2017 Fiscal Year Research-status Report
国立公園等の観光資源価値の再評価に関わる霊山の景観特性に関する研究
Project/Area Number |
17K02134
|
Research Institution | Rikkyo University |
Principal Investigator |
小野 良平 立教大学, 観光学部, 教授 (40272439)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 景観 / 自然公園 / 観光資源 / 霊山 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、国立公園や国定公園等の自然公園に立地する文化的資源である山岳信仰(霊山)に関わる社寺を対象とし、その立地空間における周辺の自然環境との視覚的繋がり(可視性)を分析し、その景観特性を明らかにし、観光資源としての価値の再評価について考察をすることを目的とし、初年度として事例調査の一部に着手した。 29年度は、大物忌神社(山形県・鳥海国定公園)、秋葉神社(静岡県・天竜奥三河国定公園)、関山三社権現(長野県・妙高戸隠連山国立公園)、那智大社(和歌山県・吉野熊野国立公園)、英彦山(耶馬日田英彦山国定公園)を対象に、地形データに基づいた社寺の参道、境内地、周辺地などからの可視領域の解析を行った。このうちさらに大物忌神社(吹浦口ノ宮および蕨岡口乃宮)と秋葉神社(下社)については、現地踏査による可視性解析結果の確認作業を実施した。 現在のところ、数値解析の結果からは大物忌神社、関山三社権現、那智大社、英彦山の各境内地周辺からの視覚的繋がりとして、信仰対象となる山岳に加え、海の可視性が特徴として認められた。大物忌神社ではその実況についても確認することができ、概ね仮説的に想定している主たる信仰対象以外の自然資源への可視性についての結果が得られつつある。これらの結果は、各信仰空間において、山岳方向への景観だけでなくその周辺域、特に山岳と反対方向の広域の海への可視性がその立地に関わっていることを示唆する点で、国立公園の資源価値に再評価にもつながるものとして意義あるものと考えられる。一方で、秋葉神社(下社)のような閉鎖的な視覚環境を持つ事例も認められ、周辺環境との視覚的繋がりに関していくつかのパターンが存在する可能性についても示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究の方法においては、地形データによる数値解析とその結果の現地踏査による照合の双方が重要であるが、現地踏査における可視性の確認作業は、天候による影響を受けやすい。理想的な条件は見通しの良い晴天であるが、この天候予測を含んだ現地踏査の実施計画が必ずしも容易ではないことが研究がやや遅れていることの要因である。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度に数値解析に着手した対象地のうち現地踏査が未実施の対象地の調査を先行させる。さらに引き続き事例調査の拡充を行う。拡充対象は、出羽三山神社(磐梯朝日国立公園)、白山比咩神社(白山国立公園)、大神山神社(大山隠岐国立公園)、金比羅宮(瀬戸内海国立公園)、石鎚神社(石鎚国定公園)、霧島神宮(霧島錦江湾国立公園)等を予定している。 また古地図、古絵図、古写真、歴史史料等の調査による過去の景観認識についても各事例対象地について実施する。これらを踏まえて詳細調査を行う重点調査地の候補の絞り込みを行う。 現地踏査の際の天候条件の確保については引き続き課題であるが、十分な事前予測のもとに効率的な調査を実施する。
|
Causes of Carryover |
現地踏査が天候条件などにより予定通り実施できず、旅費等において使用が予定を下回ったため次年度使用額が生じた。今年度の旅費として当初計画の旅費に加えて使用する計画である。また一方で、当初の予定に沿い、過去の景観認識の調査のための史料等購入のために物品費を使用する。
|
Research Products
(2 results)