2021 Fiscal Year Annual Research Report
Reconsideration of Development Processes of Japanese Rural Sociology before and after World War II.
Project/Area Number |
17K04150
|
Research Institution | Aoyama Gakuin University |
Principal Investigator |
矢野 晋吾 青山学院大学, 総合文化政策学部, 教授 (00344341)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三須田 善暢 岩手県立大学盛岡短期大学部, その他部局等, 准教授 (10412925)
福田 恵 広島大学, 総合科学研究科, 准教授 (50454468)
高田 知和 東京国際大学, 人間社会学部, 教授 (70236230)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 社会学 / 農村社会学 / 村落社会学 / 学説史 / 社会調査 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、研究最終年度として、下記にも示した諸課題について、各自が進めてきた個別の課題について、全体として集約を行い、グループとしてのまとめを行うとともに、研究期間内に収集してきた諸資料群、具体的には有賀喜左衞門氏旧宅から発見した新資料及び農村社会学者たちからの聴き取り資料等について、整理を進め公開に向けて準備を行う予定であった。しかしながら、COVID-19の影響により、予定していたインタビュー資料収集や、現地調査が出来ない状況となってしまった。 そのため、今年度は主として研究者間でオンラインを利用した研究会を開催し、これまでの資料及び研究のまとめについて議論を行った。2021年度は6回の研究会を通じて、各自の課題に関する進捗状況及び今後の進行計画について報告を行いディスカッションを深めた(2021年05月16(日曜)日、07月04(日曜)日、08月18(水曜)日、10月02(土曜)日、12月12(日曜)日、03月06(日曜)日)。 同時に、研究をまとめるための方策についても議論し、検討を行った。これまで実施してきた聴き取り資料のとりまとめと公表作業としては、柿崎京一氏のインタビュー資料を編集し、目下、柿崎氏にチェックを依頼している。返送され次第、公表に向けて動き出すこととなる。また、有賀喜左衞門家資料についても目録の作成を間もなく終える予定である。 本科研プロジェクトは本年度で終了となるものの、研究期間終了後も研究のまとめ及び収集資料の整理・公開を目指して、本グループによる研究活動を継続していく予定である。
|