• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Linguistic rhythm and the correlation between acoustic features, chest and abdominal muscle movements, and respiratory control during utterance

Research Project

Project/Area Number 17K02698
Research InstitutionChubu University

Principal Investigator

ヤーッコラ伊勢井 敏子  中部大学, 人文学部, 教授 (00454364)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 広瀬 啓吉  国立情報学研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 特任教授 (50111472)
堀田 典生  中部大学, 生命健康科学部, 准教授 (60548577) [Withdrawn]
板井 陽俊  中部大学, 工学部, 講師 (10551971)
越智 景子  東京工科大学, メディア学部, 助教 (20623713)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords腹筋・胸筋 / 呼気量 / ポーズ / 韻律 / 肺活量 / 日本語話者 / 中国語話者 / 英語話者
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,(1)腹筋・胸筋の4か所の動きと音響特徴(音圧と基本周波数)の相関,(2)発話時のポーズの回数・ポーズ長・ポーズ時の筋肉のピーク数,(3)肺活量と発話時の呼気量(量・圧・速度)の差異,(4)発話時間軸に沿った呼気の圧・流速・流量の変化,(5)最後に(1)~(4)における呼吸筋と呼吸と韻律のすべての相関を信号処理・統計処理により求め,言語リズムの解明を目指した。実験方法として横隔膜と肺の収縮の動き以外の筋肉(腹筋・呼吸筋)の動きを調べることを可能とするため呼吸ピックアップを4本使い、2WAYフェースマスクで呼気・吸気を計測した。実験試料は物語2種で母語と外国語での朗読をさせた。
結果,判明したことは次のとおりである:(1)言語の違いは,呼気・吸気の使い方や腹筋・胸筋の使い方に差がある。発話時の呼気(吸気は基本的にほとんど生じない)は量や回数があるが、回数に言語差はほとんどないものの,量の制御に言語差が見られる。特に,中国語話者と日本語話者の肺活量の差はなかったが,中国語話者では,日本語話者より短時間により多くの吸気量・呼気量があり,吸気速度もより速い。(2)言語の違いがポーズの取り方に違いが出る。特に,文節という短い文法的単位が韻律の単位ともなっているが,それがポーズの取り方に反映している。(3)男女差は腹筋・胸筋の使い方に出た。(4)母語と外国語の朗読では、呼吸の使い方や腹筋・胸筋の使い方に違いがあるが,外国語の発話では母語で使う呼吸方法や腹筋・胸筋の使い方の方法の影響が出る。外国語の上級者でも母語で使う吸気回数や吸気量・呼気量の影響が見られる。(5)喉頭制御は主にピッチと音圧を担うが、腹筋・胸筋の動きとは必ずしも連動しない。(6)肺活量に基づく年齢(肺年齢)と実年齢では大きな不一致がある。喫煙と肺年齢の相関はほぼない。(7)下腹部の筋肉は呼吸筋とは異なる動きをする。

  • Research Products

    (3 results)

All 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 母語・外国語朗読におけるL1,L2の呼吸量の制御2019

    • Author(s)
      ヤーッコラ伊勢井敏子,
    • Journal Title

      2019年秋季研究発表会講演論文集

      Volume: 1 Pages: 789-790

  • [Journal Article] Pause timing of typologically different languages in text reading2019

    • Author(s)
      Toshiko Isei-Jaakkola, Keiko Ochi, Keikichi Hirose
    • Journal Title

      Proceedings of The 22nd Conference of the Oriental COCOSDA

      Volume: 1 Pages: 1-6

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 朗読における喉頭制御と胸筋・腹筋の動きと呼気の制御2019

    • Author(s)
      ヤーッコラ伊勢井敏子
    • Organizer
      近畿音声研究会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi