2019 Fiscal Year Annual Research Report
The historical legacy of Ainu culture as a resource of local common properties
Project/Area Number |
17K03301
|
Research Institution | Doshisha Women's College of Liberal Arts |
Principal Investigator |
大西 秀之 同志社女子大学, 現代社会学部, 教授 (60414033)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | アイヌ文化 / 文化資源 / 歴史遺産 / エスニシティ / 景観保護 / 史跡公園 / 公共人類学/考古学 / 文化財行政 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、まず昨年度自然災害によって実施計画を延期していた、北海道東部に位置する標津町の二地域「標津」・「山茶志骨」において現地調査を行った。この調査では、当該地域に暮らす12名の住民に聞き取りを行い、ポー川史跡自然公園を中心とするアイヌ文化関連の歴史遺産に対する知識・認識・価値づけなどを把握するとともに、同公園で開催されているイチャルパ(慰霊祭)をはじめとする同地域のアイヌ民族の文化・歴史に対する意見や見解などの収集を行った。また同調査の最終日には、アイヌ民族の神話を交えた天文認識に関するプラネタリウム企画を後藤明・南山大学教授と共催した。この企画では、標津町周辺在住の50名近くの住民の参加を得ることができ、申請時に計画していた本研究の成果に基づく社会教育としての地域還元を実践することができた。 他方、本年度は、これまで協力関係を構築してきた平取町二風谷地区においてアイヌ文化振興事業に取り組んでいる現地在住の研究グループと、国立民族学博物館の「泉靖一アーカイブ」に所蔵されているアイヌ民族関連の資料・データの再検討を実施した。この資料調査によって、詳細な家系図や土地利用などのデータが数多く含まれていることを確認するとともに、現在推進されている「イオル再生構想」などのアイヌ文化振興事業に当該資料・データを活用する可能性を検討した。 以上のような調査研究を基に、本研究の総まとめとして、次のような研究成果を公開・提示することができた。まず2020年度にチェコ・プラハで開催されるWAC(世界考古会議)9で、アイヌ民族と台湾原住民を対象とした公共人類学・考古学のセッションを、陳瑪玲・台湾国立大学教授と共同で企画・申請し受理された。またこの他、本研究に関連する学術論文が学会誌に掲載されるとともに、国内外の学会・研究集会で報告を行い成果の一端を提起することができた。
|
Research Products
(5 results)
-
[Journal Article] Interlinking open science and community-based participatory research for socio-environmental issues2019
Author(s)
Yasuhisa Kondo, Akihiro Miyata, Ui Ikeuchi, Satoe Nakahara, Ken'ichiro Nakashima, Hideyuki Onishi, Takeshi Osawa, Kazuhiko Ota, Kenichi Sato, Ken Ushijima, Bianca Vienni Baptista, Terukazu Kumazawa, Kazuhiro Hayashi, Yasuhiro Murayama, Noboru Okuda, Hisae Nakanishi
-
Journal Title
Current Opinion in Environmental Sustainability
Volume: 39
Pages: 54-61
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-