2019 Fiscal Year Research-status Report
A Comprehensive Study of Vasubandhu's Vyakhyayukti
Project/Area Number |
17K02224
|
Research Institution | Otani University Junior College |
Principal Investigator |
上野 牧生 大谷大学短期大学部, その他部局等, 講師 (70460657)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
堀内 俊郎 東洋大学, 東洋学研究所, 客員研究員 (60600187)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | ヴァスバンドゥ / グナマティ / 徳慧 / 経典解釈 / 聖典論 |
Outline of Annual Research Achievements |
[研究目的]本研究は、5世紀頃のインド文化圏で活動した仏教僧ヴァスバンドゥ(世親)の著作である『釈軌論』を対象とした総合的研究である。『釈軌論』は説一切有部に伝承された経典解釈方法論を体系化した大著であり、5世紀までの北西インド仏教圏域における経典解釈方法論の集大成に位置づけられる重要文献のひとつである。 本研究の最終目標は、チベット訳『釈軌論』の批判的校訂テクストと、その邦語訳注という2つの基盤資料を完成させることである。
[研究実施状況]五ヵ年計画の第三年度にあたる2019年度は、『釈軌論』および『釈軌論注』第5章に引き続き、第3章の校訂テクストと邦訳訳注の作成に着手した。年度内での研究成果公表には至らなかったものの、第3章の全体にわたる暫定的校訂テクストとその下訳を完成させることができた。次年度以降に順次、研究成果を公表する下準備を一定程度整えることができた。
[研究成果概要]2019年7月30日、第5章の邦訳訳注(4)を『南アジア古典学』第14号にて公表した。2019年9月8日、『釈軌論』第5章の最後尾に引用される『荘厳経論』(馬鳴作)についての研究発表を日本印度学仏教学会第70回学術大会(佛教大学)にて行った。2020年3月31日、『釈軌論』から多くの記述を借用する『仏随念注』に関する文献学的研究(2)を『国際哲学研究』第9号にて公表した。2020年5月、『釈軌論』全体の内容を考察した英語論文を国際シンポジウム報告集The Buddha's Words and Their Interpretationsにて公表予定。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究計画のとおり、2019年度内に『釈軌論』および『釈軌論注』第3章の暫定テクストと下訳の2点を完成させることができた。そのため、次年度以降に第3章の翻訳研究を順次投稿する見通しが立った。以上の理由から、研究計画が「おおむね順調に進展している」と判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後も着実に『釈軌論』の解読作業を行い、校訂テクストの作成を行う。また、それに基づいた訳注研究も適宜継続してゆく予定である。さらに、『釈軌論』の解読に資する関連文献の調査・発掘も継続し、国内外の最新の研究成果を取り入れてゆく。 その際、定期的に国内外の研究者と読み合わせを行ったり研究会などでの発表を行ったりすることにより、複数の研究者からのフィードバックを得て、テクスト校訂や訳注研究に反映させる予定である。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染拡大による渡航制限のため、予定していた海外研究調査を実施し得なかったため。状況が改善され次第、研究計画のとおり渡航費として使用する計画である。
|
Research Products
(5 results)