2020 Fiscal Year Research-status Report
地域芸術祭による瀬戸内島しょ部の社会構造と「まなざし」の変化
Project/Area Number |
17K02114
|
Research Institution | Kagawa University |
Principal Investigator |
原 直行 香川大学, 経済学部, 教授 (40304571)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山下 里加 京都芸術大学, 芸術学部, 教授 (00411314)
福 のり子 京都芸術大学, アート・コミュニケーション研究センター, 教授 (10411307)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 地域芸術祭 / 瀬戸内 / 島しょ部 / まなざし / 移住者 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、2010年からスタートした「瀬戸内国際芸術祭」の10年間を継続的に捉え、開催地域への影響や人々の変化を観察するものである。研究のアプローチとして、①10年間の地域変化データを詳細にレビューし、②本研究申請者の研究成果に継続して、今後3年間の芸術祭ステイクホルダーの意識変化を捉える複数の調査を実施する。後者では理論仮説としてJ.アーリ「観光のまなざし」論を据え、ステイクホルダーの地域やアートへの新たな「まなざし」を現出し、獲得するプロセスを捉える。最終的には①の枠組みの上に、②の調査結果を重ね、10年間で対象の何が・どう変化したのかを精緻に捉えることを目的とする。これにより全国の芸術祭に汎用可能な、サスティナブルな社会の維持発展にとって観光が果たす重要な視座を捉えることを目指す。 そのため、研究は大きく2つに分けられる。1つは地域全体を俯瞰的に捉える各種公表データを仔細に調査収集し、その変化を視覚的に整理することであり、もう1つは地域住民、移住者、訪問客の三者を対象にした新たな定性・定量調査を実施することである。 当初の3年間で各種調査の実施、ACOPワークショップの実施、及び過去からの個別の継続調査を併せた10年分のデータ集計・分析を行い、適宜、個別に学会発表等の発信を行う。 そのため、本年度では豊島において、住民対象のアンケート調査を実施した。また、研究成果のアウトプットとしては、学会報告として、訪問客アンケート調査についての研究報告(2本)、論文として、訪問客アンケート調査(2本)、住民アンケート調査(1本)についての研究を発表した
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染症により本年度は調査対象地である豊島に全く行くことができなかった。これは豊島の住民自身が外から来られることに対して抵抗のある人が多かったことによる。そのため、住民対象のアンケート調査は全戸郵送調査の形態をとり、対面でのインタビュー調査は全くできなかった。(研究期間も1年延長した) ただし、アンケート調査は実施し、分析も行ったため、やや遅れているとした。
|
Strategy for Future Research Activity |
新型コロナウイルス感染症がまだ収束しないため、今後も豊島に行くことが難しいと思われる。豊島に行かなくてもできる、今までの調査結果をまとめて学会に発表したり、移住者の統計データの分析などを進める。 また、本年度実施した住民対象のアンケート調査の結果などをわかりやすくまとめた報告書を作成し、住民に郵送で配布する予定である。あわせて研究戦隊のまとめについて、研究成果報告書としてまとめ、関係者等に配布する予定である。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症により、豊島での実地での調査が実施できなかった。また、研究分担者、共同研究者と移動を伴う対面式の打合せができなかった。さらに、発表した学会もオンラインで行われたため、旅費・宿泊費が発生しなかった。 作成する報告書の印刷費用、郵送費用として使用する。さらに、コロナが収束していれば、学会発表、豊島での対面式の調査や報告会に関わる出張旅費として使用する。
|
Research Products
(5 results)