• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Pentalogy on Fish and Game: Defining the Particulars of Wildlife Law

Research Project

Project/Area Number 17K03503
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

高橋 満彦  富山大学, 学術研究部教育学系, 教授 (10401796)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田口 洋美  東北芸術工科大学, 芸術学部, 名誉教授 (70405950)
奥山 正樹  鹿児島大学, 南九州・南西諸島域イノベーションセンター, 特任教授 (60898443)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2024-03-31
Keywords狩猟 / 野生動物法 / 鳥獣被害対策 / ハンター / 法社会学 / 資源管理 / 野生動物管理 / 漁撈
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題の最終年度として、その集約に努めた。具体的には5編の論文を含む多数の研究発表を世に問うことができた。特に本年度は、「五部作」のうちの「場」に関する複数の研究成果を発表できたことを特筆したい。狩猟の場の議論は、大変重要でありながら、歴史的背景や利害も錯綜し、難解な分野であるが、論考「猟区の本質と可能性」及び、法社会学会での発表として、「山林における狩猟と土地所有権」を発表にこぎつけた。また、場に関連する議論として、分担者奥山により、鳥獣保護区(禁猟区)に関する複数の研究発表があった。
本年度の研究成果をもって、本研究課題が掲げた五つの分野における研究と成果発表は果たせたと考えている。さらに、代表者高橋が分担執筆した「ディスカッション法と社会」という一般書の一章は、鳥獣問題を論じたものであり、第34回ブナ林と狩人の会:マタギサミット in 只見における分担者田口と高橋による講演と含めて、研究課題の最終年度としてのアウトリーチにふさわしいものであった。
そして、本年度内に成果発表、またはその確定まで至らなかったものの、高橋と田口は、アイヌと狩猟漁撈に関する英文論考を投稿し、現在高橋が共同編集者を務める単行本企画で査読手続きを待っている。

Remarks

普及啓発活動:第34回ブナ林と狩人の会:マタギサミット in 只見2023

  • Research Products

    (13 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 5 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] ニューイングランド大学先住民 族の権利と法センター(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      ニューイングランド大学先住民 族の権利と法センター
  • [Int'l Joint Research] オークランド工科大学先住民族 法と権利研究センター(ニュージーランド)

    • Country Name
      NEW ZEALAND
    • Counterpart Institution
      オークランド工科大学先住民族 法と権利研究センター
  • [Journal Article] 猟区の本質と可能性-古賀・赤石による猟区の通史と実態に関する論考に接して2024

    • Author(s)
      高橋 満彦
    • Journal Title

      入会林野研究

      Volume: 44 Pages: 36-39

    • Open Access
  • [Journal Article] 鳥獣保護区の指定区分別の現状と傾向2024

    • Author(s)
      奥山正樹
    • Journal Title

      野生生物と社会(受理済み)

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 鳥獣の写真撮影・観察に対する規制について2023

    • Author(s)
      高橋 満彦
    • Journal Title

      保全生態学研究

      Volume: 28 Pages: 51-65

    • DOI

      10.18960/hozen.2037

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 絶滅危惧種保全とエコツーリズム2023

    • Author(s)
      高橋 満彦、早矢仕 有子、菊地 直樹
    • Journal Title

      保全生態学研究

      Volume: 28 Pages: 1-4

    • DOI

      10.18960/hozen.2232

    • Open Access
  • [Journal Article] 鹿児島県における国指定鳥獣保護区2023

    • Author(s)
      奥山正樹
    • Journal Title

      Nature of Kagoshima

      Volume: 50 Pages: 37-49

    • Open Access
  • [Presentation] 日本の山林における狩猟と土地所有権2024

    • Author(s)
      高橋満彦
    • Organizer
      2024年度日本法社会学会学術大会
  • [Presentation] 草原性希少種と種の保存法2023

    • Author(s)
      高橋満彦
    • Organizer
      日本鳥学会2023年大会
  • [Presentation] 野鳥撮影や観察の法的規制を考える2023

    • Author(s)
      高橋満彦
    • Organizer
      日本鳥学会2023年大会
  • [Presentation] バードウォッチャーの専門志向化からみた行動・意識の相違2023

    • Author(s)
      愛甲哲也・千葉利久・菊地直樹・早矢仕有子・高橋満彦・豊田光世
    • Organizer
      「野生生物と社会」学会第28回大会・つくば大会
  • [Presentation] 奥三面の人びとの生活行動に習う2023

    • Author(s)
      田口洋美
    • Organizer
      白い森芸術祭(山形県小国町教育委員会)
    • Invited
  • [Book] ディスカッション法と社会2024

    • Author(s)
      飯考行(編著)、高橋満彦ほか共著
    • Total Pages
      312
    • Publisher
      八千代出版

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi