2017 Fiscal Year Research-status Report
児童養護の現場における解離と情動制御不全への対処性を向上するモデルの開発
Project/Area Number |
17K04200
|
Research Institution | Shizuoka University |
Principal Investigator |
田辺 肇 静岡大学, 人文社会科学部, 教授 (60302361)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福井 義一 甲南大学, 文学部, 教授 (20368400)
白井 千晶 静岡大学, 人文社会科学部, 教授 (50339652)
徳山 美知代 静岡福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (70537604)
池邨 清美 (近藤清美) 帝京大学, 文学部, 教授 (80201911)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 児童養護 / 子ども虐待 / トラウマ / 解離 / 予防 / 里親 |
Outline of Annual Research Achievements |
児童養護の現場で、施設職員や里親にとって、解離・情動調整不全の問題に直面した際の困難・困惑・対処可能性について、および、研修等が実践に結びつかない場合について、聞き取り調査を行った。今後更に例数を増やし、分析を行う。 同時に、現場でのモデルの有用性を捉える指標の検討も進めている。 欧州トラウマ解離学会のプレコングレスを含む、いくつかの、愛着障害や虐待問題の家族・養護の文脈での支援にかかる研修会に参加し、研修教材や指導法についての情報を収集した。 子ども虐待トラウマと解離との関連で情動調整不全についての研究のレビュー論文を執筆投稿し現在査読中である。情動調整不全は最も注目されている診断横断的な病理的要因の構成概念の一つである。本レビュー論文では、導入での簡明な歴史的な背景の言及に続いて、子ども虐待トラウマと解離との関連における情動調整不全研究の動向を概説し、併せて、特に概念上および用語法上の多様性と一貫性の欠如にかかる、留意点を述べた。今後の探求が期待される最近の論点について示唆した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
カリキュラムの大幅な改訂と実習体制の構築等本務における管理業務の劇増の影響と、共同研究者の所属の移動が重なったことから、今年度予定されていた聞き取り調査については、遅れが生じている。それ以外の、研修方法の最新動向の調査等については計画通り進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究計画に大きな変更の予定は無い。研究体制を立て直してすすめる。 29年度に予定されていた聞き取り調査を進めるとともに、30年度当初計画にあったとおり聞き取り調査に基づき仮のモデルを作成し、少数のフィールドにおける研修や指導助言の機会に活用し、有用性についての確認を行う。併せて、海外を含む最新の研修の動向や、熟練の指導者への聞き取りなどを参考にして修正を行う。有用性の確認においては、研修や助言を受けた担当者へのインタビュー等により、主に質的なプロセス研究の形での成果報告を計画している。
|
Causes of Carryover |
今年度中に計画されていた聞き取り調査等の一部が年度内に終了しなかったことによる執行のずれ込みによるもの。次年度会計にて概ね計画通りに執行する予定。
|