• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Phenomenology on Dreaming

Research Project

Project/Area Number 17K02180
Research InstitutionRissho University

Principal Investigator

武内 大  立正大学, 文学部, 教授 (10623514)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大塚 公一郎  自治医科大学, 看護学部, 教授 (00291625)
小林 聡幸  自治医科大学, 医学部, 教授 (70296101)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords夢 / 明晰夢 / 幻覚 / 睡眠麻痺 / 悪夢 / 現象学 / ヴィジョン
Outline of Annual Research Achievements

2019年度は、現象学的理論研究や神経現象学的研究から現象学的実践研究や歴史文化研究へと重心が移った。おもに大塚、小林、西多、渡辺の協力により「明晰夢」に関わるインタビュー調査がようやく可能となり、明晰夢体験者6名から有益かつ貴重なデータを得ることができた。
定例研究会では、若名咲香氏(筑波大学)の講演「ヴィクトリア朝絵画における「眠り」の主題の変容」、和田茂胤氏(三条東病院)の講演「私の体験した明晰夢」、松田英子氏(東洋大学)の講演「悪夢の生起メカニズムと心理的治療」、麻生武氏(奈良女子大学) 「準現実(夢)のエピソード記憶と現実のエピソード記憶の違いはどこにあるのか? 今はなぜ準現実(夢)ではなく現実なのか?」等々、さまざまな分野の専門家による講演が行われた。立正大学文学部哲学科の学生も数名参加し、活発な討論が展開された。
2019年度の研究の総決算となったのが、9月21日に明治学院大学において開催された質的心理学会でのシンポジウム「夢の現象学 : 学際的アプローチ」である。夢の現象学を質的心理学として展開する可能性が模索された。渡辺は、狭義の夢の現象学の紹介を兼ねてフッサール志向性論に基づいた漱石『夢十夜』の現象学的分析の試みを提示した。岡田斉氏(文教大学)は、夢見のメカニズムよりも夢の現象を重視する神経認知理論の立場から行った夢想起に関する調査研究の一端を紹介した。武内は、明晰夢に関するインタビュー調査を手がかりに、初期近代ヨーロッパにおける妖精信仰の解明を試みた。小野は、イスラム神秘主義における夢=ヴィジョン体験を現象学的観点から解明した。最後にコメンテーターの麻生武氏が、自らの夢研究を踏まえて、夢の現象学という試み自体が抱える方法論的難点を指摘した。麻生氏の提言は、その後も定例研究会などで議論が繰り返され、今後の我々の研究にとって一つの大きな課題となった。

  • Research Products

    (20 results)

All 2020 2019

All Journal Article (7 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 犯罪歴のある統合失調症患者の滞日外国人女性の一症例―治療中断の経緯からみた滞日外国人のメンタルへルス支援の課題と提案―2019

    • Author(s)
      安田学、本田暁、大塚公一郎
    • Journal Title

      こころと文化

      Volume: 18 Pages: 75-81

  • [Journal Article] マタイス・フェルミューレン─音楽的狂信者のサルトグラフィー2019

    • Author(s)
      小林聡幸
    • Journal Title

      臨床精神医学

      Volume: 48 Pages: 365-373

  • [Journal Article] レフ・テルミンとエーテルの音楽─人間-芸術インターフェイス試論2019

    • Author(s)
      小林聡幸
    • Journal Title

      日本病跡学雑誌

      Volume: 97 Pages: 4-9

  • [Journal Article] イーゴリ・ストラヴィンスキー─自閉症になろうとした男2019

    • Author(s)
      小林聡幸
    • Journal Title

      栃木精神医学

      Volume: 39 Pages: 43-61

  • [Journal Article] 強迫を腑分けする2019

    • Author(s)
      小林聡幸
    • Journal Title

      臨床精神病理

      Volume: 40 Pages: 213-223

  • [Journal Article] アスリートと睡眠2019

    • Author(s)
      西多昌規
    • Journal Title

      臨床スポーツ医学

      Volume: 36(7) Pages: 716-718

  • [Journal Article] アスリートにみられる抑うつ状態について教えてください2019

    • Author(s)
      西多昌規
    • Journal Title

      DEPRESSION JOURNAL

      Volume: 7(3) Pages: 86-87

  • [Presentation] 妖精の謎 : 明晰夢の現象学2019

    • Author(s)
      武内大
    • Organizer
      質的心理学会
  • [Presentation] 星の魔術 : 現象学的元型論の展開2019

    • Author(s)
      武内大
    • Organizer
      立正大学哲学会
  • [Presentation] 現象学的元型論の可能性2019

    • Author(s)
      武内大
    • Organizer
      立正大学人文科学研究会
  • [Presentation] 「コミュ障」の批判的ナラティヴ現象学2019

    • Author(s)
      渡辺恒夫
    • Organizer
      心の科学の基礎論研究会
  • [Presentation] 漱石『夢十夜』の現象学的分析2019

    • Author(s)
      渡辺恒夫
    • Organizer
      日本質的心理学会第16回大会
  • [Presentation] 現象学と質的心理学2019

    • Author(s)
      渡辺恒夫
    • Organizer
      日本心理学会
  • [Presentation] 井筒の内包=心象世界論2019

    • Author(s)
      小野純一
    • Organizer
      European Network of Japanese Philosophy
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] スフラワルディーにおける照応:天使論にむけて2019

    • Author(s)
      小野純一
    • Organizer
      日本宗教学会
  • [Presentation] イブン・アラビー的夢=ヴィジョン体験の基底構造2019

    • Author(s)
      小野純一
    • Organizer
      日本質的心理学会
  • [Book] アスリートのメンタルケア 選手の心の悩みケースブック2020

    • Author(s)
      西多昌規(共著)
    • Total Pages
      160
    • Publisher
      大修館書店
    • ISBN
      9784469268850
  • [Book] Lebendigkeit der Phaenomenologie / Vitality of Phenomenology2019

    • Author(s)
      武内大
    • Total Pages
      14
    • Publisher
      Traugott Bautz
    • ISBN
      978-3-95948-419-0
  • [Book] Phenomenological Elucidation of Dreams Based on Intentionalities: A new horizon for Husserlian analysis of dreams. In K. Murakami, et al (Eds.), The Ethos of Theorizing - ISTP 20172019

    • Author(s)
      渡辺恒夫
    • Total Pages
      11
    • Publisher
      Captus Press Inc.
    • ISBN
      978-1-55322-392-4
  • [Book] 概日時計と運動機能. 時間学の構築Ⅲ 山口大学時間学研究所(編)2019

    • Author(s)
      西多昌規
    • Total Pages
      18
    • Publisher
      恒星社厚生閣
    • ISBN
      978-4769916321

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi