2019 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
17K03637
|
Research Institution | Meiji University |
Principal Investigator |
藤井 陽一朗 明治大学, 商学部, 専任准教授 (80635376)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
竹村 和久 早稲田大学, 文学学術院, 教授 (10212028)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 多属性後悔理論 / 選好表現 / 属性間トレードオフ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題は、意思決定の結果が多次元の要素によってあらわされるときの選好表現の構築ならびに、実験による妥当性の検証をおこなうことを目的としている。不確実性下の意思決定分析で合理的な選択基準とされる期待効用理論においては、意思決定の結果が貨幣の1属性のみで測られることが多く、健康経済学などの分野では、より一般的なモデルの構築がもとめられている。 当該年度の研究成果として、は大きく理論パートと実験パートに分けることができる。まず理論パートとして、多属性効用関数の選好表現の構築と公理化が挙げられる。選好表現にあたっては、自身が選択した代替案の結果と選択しなかった代替案の結果を比較することで、意思決定者の安堵感や後悔感を属性ごとに組み込むことで既存の選好表現を拡張することに成功している。 また、実験パートとして上述の理論パートを2属性で表現し、実験を構築した。すでにパイロット実験を実施しており、属性ごとに関数の形状を推定することに成功している。主要な結果として、属性ごとに意思決定者が後悔を回避したいと考えていること、属性ごとに後悔を回避したいと考える程度に差があることが確認されている。さらに、本実験として、論文執筆に必要となる十分な数のデータを収集していくこととなる。 これらの結果をまとめることで、2020 Foundation of Utility and Risk Conferenceに採択されている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2019年度は研究代表者の移籍にともない、実験環境の構築に時間がかかることとなった。このため、国際誌に投稿するための十分な実験データの収集に時間がかかる状況となっている。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究課題は理論パートと実験パートに大別することができる。理論パートの表現の構築と公理化についてはすでに完了しているので、引き続き実験データを収集しながら国際誌への投稿準備を進めていく予定である。
|
Causes of Carryover |
研究代表者の移籍に伴い、実験環境のセットアップに時間がかかることとなった。これにともない実験データの収集が遅れているために使用額に差異が生じた。次年度は残りのデータ収集に充てる予定である。
|
Research Products
(9 results)