2017 Fiscal Year Research-status Report
ポリネシア諸語における語類の推移と曖昧性に関する対照研究
Project/Area Number |
17K02709
|
Research Institution | Muroran Institute of Technology |
Principal Investigator |
塩谷 亨 室蘭工業大学, 工学研究科, 教授 (10281867)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 言語学 / 対照研究 / ポリネシア諸語 / 語類 |
Outline of Annual Research Achievements |
太平洋地域の言語関連文献を多数所蔵する東京外国語大学図書館においてポリネシア諸語及び近隣諸言語の文献収集を行った。また、タヒチ語及び東部ポリネシア諸言語の言語データ収集のため、仏領ポリネシア(タヒチ)において、La Maison de la Culture de Tahiti図書館での関連文献の閲覧、KLIMA、Archipelle等の専門書取扱書店及びキリスト教関連文献頒布書店等での文献の購入、及び現地各所でのタヒチ語言語用例データの収集を行った。 様々なポリネシア諸語の先行研究から、小辞・自立語・接辞の区分に関連するものを集め、それぞれにおける小辞・自立語・接辞の区分の基準を拾い出し、比較対照した。それを踏まえて、音韻・形態・統語の面から小辞・自立語・接辞についての共通の基準を設定し、その基準について、ハワイ語、サモア語、タヒチ語の語類の用例データへの適用を試み、その成果を、2017年9月の北海道言語研究会において「ポリネシア諸語における語・接語・接辞の区別について」として発表した。また、その基準を適用する際に、ハワイ語、サモア語、タヒチ語の間で、小辞・自立語・接辞の区別について、不一致が生じている事例として、数詞句の冒頭に現れる諸要素と受動態或いは能格動詞の指標とされる要素を取り上げ、その音韻・形態・統語的特性を比較し、三つの言語の間の類似点と相違点について考察した。その成果について、2018年3月の北海道言語研究会において、「ポリネシア諸語の接辞と接語の区別について」として、発表した。これらの成果について論文としてまとめ、室蘭工業大学紀要に投稿準備中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
この研究の目的として設定したポリネシア諸語の語類の同定に関わる三つの課題のうち、平成29年度には「ある同系の要素について、それが小辞・自立語・接辞のうちどれに分類されるのかポリネシア諸語間で一致しない場合があるが、どのような場合に不一致が起こるのか」を考察することを予定していた。平成29年度には、小辞・自立語・接辞・接語の区分について共通の基準を設定した上で、ハワイ語、サモア語、タヒチ語の間で小辞・自立語・接辞・接語の区分について不一致がみられる二つの事例(、数詞句の冒頭に現れる諸要素と受動態或いは能格動詞の指標とされる要素)にいて分析を行った。従って、当初の計画通り概ね順調に進展していると判断される。
|
Strategy for Future Research Activity |
この研究の目的として設定したポリネシア諸語の語類の同定に関わる三つの課題のうち、残る二つの課題について順次取り組んでいく。平成30年度には、自立語である動詞の副詞用法と、そこから派生したと考えられる副詞的な機能を持つ小辞・接語の用法との区別に関する考察を、平成31年度には、名詞句と動詞句の区分の曖昧性についての考察を行う。最終年度にはそれまでに考察した三つの疑問点についての考察結果を踏まえた上で、ポリネシア諸語の語類の分類基準の再構築をすると共に、それを設定する上での原理を提示することを目指す。
|
Research Products
(2 results)