• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Development of Support Planning Form Considering Spirituality in Social Welfare Practice

Research Project

Project/Area Number 17K04290
Research InstitutionKawasaki University of Medical Welfare

Principal Investigator

岡本 宣雄  川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 教授 (40412267)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 滝口 真  大分大学, 福祉健康科学部, 准教授 (20258635)
井上 信次  新見公立大学, 健康科学部, 教授 (80441484)
梶原 直美  関西学院大学, 教育学部, 教授 (90310680)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2023-03-31
Keywordsスピリチュアリティ / ケアマネジメント / 介護支援専門員 / ケアプラン
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、福祉サービスを利用する高齢者に対する、スピリチュアリティに配慮した支援計画策定の意義を検証し、福祉現場で実用可能な支援計画の様式を開発することである。
本研究は、2022年度は最終年度であった。本年度もいまだ新型コロナウイルス拡大の影響のなか、WEBを利用し、研究計画に基づき定期的に、共同研究、ならびにメンバー各自による研究活動の報告と情報報交換を実施した。本年度は、下記の研究成果を得ることができた。
質的調査として、ケアマネジャー(介護支援専門員)が高齢者に対し計画する支援計画の意義と課題について、昨年度、居宅介護支援事業所2ヵ所の介護支援専門員を対象とした調査に加え、新たに2ヶ所に対し、オンライン(Zoom)を使用し、グループの形式によるインタビュー調査を実施し、結果の分析と考察を行った。本研究成果は、学術学会での口頭発表の採択された。さらに、本研究成果を社会福祉関連の学会誌への投稿するための準備を整えることができた。
また、ケアマネジメントにおけるスピリチュアリティと、これに配慮したケアプラン作成の意義と課題する文献研究を行い、その研究成果を雑誌論文に投稿した。(査読中)
以上により、調査研究を中心に、スピリチュアリティを配慮した支援計画の意義、これに記載される内容や項目についての考察が深まり、スピリチュアリティに配慮した支援計画様式開発に向けた有益な研究成果を得ることができた。

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi