 / 柔道 / 全日本柔道連盟強化選手 |
Outline of Annual Research Achievements |
2022年度はこれまでの研究の最終論文として、「UK法から見た全日本柔道強化選手の精神的特徴:最高精神健康度及び最高作業量段階に関する分析」が講道館柔道科学研究会紀要に投稿受理され、掲載された。また、研究の総まとめとして、2つのことを行った。 1つ目は日本スポーツ心理学会でのラウンドテーブルディスカッションにて「全日本柔道連盟強化選手40年間の心理データから-勝利達成にむけた精神的側面を探る-」のテーマの元、科研代表者及び研究分担者がこれまでの研究を発表し、フロアには元オリンピック金メダリストをはじめとして他種目の指導者や研究者も多く参加され、勝利達成の精神的側面についての活発な議論ができた。 もう1つは、この科研のまとめとして、「内田クレペリン検査法からみた全日本柔道連盟強化選手の精神的側面-ミュンヘンオリンピックからロンドンオリンピックまで-」を出版したことである。内容は、内田クレペリン法の2つの判定法のうち、スポーツ現場で活用され、この科研での判定にも適用した第一系列判定法についての解説やスポーツ支援への内田クレペリン検査法の活用研究の先行研究についても記載し、この科研研究の研究成果として、性別・年齢区分別初回検査データの分析、再考精神健康度及び最高作業量段階に関する分析、オリンピック出場選手と世界選手権出場選手との比較検討、UK法曲線傾向分析の4項目の論文を掲載した。さらに、全柔連代表選手の個人曲線例をその人柄記述と合わせて、できるだけ10類型16種類の人柄別に、さらに精神健康度高度から程度までを掲載し、柔道代表選手の精神的特徴が把握できるようにした。
|
Research Products
(3 results)